ゲーム SpellForce III Reforced PS4 ゲームとしては面白いが、言語依存が高いのとやはりPC版が良さそう

評価・レビュー ☆4/5 町を発展させ、ユニットを作り、キャラクターを誘導してミッションをクリアしていくリアルタイムストラテジーとRPGを組み合わせたゲーム。固有のヒーローのようなキャラクターも存在し、それらは倒されても… 続きを読む »

ゲーム ConnecTank ゲームシステムは面白い。ただオンライン協力プレイや対戦が欲しかった

評価・レビュー ☆4/5 砲弾の生産所と大砲の発射口までをベルトコンベアでつなぎ、砲弾をガンガン作って大砲をぶっ放し、敵を倒していくパズルアクションゲーム。 オフラインでは最大4人までプレイできるのが特徴。プレイ感覚的に… 続きを読む »

ゲーム ZOMBI 全体的にバランスが良く、幅広い層が楽しめる作りのサバイバルアクションゲーム

評価・レビュー ☆4/5 ゾンビで溢れたロンドンから脱出を目指すサバイバルアクションゲーム。ゾンビをガンガン倒していくというよりは、倒せる時は倒して逃げれる時は逃げるという感じ。 また、ゾンビに倒されてしまったら、新しい… 続きを読む »

ゲーム ムーンライター ローグライクアクションRPGとしては良作 少し要素を詰め込みすぎな感じも

評価・レビュー ☆4/5 ローグライクアクションRPG+ショップ経営ゲーム。いうなればトルネコみたいな感じで、様々な要素を詰め込んでおり、ローグライク系のアクションRPGが好きなら普通に楽しめる作品かなと思います。 ただ… 続きを読む »

マンガやアニメ、ゲームに影響を受けた事件があったから禁止すべきなのか?

マンガやアニメ、ゲームに影響されて事件を起こすという話がちょいちょい報道されますよね。 個人的にそれって正しいのかな?といつも疑問に思っています。 マンガやアニメ、ゲームをした人が皆犯罪をするわけではない まず、大前提と… 続きを読む »

マンガ コウノドリ マジで多くの人に読んでもらいたい 出産は病気ではないが 100%安全な出産はない

評価・レビュー ☆5/5 昨日全32巻読破。出産をテーマにした医療マンガでテレビドラマ化もされています。多くの人に読んでもらいたい作品です。 最初の頃は泣ける話が多く命の大切さを感じることができ、中盤以降は医師の立場の話… 続きを読む »

ゲーム Roller Champions 3vs3の対戦型でクオリティは高く、今後のeスポーツの一角になるかも

評価・レビュー ☆5/5 3vs3で対戦する新しいスポーツ系ゲーム。ルールはシンプル。ボールを持ってリンクを周回して、4つのゲートを潜り、得点ゲートにボールをぶち込むと点数が入り先に5点取った方が勝利。うまく味方とパスを… 続きを読む »

ゲーム ソウルキャリバーⅥ やっぱりナイトメアとジークフリートなんですよね

PSプラス プレミアムに加入したので、気になってたソウルキャリバーⅣ(PS4)をプレイしてみました。 評価・レビュー ☆4/5 対戦格闘ゲームですが、1人用としても遊べてカスタマイズもできて、なかなかおもしろかったです。… 続きを読む »

ドラマ 未来への10カウント 満島ひかりさん演じる折原葵が鬼可愛すぎた

評価・レビュー ☆5/5 人生オワコンだった桐沢祥吾(木村拓哉)が母校のボクシング部のコーチになって人生が変わっていくという話。 自分が40代で現在無職ということもあって人生オワコン感が身近に感じられてたことと、スポーツ… 続きを読む »

韓国ドラマ キム課長とソ理事~Bravo! Your life 小悪党が聖人に!?憎めないキャラとテンポが良いコメディドラマ

評価・レビュー ☆5/5 粉飾で着服し将来デンマークへ移住を目指す小悪党 キム・ソンニョンが運良く大企業 TQグループに入れてがっつり着服しようとしたら、ひょんなことから聖人扱いされ、人生が変わっていくという話。 ジャン… 続きを読む »

韓国ドラマ 怪物 相棒の人間関係が面白い良作サスペンス

評価・レビュー ☆5/5 ちょっと話が長いけど、刑事ものの良作サスペンスドラマです。個人的に一番面白いなと感じたのは、相棒である刑事への疑念とも信頼とも言える奇妙な人間関係。こういうタイプの作品は少なかった気がします。 … 続きを読む »

ドラマ The Wilds 10代の悩みや人間ドラマがメインの良作

評価・レビュー ☆5/5 10代の女性9人が飛行機事故で無人島に漂着し、サバイブする的な感じで始まり、いろいろと謎が解明されていくわけですが、それぞれの心理描写や変化していく人間関係などが面白く、シーズン1、シーズン2を… 続きを読む »

英傑大戦 陳宮を使う回 振り返り 高武力との組み合わせはまだまだイケる印象

方針 陳宮を入れたデッキをいろいろと試していく。 勝敗 6勝8敗。なんかテンションが上がりきらないのもあって、かなり負け越した印象だったけど、そんなでも無かった。 陳宮を使ってみた感想 以前のバージョンアップで武力上昇値… 続きを読む »

ゲーム Curse of the Dead Gods アクション性高めのローグライク

評価・レビュー ☆4/5 いわゆる見下ろし型ローグライクダンジョン探索アクションゲーム。アクション系のゲームシステムは様々盛り込まれており、アクション性が高いのが特徴。アクションゲームが得意な人向けのゲームかなと思います… 続きを読む »

Tribes of Midgard 序盤は略奪者の斧 IIIが作りやすく使いやすくて強い

武器は剣、斧、ハンマー、弓とあり、それぞれ強み弱みがありますが、個人的におすすめなのは略奪者の斧です。序盤はいつも最初に略奪者の斧 IIIを作ることを目指してプレイしています。 ぶっちゃけて言うと、ソロなら略奪者の斧 I… 続きを読む »

Tribes of Midgard 世界に降り立った時に最初にすること

世界に降り立った時に最初にしたいのは石(or 鉄)の採取です。石は特殊攻撃(PSだと△)で破壊し、素材を得ることができます。 これはスターターキットがどんなものであっても同様です。 基本的に自分の場合には略奪者の斧を最初… 続きを読む »

マンガ なれの果ての僕ら 意欲的なデスゲーム系

評価 ☆5/5 いわゆるデスゲーム系。設定や意外な首謀者、オチは出尽くしてる感のあるジャンルなので、デスゲーム系の作品というのは人間模様を楽しむ作品なのかなと個人的には思っています。命をかけたゲームのネタも、囚人のジレン… 続きを読む »

リアリティショー ベイクオフ・ジャパン 料理が好きならかなり楽しめると思う

評価・レビュー ☆4/5 ベイクオフ・ジャパンはブリティッシュ・ベイクオフというイギリスの番組の日本版でアマチュアのベイカー(焼き系のパンやお菓子を作る人)が集まって、その腕を競うリアリティショーです。 舞台設定が面白そ… 続きを読む »

ドラマ アウターレンジ ~領域外~ 謎の穴という設定は面白いが、人間ドラマメインでダレぎみ シーズン2出てからでも

評価・レビュー ☆3/5 レビュー数が少なかった時は高評価だったので観始めました。牧場で謎の大きな穴を見つけるという設定は面白かったのですが、話が進みがちょっと遅いかなあという印象。確実にシーズン2がある話の終わり方です… 続きを読む »

ゲーム 屍喰らいの冒険メシ レビュー もう少し屍喰らいと冒険メシシステムを面白くして欲しかったかなあ

評価・レビュー ☆3/5 この手のハクスラ系ゲームが好きなら楽しめると思います。ただ、個人的にはちょっとハマらなかったなあと。 ローグライクハクスラ系RPG 屍喰らいの冒険メシはローグライク ハクスラ系ダンジョンRPG。… 続きを読む »

鬱で立てなくなった話 精神的にキツかったら辞めた方が良いし、もっと自分を大切にした方が良かったなあと

自分は現在無職で日々ダラダラ過ごしています。そのきっかけになったのは、鬱で立てなくなったためです。 突然気持ち悪くなって立てなくなった もう3年ぐらい前のことですが、仕事をしている時に急に気持ち悪くなって立てなくなってし… 続きを読む »

ゲーム アンデッドパーティー 倒した敵を味方にできるハクスラ系ネクロマンサーRPG PS4

評価・レビュー ☆4/5 倒した敵を味方にできるというアイデアが斬新 アンデッドパーティー(Undead Horde)はネクロマンサーとなって軍勢を率いて敵を倒していくハクスラ系RPG。最大の特徴は、倒した敵を蘇生して味… 続きを読む »

マンガ 食糧人類-Starving Anonymous- レビュー 存外に面白かった

評価・レビュー ☆5/5 Amazonの評価ではそれほど高くなかったのですが、タイトルに惹かれ読み始めたら存外に面白しろかったです。 次の展開が読めず続きが気になって結局一気に読んでしまいました。全7巻で完結しているので… 続きを読む »

英傑大戦 桂小五郎を使う回 配信振り返り 桂は普通に強い、忍単はスキルが問われるけど楽しいかも

方針 昨日印刷してゲットした桂小五郎を主体に使っていくのを基本方針として、デッキは長井雅楽デッキと忍単デッキを使いました。 対戦成績 7勝5敗。忍単でかなり負けましたね(笑) 桂小五郎 神道無念流が普通に強い 計略 神道… 続きを読む »

Roguebook攻略 ラスボス攻略

ラスボスは3種類からランダム 同じヒーローの組み合わせで何度か試したところ、固定のボスであったり、法則性(順番に交代など)はなかったので、3体のうちランダムなボスが選ばれるようです。 双子の混沌ペイン(2体のボス)攻略 … 続きを読む »

Roguebook攻略 おすすめ財宝

基本はエネルギー増加とカード回し財宝が強い 財宝であっても攻略の基本は一緒で、エネルギー増加とカード回し系が強いです。 ドロー系なら、パンパイプやウラニのブーツなど、 エネルギー増加ならギャブリアの壺など が代表的な財宝… 続きを読む »