ゲーム SpellForce III Reforced PS4 ゲームとしては面白いが、言語依存が高いのとやはりPC版が良さそう
評価・レビュー ☆4/5 町を発展させ、ユニットを作り、キャラクターを誘導してミッションをクリアしていくリアルタイムストラテジーとRPGを組み合わせたゲーム。固有のヒーローのようなキャラクターも存在し、それらは倒されても… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 町を発展させ、ユニットを作り、キャラクターを誘導してミッションをクリアしていくリアルタイムストラテジーとRPGを組み合わせたゲーム。固有のヒーローのようなキャラクターも存在し、それらは倒されても… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 砲弾の生産所と大砲の発射口までをベルトコンベアでつなぎ、砲弾をガンガン作って大砲をぶっ放し、敵を倒していくパズルアクションゲーム。 オフラインでは最大4人までプレイできるのが特徴。プレイ感覚的に… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 ゾンビで溢れたロンドンから脱出を目指すサバイバルアクションゲーム。ゾンビをガンガン倒していくというよりは、倒せる時は倒して逃げれる時は逃げるという感じ。 また、ゾンビに倒されてしまったら、新しい… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 ローグライクアクションRPG+ショップ経営ゲーム。いうなればトルネコみたいな感じで、様々な要素を詰め込んでおり、ローグライク系のアクションRPGが好きなら普通に楽しめる作品かなと思います。 ただ… 続きを読む »
評価・レビュー ☆5/5 3vs3で対戦する新しいスポーツ系ゲーム。ルールはシンプル。ボールを持ってリンクを周回して、4つのゲートを潜り、得点ゲートにボールをぶち込むと点数が入り先に5点取った方が勝利。うまく味方とパスを… 続きを読む »
PSプラス プレミアムに加入したので、気になってたソウルキャリバーⅣ(PS4)をプレイしてみました。 評価・レビュー ☆4/5 対戦格闘ゲームですが、1人用としても遊べてカスタマイズもできて、なかなかおもしろかったです。… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 いわゆる見下ろし型ローグライクダンジョン探索アクションゲーム。アクション系のゲームシステムは様々盛り込まれており、アクション性が高いのが特徴。アクションゲームが得意な人向けのゲームかなと思います… 続きを読む »
評価・レビュー ☆3/5 この手のハスクラ系ゲームが好きなら楽しめると思います。ただ、個人的にはちょっとハマらなかったなあと。 ローグライクハスクラ系RPG 屍喰らいの冒険メシはローグライク ハスクラ系ダンジョンRPG。… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 倒した敵を味方にできるというアイデアが斬新 アンデッドパーティー(Undead Horde)はネクロマンサーとなって軍勢を率いて敵を倒していくハスクラ系RPG。最大の特徴は、倒した敵を蘇生して味… 続きを読む »
評価・レビュー ☆3/5 Nova:Iron Galaxyはいわゆる宇宙での戦艦戦のソシャゲ。iOSとAndroidで無料でダウンロードできます。 基本的には敵を倒して資源集めて戦艦作って編成して、宇宙ステーションなどを… 続きを読む »
評価・レビュー ☆3/5 Click Chronicles Idle Heroはいわゆる放置系ゲーム。自動的に敵を倒してくれて、稼いだお金でキャラクターを強化したり、仲間を雇ったりしていきながら、更に強い敵を倒していくと… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 King’s Path Solitaireは並べられたトランプを一筆書きしていくパズルゲーム。ルールはシンプルで、Kingがスタート地点で、それ以下の数字か同じスートなら繋げられると… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 タワーディフェンス風のゲーム+ソシャゲ+コードギアスって感じのファン向け課金ゲー。iOS、Android、Windowsでプレイできます。自分はiOS版をプレイ。 プレイヤーはオリジナル主人公で… 続きを読む »
評価・レビュー ☆5/5 デッキ構築要素がないSlay the Spireみたいな感じ。3人のキャラクター(使徒)を選び、進む道を選びながら敵を倒していき、最終ボスを倒すのが目的。経験値という概念はなく、イベントをクリア… 続きを読む »
評価 ☆3/5 聖剣伝説って面白かったなあという気持ちになりました。基本的にはアクション要素がある課金ソシャゲです。 聖剣伝説が好きなら、世界観には入り込みやすいと思います。 ただ、何でしょうね、個人的には聖剣感があまり… 続きを読む »
評価 ☆2/5 いわゆる放置系ゲーム。一週間ほどプレイしましたが、1日目でキャラクターの成長がパタリと止まってしまい、そこからほぼ進まずという感じでバランスが悪かったです。 課金したとしても、相当厳しいかなという印象。 … 続きを読む »
評価 ☆5/5 久しぶりにドハマリしました。RoguebookはいわゆるSlay the Spireに代表されるローグライクデッキ構築型カードゲームに、探索要素をプラスし、さらに1人ではなく2人のキャラクターで戦うという… 続きを読む »
評価 ☆4/5 ブレイド育成はいわゆる放置系ゲーム。アプリを起動していようと閉じていようとキャラクターが自動的に戦い、アイテムや経験値、ゴールドを稼いでくれて、集まったリソースでさらにキャラクターを強化してと繰り返してい… 続きを読む »
評価 ☆4/5 FurryFuryはキャラクターを引っ張って飛ばして相手を倒す対戦型の引っ張りアクションゲームです。いわゆるモンストの対戦型みたいな感じ。AIと対戦する1人用のアドベンチャーモードもあります。 iOS、A… 続きを読む »
評価 ☆3/5 Punch Battle 3Dはオンライン2人対戦ゲーム。交互に画面下のフィールでパンチアイコンを飛ばして、パンチが当たったダメージ分と、その回数分攻撃していくというターン制です。iOSで無料でダウンロー… 続きを読む »