英傑大戦 namco松戸店で配信する人向け情報 配信しやすいのが良い所
どれほど役に立つかはわからないけれども、英傑大戦をnamco松戸店で配信してみようと考えている方向けの私的メモ的な何かです。2022/6/1時点の話で、今後変わるかもしれないので最新はお店にて確認してください。 台が空い… 続きを読む »
どれほど役に立つかはわからないけれども、英傑大戦をnamco松戸店で配信してみようと考えている方向けの私的メモ的な何かです。2022/6/1時点の話で、今後変わるかもしれないので最新はお店にて確認してください。 台が空い… 続きを読む »
Youtubeで他の方の配信を見ていたら、再びやりたくなってThey Are Billionsに再びハマりました。やっぱこのゲーム面白いわ。 They Are Billionsはゾンビによって荒廃した世界で人類が再起を図… 続きを読む »
方針 昨日印刷してゲットした桂小五郎を主体に使っていくのを基本方針として、デッキは長井雅楽デッキと忍単デッキを使いました。 対戦成績 7勝5敗。忍単でかなり負けましたね(笑) 桂小五郎 神道無念流が普通に強い 計略 神道… 続きを読む »
Youtubeで公開した動画の解説記事です。 デッキコンセプト フェリシア(COR 069)と頭目の招集(COR 083)を使ってユニットをできる限り場に並べて、頭領の実力(GO 036)を使ってユニットを強化して殴ろう… 続きを読む »
基本は一緒 難易度が上がろうとも、デッキ構築型カードゲームの基本は一緒で、エネルギー増加とカード回しです。 正直言うと運はある 難易度15に限らずですが、高難度になると正直運の要素は結構強くなります。その一番の理由は、開… 続きを読む »
Youtubeで公開した動画の解説記事です。 デッキコンセプト 空戦ユニットを主体にし、アケノシルム(GO 044)の生贄効果でブロックされなくなる効果を付与したブレイド(BOR 066)で天空覇を叩き込むデッキ。もちろ… 続きを読む »
今回の立ち回り方針 大村益次郎の計略 迅速なる鎮圧をできるかぎり使っていく方針。単体強化や号令ではないので、使い所が限られる計略ではありますが、攻めでも守りでも使ってみようといろいろと試しました。 対戦成績 6勝6敗。長… 続きを読む »
Youtubeで公開した動画の解説記事です。 デッキコンセプト そもそもは巧みな操竜術(GO 058)を使って、ナルガテールを出そうというコンセプトではじめました。で、ナルガテールだけだとパワー不足もあり、オロミドロ(G… 続きを読む »
Youtubeで公開した動画の解説記事です。 デッキコンセプト Genma Onslaught(GO)のイオリ(GO 023)をクエスト系のユニットと組み合わせてみたデッキです。緑属性のクエスト系のユニットはHPが上がる… 続きを読む »
今回の立ち回り方針 魏延の唯我独尊をできるかぎり使うのが今回の目的。魏延以外の武将選定としては、唯我独尊で切るように1コストの武将を何枚か採用し。また、攻め方としてあh,本多忠勝などの高武力 or 復活持ちの武将を多く入… 続きを読む »
ラスボスは3種類からランダム 同じヒーローの組み合わせで何度か試したところ、固定のボスであったり、法則性(順番に交代など)はなかったので、3体のうちランダムなボスが選ばれるようです。 双子の混沌ペイン(2体のボス)攻略 … 続きを読む »
Youtubeで公開した動画の解説記事です。 デッキコンセプト Genma Onslaught(GO)のミノトを使っていこうと思って作ったデッキです。もちろん、強カードとして知られたヒノエも入れて姉妹を中心に戦い、ヒーロ… 続きを読む »
今回の立ち回り方針 相楽総三 赤報隊の陣は他の陣形を発動するとキャンセルされて、計略終了時の撤退効果を無くすことができるという情報を得たので、本庄実乃 後方陣 or 直江景綱 方陣のコンボを狙っていこうという方針です。 … 続きを読む »
今回の立ち回り方針 前半は蒼 1.5コスト騎馬 祖茂 囮戦法をメインに使い、後半はスタンプキャンペーンでゲットできる玄 2コスト騎馬 相楽総三 赤報隊の陣をメインに組み立てていく方針。 対戦成績 4勝6敗。まあ、お試しデ… 続きを読む »
対戦成績 3勝8敗。最初は良かったのですが、かなり負け越しでした。敗因としては、いろいろとありますが、塚原卜伝の一之太刀で斬撃を当てられなかったのが大きいかなと思います。 今回の立ち回り方針 攻めも守りも塚原卜伝の一之太… 続きを読む »
配信の反省 よく聞くと音が2重になってますね。周りの音も結構入っているので、たぶんヘッドフォンのマイクがゲーム音を拾っているんだと思います。設定を変えて良いか、お店の方に聞いてフィルタのしきい値を変えたら、もっとクリアに… 続きを読む »
