」カテゴリーアーカイブ

即席袋麺ジャンク的アレンジ・味変私的まとめ

個人的に即席袋麺を長年食べていて、いろいろなアレンジをしています。ただ、料理するのはめんどくさいので、チョイ足し的なものがメインです。そんな個人的アレンジの私的まとめ。 もやし もはや定番と言えますね。シャキシャキした食… 続きを読む »

カテゴリー:

カレー職人 レンジでできるレトルトカレー

レンジでできるレトルトカレー 咖喱屋カレーが良かったので他のレトルトカレーも購入してみました。 よく行くスーパーで売っていたのはカレー職人。 味がバターチキンカレーということでかなり期待したのですが、バターチキン感がとっ… 続きを読む »

カテゴリー:

CGC つるっとなめらか塩ラーメン コスパ良しの激安袋麺

安さの定番 CGCシリーズの袋麺の塩ラーメンです。味に癖がないのでいろいろな野菜と相性が良い感じ。何を入れても合うと思います。 自分がよく行くスーパーでは188円(税別)と1袋あたり37.6円。 味も、醤油や煮干し、とん… 続きを読む »

CGC つるっとなめらか煮干し醤油ラーメン コスパ良しの激安袋麺

安さの定番 CGCシリーズの袋麺。 自分がよく行くスーパーでは188円(税別)と1袋あたり37.6円とコスパが良いです。 煮干しとなっていますが、そこまで煮干し感は強くない感じ。あんまり煮干し系の袋麺やカップ麺ってないの… 続きを読む »

だしを味わう きつねうどん カップ麺レビュー コスパ良し

だしを味わう 天ぷらそばのきつねうどん版。お揚げにネギのシンプルなうどん。 味も全然普通に美味しいですね。値段も100円ぐらいでコスパが良いです。 そばと同様スープが印象的でした。といっても、取り立てて最高というわけでも… 続きを読む »

だしを味わう 天ぷらそば カップ麺レビュー コスパ良し

シンプルな天ぷらそば。味もオーソドックスで値段も安く、コスパ的には最高。 個人的に縦型のカップが好きなのもあって、そばと言えば定番系のカップ麺がありますが、個人的にはこっちのほうが好きかなと。 近所のスーパーで購入したの… 続きを読む »

大勝軒 松戸ラーメン

山岸一雄さん系の大勝軒。 もりそば(つけ麺)が有名ではありますが、寒かったのでラーメン。 麺は中太麺、スープは少し甘めの煮干し系。 量は少し少なめな印象がありましたが、まあ並だとこんな感じかも。 スープに胡椒が入っている… 続きを読む »

鶏王 けいすけ 秋葉原 インパクト抜群

秋葉原に行ったときにふらっと寄ったラーメン店 鶏王 けいすけ。 鶏のもも肉が丸々入っていてインパクト抜群な鶏王ラーメンを注文。 スープは鶏白湯。少し味は薄めな感じ。もう少し個人的にはパンチがほしかったかなあという印象。 … 続きを読む »

カテゴリー:

安楽亭ランチ 石焼きビビンバを食べた

先日、人生で初めて安楽亭に行きました。 ランチで石焼きビビンバを注文。追加で肉がついてくるランチです。 肉は安いカルビ。 サラダが結構多めで個人的には嬉しいなあと。石焼きビビンバも美味しかったです。 肉は安いカルビの王道… 続きを読む »

カテゴリー:

もちもち五穀ご飯 がうまい

個人的に五穀米とか十六穀米とかが好きで、家でも白米に追加して食べています。 最近ハマっているのは、大戸屋ブランドのもちもち五穀ご飯。 ★はくばく 大戸屋 もちもち五穀ご飯 30g*6袋入×6個[代引選択不可] 楽天で購入… 続きを読む »

カテゴリー:

レンジでできるレトルトカレー 咖喱屋カレー

最近のレトルトカレーって進化しててびっくり。 なんと袋ごと電子レンジに入れてチンすればできちゃうんです。 少し前は外食ばかりだったので電子レンジでできるのはびっくりしました。お米も電子レンジでできるわけで、電子レンジがあ… 続きを読む »

カテゴリー:

ブロッコリーの浅漬けがうまい

個人的にブロッコリーが好きで、基本的には茹でたり、ボイルしたりして、マヨネーズで食べるというのが定番。 それ以外だとサラダにちょっと追加するぐらいなのですが、ブロッコリーの浅漬けなるものを見つけたので購入してみした。 こ… 続きを読む »

カテゴリー:

とんこつラーメン どん きさろく 八柱

結構東京にある九州ラーメンという名前のお店は、東京とんこつだったりすることがあるのですが、どん きさろくはしっかり九州のとんこつラーメンでした。九州らあめんという名前に偽りなし。 ちょっと癖のあるスープが濃厚で美味しかっ… 続きを読む »

