リアリティショー ツイン・ラブ ~双子の恋愛実験~ – 一卵性双生児のみという斬新さが凄い
評価・レビュー ☆5/5 ツイン・ラブ ~双子の恋愛実験~は、一卵性双生児たちを集め、それぞれが別れて2つの家で生活し、そこで運命の相手を見つけるという恋愛マッチングリアリティショー。Amazonオリジナル作品。 とにか… 続きを読む »
評価・レビュー ☆5/5 ツイン・ラブ ~双子の恋愛実験~は、一卵性双生児たちを集め、それぞれが別れて2つの家で生活し、そこで運命の相手を見つけるという恋愛マッチングリアリティショー。Amazonオリジナル作品。 とにか… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 007 クイズ!100万ポンドへの道は、2人1組の参加者が世界中を巡りながら、クイズに答えて100万ポンド獲得を目指すリアリティショー。プライム・ビデオ UKのオリジナル・シリーズ。Apple … 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 不遇な家庭環境の少年 ホルダンと突然凶暴化する謎の少女 コルネリアの物語。言ってしまえば、ボーイ・ミーツ・ガール系。Amazonオリジナル作品。 最大の特徴は独特の世界観と雰囲気です。 スペイン… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 バミューダ・トライアングル 呪われた海域は、バミューダ・トライアングルの近くで沈んだ船や航空機について、海中に潜って残骸を探し、なぜ船や航空機が沈んだのかを考察するドキュメンタリー番組。Amaz… 続きを読む »
評価・レビュー ☆5/5 ジェン・ブイは大人気のAmazonオリジナル作品 The Boysのスピンオフ作品。 スーパーヒーローを養成する学校に集められた能力者たちは、セブン(スーパーヒーローの頂点に立つチーム)になるた… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 グレイテスト・ショー・ネバー・メイド ~ウソに翻弄された30人の若者~は、2002年に起きたリアリティショー事件を20年の時を経て、当時の映像や当事者たちが語るAmazonオリジナルのドキュメン… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 フェイク・シェイク ~おとり取材の仕掛け人~は、イギリスでおとり取材によってスクープを連発したマザ・マムードという記者を、実話を元に関係者の話でまとめたドキュメンタリー。全3話。Amazonオリ… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 R.I.P. 霊異街11号は、ギャングの抗争で頭に致命傷を負ったが奇跡的に助かり、死者が見えるようになった阿海(アハイ)が、父親が亡くなったことで相続した葬儀屋を継ぎ、鉄仮面のように感情を出さな… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 ザ・コンチネンタル:ジョン・ウィックの世界からは、キアヌ・リーブス主演の人気映画 ジョン・ウィックシリーズのスピンオフドラマ。Amazonオリジナル作品。 主人公はジョン・ウィックが映画で利用し… 続きを読む »
評価 ☆5/5 ツインフレーム・ユニバースというSNSを使ったカルト組織のドキュメンタリー作品。Amazonオリジナル作品。ツインフレーム・ユニバースはNetflixでも取り上げられています。原題はDesperately… 続きを読む »
評価 ☆5/5 Amazon Primeで観た「ジュリー・デューティ ~17日間の陪審員体験~」が面白かったです。 陪審員制度のドキュメンタリーという内容なのですが、一般人ジュリー・デューティ以外は全員俳優。もちろん、裁… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 一時は大人気だったインフルエンサー アマンダだったが、歳を取り新たなインフルエンサーたちの登場で、家賃を払えなくなるほどに没落してしまうのだが、ヌード写真の流出事件によって再び注目を浴び、あらゆ… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 元恋人同士の5人組が、ホテルでのホカンス(ホテル」と「バカンス」を組み合わせた造語)生活。 復縁をしたい者、区切りをつけたい者、次へ進みたい者、それぞれの想いが交錯する恋愛リアリティーショーです… 続きを読む »
評価・レビュー ☆5/5 駆け落ちすると手紙を残し行方不明になった娘を探すことになった警部補 アンジャリだったが、公衆トイレから花嫁衣装を着た女性の自殺事件に遭遇し、それぞれの事件な同じような状況であることから、連続殺人… 続きを読む »
福山雅治さん、大泉洋さん出演のラストマンー全盲の捜査官ーで流れる挿入歌が気になったので調べてみたところ、バンド 神はサイコロを振らないの「修羅の巷」という曲でした。 神はサイコロを振らないの公式Youtubeチャンネルで… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 ピアニストを目指したが才能が無かったので盲目の振りをしてピアノ調律師になった男が、依頼先で実際の殺人現場を目撃してしまうという話。2010年作品のショートドラマスリラー。 ジュリア(s)という映… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 事件で社長が亡くなってしまったスマホゲーム会社に謎のコンサルタントのリージャス・パトフが突如現れ、生前の社長との契約書を盾に会社の実権を握ったことに疑問を感じたクレイグとエレインはコンサルタント… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 エッチした後の2人のやり取りをテーマにしたオムニバス形式のショートドラマです。1話15分弱で全8話。 付き合いたい2人だったり、結婚前の2人だったり、同窓会で出会った2人だったり、夫婦だったりと… 続きを読む »
評価・レビュー ☆3/5 お金持ちの令嬢と元刑事の探偵が密室殺人の謎を解きながらお互いに惹かれ合っていく物語。ジャンルとしてはミステリになるのかなと思います。 原作は1982年に刊行された赤川次郎先生の同名小説。過去に映… 続きを読む »
評価・レビュー ☆5/5 ドラマ 闇金ウシジマくんのスピンオフ作品で、サイハラさんこと犀原茜(高橋メアリージュン)が主人公の物語。 個人的に闇金ウシジマくんは好きでマンガは全部読みました。外伝とかは読んでないですが。で、… 続きを読む »
評価・レビュー ☆5/5 うだつの上がらない絵描きの主人公が、その模写の能力を生かして偽札作りをする犯罪スリラー。原題はFarziで、Amazonオリジナルのインドドラマです。 現代ではお札の偽札対策技術が高まった影響も… 続きを読む »
評価・レビュー ☆3/5 金なし、職なし、彼女なし、借金ありのダメ男 江ノ本彗太(加藤諒)が街で出会った宝條七瀬(樋口日奈)に恋をして、伝説のレスラーであり七瀬の父親でもある宝條竜司(武藤敬司)が運営する焼肉店で働くこと… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 実際にシリアルキラーから生還した人や関係者のインタビューを元に、当時の状況や犯罪の手口などを紹介していくドキュメンタリー。 この手のテーマは日本では難しいだろうなと。ザ・コンフェッション:未解決… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 新しいVR端末のテストをしたらあまりにもリアルで驚いたけど、実はその世界は未来だったというお話。 いわゆるサイバーパンク的な設定でありがちな感じなのですが、そこに未来との繋がりという一捻り入れる… 続きを読む »
第1話を観た感じでの個人的おすすめランキング。 ブラッシュアップライフ 事故で死んでしまった主人公は転生するとオオアリクイになると言われてしまう。しかし、再び人生をやり直しをして徳を積めば望む転生ができるかもしれないと言… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 ゲーム界のバンクシーと呼ばれた匿名ゲームクリエイター ジョン・ドゥはとある理由から久しくゲームをリリースしていなかったが、老舗の玩具メーカー アトム玩具の人たちと関わったことで、新たなゲームを制… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 松田奈緒子先生の漫画 重版出来!の韓国ドラマ化。日本でもドラマ化され評価が高かった作品です。韓国ドラマ風かつ韓国のWebマンガをテーマにしており、大筋はそこまで違いはないものの原作や日本のドラマ… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 NP(Nurse Practitioner)の資格を持つ看護師 那須田歩(岡田将生)と「人を見て人を治す」のが心情の看護師 九鬼静(中井貴一)の2人のスーパーナースによる医療ドラマ。 NPとは医… 続きを読む »
評価・レビュー ☆5/5 ヨークシャー地方のプジーという町で1992年に起きた失踪事件を、当時の映像や関わった人々のインタビューを交えたドキュメンタリードラマ。この事件は2話分のエピソードで完結。続きがあるかは不明。 エ… 続きを読む »
評価・レビュー ☆5/5 とあるきっかけで親交を経って久しい親友のクロエの訃報、そして謎のメッセージと亡くなった当日に電話をもらっていたベッキーは、クロエに何があったのかを知るため、別人 アーシャを装ってクロエの友人たち… 続きを読む »
評価・レビュー ☆5/5 ホラーDVDシリーズを制作している会社に送られてきた恐怖映像を編集していたら、そこに隠された秘密に気づくというフェイクドキュメンタリー+ミステリという作品。 個人的に非常に面白いと思ったのは映像… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 主軸は不可解なビジョンがたまに見えるルーシーと感情がほとんどない息子 アイザックが連続殺人事件に巻き込まれていくサイコスリラーなんだけど、それは前振りというか前段で最後の第6話で一気にそれまでの… 続きを読む »
評価・レビュー ☆3/5 賛否というか、低評価がかなり多くて思わず観てしまった。 話としては、 50年前の闘争によって怪人と人間は共存していたが、未だに怪人差別が続いている現在。闘争に関わったブラックサン 南光太郎(西島… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 映画化されたということで、気になったので元のドラマをアマプラで。話としては、様々な業界の秘書7人が法律で裁けない悪に天罰を下すという感じ。 一番の見どころというか特徴は7人のキャストなのかなと。… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 序盤から中盤はクソ面白かったです。過去に出会った人の中に運命の人がいるかもしれないということで、6人の男女が運命の門(ポータル)から出てくる過去に出会った人物と再会して運命の人かを確かめる的な感… 続きを読む »
評価・レビュー ☆3/5 1940代をテーマにしたお嬢様(アウラ・ガリード)と執事(ジャン・レノ)のコメディ謎解きサスペンス。 悪くは無いけどパンチ力がちょっと足りないかなという印象です。 1940年代のファッションや社… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 ニューヨーク・タイムズ紙の人気コラム「Modern Love」に投稿されたエッセイを元に作られたAmazonオリジナル作品「モダン・ラブ」の東京版。元のモダン・ラブの話とは違う新作ドラマです。 … 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 初対面の人と結婚式から始まるリアリティショー。以前アマプラで見た時は17話までしか公開されていなかったのですが、最後まで公開されたので改めて見始めたのですが・・・、いやあホントね、エンタメとは言… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 何だかんだと一気観。話としては、ボッチ系の同僚二人が海外支店勤務を回避するため偽装結婚するという話。設定が面白く、二人のやり取りがまた楽しいドラマです。ストーリーや展開としては王道的な感じなので… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 阿部サダヲさんと松たか子さんのコンビによる謎を秘めた二人の恋愛サスペンス。途中まではほとんどサスペンス感は無く、コメディ的なノリなのですが、話が進むにつれて二人が付き合っていた過去と、なぜ今も腐… 続きを読む »
評価・レビュー ☆3/5 Amazonのレビューで結構低くて、酷評されていたので逆に気になって視聴。主演は東山紀之さん。 ざっくり言えば007やミッション・インポッシブルの日本版を作りたいって感じの作品です。1話30分程… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 ゾンビ好きなら序盤の数話は観てほしいドラマ。話としては、何かがきっかけでゾンビになってしまった男(チェ・ジニョク)が、紆余曲折あって探偵になり事件を解決するという内容。 1話が30分程度でサクサ… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 無敗の弁護士 古美門研介(堺雅人)と正義感の強い新米弁護士 黛真知子(新垣結衣)のコンビによるコメディ法廷ドラマ リーガルハイの韓国版 リメイク作品。 アマプラで見かけて見始めたら予想以上に良か… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 元プロサッカー選手 新町亮太郎(綾野剛)がスポーツマネジメントの世界で第二の人生をスタートする話。最終話まで見ての感想です。 新しい切り口がとても面白く、主演の綾野剛さんも良かったと思います。若… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 Amazonのレビューを見ると評価が低く酷評も多いようですが、個人的にはリアリティーのエンタメとしては普通に面白かったので☆4。 バチェロレッテについてはシーズン1のインパクトが大きすぎて、それ… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 2022/7/29公開のAmazonオリジナル作品。新聞配達のバイトで出会った12歳の少女4人がタイムトラベルしてしまい、過去改変をしようとしている2つの勢力の争いに巻き込まれるという話。 主人… 続きを読む »
評価・レビュー ☆5/5 相変わらずなエログロで、映像も素晴らしく、面白く観ることができました。Amazonオリジナルの作品ではダントツに面白いと思いますが、いかんせんエログロテイストが結構キツめなので、受け付けない人は… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 ITで教育業界を変えようとしているベンチャー企業 ドリームポニーと社長である主人公 成川佐奈(永野芽郁)の成長物語的な感じかな。 そこに一緒に会社を立ち上げたエンジニアの須崎功(杉野遥亮)と、元… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 1話見たのですが結構面白かったです。主人公は会社で倒れてドロップアウトし田舎のコインランドリーの管理人をしている湊晃(草川拓弥)と、そのコインランドリーに来た高校生 香月慎太郎(西垣匠)。あんま… 続きを読む »
☆5/5 1話視聴時点ですが設定や表現が面白かったです。 感情を色で視ることができる刑事 心野朱梨(飯豊まりえ)が容疑者の感情を視ながら事件の真相に迫るという話。 感情の色とは、1980年にロバート・プルチックが提唱した… 続きを読む »