基本的にはカードコスト低下系、ドロー系 財宝と同様にジェムもエネルギー増加とカード回しが基本になります。ジェムはエネルギーを増加させるものは存在しませんので、基本的にはエネルギー効率をアップさせるカードコスト低下系とドロ… 続きを読む »
基本はエネルギー増加とカード回し財宝が強い 財宝であっても攻略の基本は一緒で、エネルギー増加とカード回し系が強いです。 ドロー系なら、パンパイプやウラニのブーツなど、 エネルギー増加ならギャブリアの壺など が代表的な財宝… 続きを読む »
傷カードはボスを倒せば消せる 傷はヒーローが倒されるとデッキに追加されるカードで、使用することができません。単なるお邪魔カードというわけ。 1章か2章ならボスを倒せば傷のカードがデッキから消すことができます。自分が確認し… 続きを読む »
亀を使う回 配信反省で忍と斬撃範囲が気になったので、相手視点の動画で確かめてみました。 やり方としては動画から忍が見えたときと、斬撃した時(アクション強化後)の画像を単純に重ね合わせるという方法。 ですので、多少ズレがあ… 続きを読む »
アローラーの特徴 アローラーは ドローとエネルギー獲得カードが優秀 戦闘中に1回ライフ回復できる カエルが地味に強い が特徴です。 おすすめカードでも紹介しますが、とにかくドローとエネルギー獲得カードが多く、デッキをガン… 続きを読む »
サイファーの特徴 サイファーは 優秀な味方が多い 回復もありサポート役として優秀 攻守に活躍できるバランス型 が特徴です。 ダメージを受けると怒り数値が溜まり25になると怒りが発動し、特定のカードの効果が強化されます。 … 続きを読む »
配信自体の反省 OBSの設定上ではかなりボリュームに差があるんですけど、実際はまだ音声が聞き取りにくいなと思いました。次回はさらにゲーム音を小さくしてみようかなと。 対戦成績 4勝7敗。新しいカード試してる時はかなり負け… 続きを読む »
評価・レビュー ☆3/5 Nova:Iron Galaxyはいわゆる宇宙での戦艦戦のソシャゲ。iOSとAndroidで無料でダウンロードできます。 基本的には敵を倒して資源集めて戦艦作って編成して、宇宙ステーションなどを… 続きを読む »
評価・レビュー ☆3/5 Click Chronicles Idle Heroはいわゆる放置系ゲーム。自動的に敵を倒してくれて、稼いだお金でキャラクターを強化したり、仲間を雇ったりしていきながら、更に強い敵を倒していくと… 続きを読む »
大戦シリーズ中級者による大戦初心者向けの内容です。個人的にやっていることや考えていることを書いていきます。 今回は敵の攻撃の迎え撃ちに関する話。 迎撃はできるかぎり高めのラインで 敵に攻められた時、よく言われるのが高めの… 続きを読む »
いやあ激アツな試合が多くて、非常に楽しかったですねG PROWRESTLING Ver.25。Youtubeで無料で生配信というのも、個人的にとても嬉しい限り。 今回の目玉はやはりCIMA25周年記念プレミアムマッチなの… 続きを読む »
配信自体の反省 結構ゲーム音を小さくしてみたのですが、それでもまだ音声が小さかったなと。次回はもう少しゲーム音を小さくしようと思いました。 対戦成績 9戦して6勝3敗。 立ち回りの話 今回はコンセプトをかなり固めていたこ… 続きを読む »
配信自体の反省 まず音声が小さすぎましたね。次回は音声大きめに設定をしようと思います。ゲームセンターごとに違うと思いますが、namco松戸店の場合は表示よりも結構ゲームの音量を小さめにしないとバランスが悪いことがわかりま… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 King’s Path Solitaireは並べられたトランプを一筆書きしていくパズルゲーム。ルールはシンプルで、Kingがスタート地点で、それ以下の数字か同じスートなら繋げられると… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 タワーディフェンス風のゲーム+ソシャゲ+コードギアスって感じのファン向け課金ゲー。iOS、Android、Windowsでプレイできます。自分はiOS版をプレイ。 プレイヤーはオリジナル主人公で… 続きを読む »
Ver.1.0.0Dのアップデートで強化された長井雅楽の失墜の献策。 失墜の献策は士気6で武力+5の号令で、計略終了時に長井雅楽が生存していれば撤退して士気が4回復するという計略です。 長井雅楽が生きていれば実質士気2に… 続きを読む »
ウェイストーンはR3ボタン押し込みで発動するのがデフォルトです。しかし、よく誤爆します。 これを防ぐには設定で、ウェイストーンの発動を、切り替える → 長押しに変更するのがおすすめです。 また、何かが原因で切り替えるに戻… 続きを読む »
ソロッコの特徴 ソロッコは ライフが高いタンク 誰と組み合わせても相性が良い が特徴です。 前衛でターン終了するとブロックを獲得してくれるので倒されにくく、相方を守るタンクとして働いてくれます。 またサポート系のカードも… 続きを読む »
シャーラーの特徴 シャーラーの特徴は、 出血 闘志 前衛でのダメージアップ です。 特に出血と闘志をどう活用できるかがシャーラーでの攻略の基本となります。 出血主体がおすすめ 個人的にもっともおすすめなのは出血。出血は敵… 続きを読む »
最近は斎藤一の太刀一閃が楽しくて、メインで使っています。で、いろいろと使ってわかったのは、相手に号令を高めで打たせるのに良い感じだなあと。 号令を押し返すほどの力は無いのですが、斬撃が当たると相手のところに飛んでいくので… 続きを読む »
確率に依存しない装飾 ゲームをクリアしたり、マップで拾ったりできるページで追加の強化ができる装飾。かなり種類がありますが、個人的には確率に依存しない装飾を優先的に取得することをおすすめします。確率に依存する系は、どうして… 続きを読む »
攻略の基本はエネルギー増加とカード回し デッキ構築型カードゲームの基本は、エネルギー増加とカード回しです。Roguebookの攻略でもそれは同じ。 エネルギーが増加すれば、それだけ多くのカードを使うことができるため、敵を… 続きを読む »
効率的な探索が重要 Roguebookの攻略には効率的な探索が重要になります。難易度がアップしていくと、初期の筆の本数が少なくなるので探索がうまくいくかどうかが、クリアできるかどうかにもつながっていきます。 効率的な探索… 続きを読む »
裏技的最終手段 戦闘のやり直し 戦闘中にオプションを開きメインメニューに戻ります。そして、続けるを選択すると戦闘前に戻り、やり直しすることが可能です。 ただし、ゲームオーバーの画面が出てしまうと戻すことはできません。です… 続きを読む »
評価・レビュー ☆5/5 デッキ構築要素がないSlay the Spireみたいな感じ。3人のキャラクター(使徒)を選び、進む道を選びながら敵を倒していき、最終ボスを倒すのが目的。経験値という概念はなく、イベントをクリア… 続きを読む »
無課金で1日1回程度プレイする方向けの攻略記事です。 レベルアップはまずドロップ系をカンストさせる 敵を倒して得られた経験値でレベルアップした際に割り振る能力はまずドロップ系をカンストさせるのがおすすめです。 具体的には… 続きを読む »
無課金で1日1回程度プレイする方向けの攻略記事です。 まずは武器召喚をガンガン回す 最初に回すべきは武器召喚(武器ガチャ)です。序盤は攻撃力があればステージをガンガンクリアできるため、ほぼ武器召喚オンリーでOK。防具召喚… 続きを読む »
無課金で1日1回程度プレイする方向けの攻略記事です。 主に貫通が足りない時 キャラクターが戦っているところを見ていると、時々しゃべることがあります。その時に足りない能力について教えてくれることがあるので、能力の割り振りの… 続きを読む »
無課金で1日1回程度プレイする方向けの攻略記事です。 メニュー → 節電モード ブレイド育成では、メニューの節電モードを使った方がアプリを閉じて放置している時よりも効率が良いです。 個人的には他のゲームをすることが多いの… 続きを読む »
大戦シリーズ中級者による大戦初心者向けの内容です。個人的にやっていることや考えていることを書いていきます。 今回は復活する順番を揃えることについての話。 復活カウントが少ない順番に並べ替え 毎回やってるわけではないのです… 続きを読む »
Youtubeで公開した動画の解説記事です。 デッキコンセプト v4.0.0で紹介したアンブロッカブル天空覇にGenma Onslaughtvを加えたv4.2.0版。 アンブロッカブルとはブロックされない効果のこと。アン… 続きを読む »
無課金で1日1回程度プレイする方向けの攻略記事です。 戦闘中じゃないと等級挑戦のスキル設定できない バグなのか仕様なのかはわかりませんが、等級挑戦のスキル設定は通常の画面からは設定できません。等級挑戦を選んで戦闘中にスキ… 続きを読む »
無課金で1日1回程度プレイする方向けの攻略記事です。 ダイアで買えるコスチュームを揃える ショップのコスチュームでは、ダイアで衣装コスチュームと武器コスチュームが購入できます。これらのコスチュームは保有効果があり、装備し… 続きを読む »
無課金で1日1回程度プレイする方向けの攻略記事です。 ダイアは惜しみなく使ってOK この手のゲームでよくあるのが、最初はダイアをいっぱい貰えるけど、一週間程度で貰えるダイアが激減して、無課金だとにっちもさっちもいかなくる… 続きを読む »