カテゴリー:

下町らーめん 金町 コスパ良しの鶏白湯

久しぶりに良いラーメン店。まず、ラーメンが500円と安いです。というか、昔のラーメンってこのぐらいの値段でしたよね。 スープは鶏白湯でクリーミー。麺は細ストレート麺。どこかの博多ラーメンが同じ麺でしたが、ちょっと忘れてし… 続きを読む »

カテゴリー:

いろいろ納豆メモ

いろいろと食べた納豆メモ。 ピリリと爽やか柚子こしょう 柚子こしょうを加えた納豆というのを食べたのが初めてということもあり、インパクトもあって、味も良かったです。柚子でさっぱりではありますが、味が濃くないので豆の旨みもし… 続きを読む »

カテゴリー:

らーめん めんぱち 松戸

写真は黒らーめんで少し独特のスープが特徴。 パンチがあるわけでもなく、掴みどころのないスープ。麺は中ストレート麺。 可もなく不可もなくという感じで、定番のラーメンとして食べるのに良いラーメンだなあと思いました。 ちょっと… 続きを読む »

久しぶりに幸楽苑の塩ラーメン

幸楽苑というと、個人的に昔から食べているので懐かしい、ノスタルジックな感覚があるので、結構たまに食べたくなるんですよね。東北出身の方は同じような感覚を持っている方がいるのかなと個人的には思ってます。 幸楽苑のラーメンは基… 続きを読む »

カテゴリー:

野菜の旨みとオイスターのコク とろみ五目 中華そば カップ麺レビュー

日清こだわりの味シリーズから、野菜の旨みとオイスターのコク とろみ五目 中華そば。 個人的にとろみ系というか、あんかけが好きなので、おいしくいただきました。あんかけ系って麺がスープにからむから美味しいんですよね。皿うどん… 続きを読む »

貝だしの旨みと鶏ガラのコク しじみ塩ラーメン カップ麺レビュー

日清こだわりの味シリーズ 貝だしの旨みと鶏ガラのコク しじみ塩ラーメンを食べてみました。 スープは塩味であっさり系ではありますが、貝だしの名前の通り、しっかり海鮮系のコクと旨味があって、鶏の味が良い感じでジャブを放ってく… 続きを読む »

冷凍 唐揚げが結構美味しかった

一時期冷凍食品にハマっていた時期があって、そのときは主にチャーハンとパスタ、ラーメンがメインだったのですが、ふと唐揚げも試してみたくなり購入。 電子レンジですぐにできるのが良いですね。ただ、電子レンジだとカリカリ感は出な… 続きを読む »

カテゴリー:

雷 松戸駅東口 行ってきた

いつも人が並んでいる雷でたまたまちょっと行列が無かったので入店。 並盛の雷そばを頼みました。 味は二郎系の甘じょっぱい感じで、味は結構濃い目ですね。麺は太縮れ麺で食べごたえあり。大きなチャーシューともやし盛り盛りで、並盛… 続きを読む »

CGC つるっとなめらか醤油ラーメン コスパ良しの激安袋麺

オーソドックスな感じの醤油ラーメン。 何にでも合う味で特に癖もなく食べやすいのが特徴。値段も200円しないので1食あたりもかなりお得。 コスパ的にはとても良い袋麺だと思います。 リンク コスパ最強の激安カップ麺・袋麺 |… 続きを読む »

やっぱチキンラーメンなんだなあ 袋麺

最近、チキンラーメンをよく食べています。 丼にお湯を注いで作れるのが手軽ですし、鍋で作っても良いので、その時時に合わせてという感じ。 卵ポケットがあるので、基本的には生卵と一緒に作っています。 なんだかんだで、やっぱりチ… 続きを読む »

カテゴリー:

麺がうまい 濃厚つけ麺 松戸中華そば 富田食堂

いつも行列ができている松戸中華そば 富田食堂が台風の影響で人が少なかったので行ってきました。 麺は大盛りでがっつりいただいたのですが、麺が美味しいですね。人気になるのもわかる気がします。 また、食べ終わったお皿にコイの絵… 続きを読む »

カテゴリー:

CGC つるっとなめらかとんこつラーメン コスパ良しの激安袋麺

自分が買ったスーパーでは5袋で188円とかなりコスパが良い袋麺。 値段的には麺のスナオシ 醤油ラーメンの方が安いのですが、麺のスナオシはとんこつラーメンを出していないので、とんこつラーメンの袋麺としては、このCGCの袋麺… 続きを読む »

麻婆豆腐の素 CGC、丸美屋、CookDoを試す

深型のIHとガスに対応したフライパンを買いました。ということで、いろいろな料理ができるなあと。といっても、本格的なものは無理ですが。 フライパン 26cm アイリオーヤマス ガス火対応 DGS-F26 ダイヤモンドコート… 続きを読む »

カテゴリー: