Roguebook攻略 難易度レベル15攻略

投稿者: | 2022年5月31日

基本は一緒

難易度が上がろうとも、デッキ構築型カードゲームの基本は一緒で、エネルギー増加とカード回しです。

正直言うと運はある

難易度15に限らずですが、高難度になると正直運の要素は結構強くなります。その一番の理由は、開けられるタイルの数が制限されるため。

難易度15の場合は筆の数が2本少ない状態ではじまります。インクの使い方にもよりますが、基本的には筆1つで10タイルぐらいを明らかにできるので、1つの章で開けられるタイルが20ほど少なくなる計算です。

開けられるタイルが少なければ、エネルギー増加の基本であるフェアリアの井戸が見つかる可能性が低くなりますし、ライフを回復するハートが見つかる数も少なくなります。自分がプレイした時は、最初の章で1つもフェアリアの井戸が見つからないこともありました。

また、マップから得られるゴールドも少なくなるので、デッキ強化が難しくなります。

つまり、どんなにプレイングが上手くてもクリアが困難な状況もあるということです。ある程度運要素があることを前提にプレイしてください。

倒される前に倒せ

デッキ構築の方向性は、倒される前に倒せがおすすめです。難易度が上がるとターンを減るごとに敵の攻撃力がアップしていきます。

長引けば長引くほど負ける可能性が高まっていくのです。

ですので、大きなダメージを負ったとしても敵を倒せなければ負けるので、デッキは攻撃主体の方が結果としてクリアしやすくなります。

倒される前に倒せという感じです。

エリートは無理に倒さなくても良い

難易度15ともなるとザコ敵も強いですが、エリートが鬼強いです。デッキによってはボスより倒すのが難しい場合もあります。

エリートを倒せればリターンも大きいですが、逆に全滅してしまうこともあります。特に3章のエリートはかなり強く、デッキがある程度構築できているなら、敢えて戦わないのも選択肢です。

継続的にダメージを与えられるデッキがおすすめ

難易度が高くなると、敵の攻撃力がかなり高くなります。そのため、ブロックや守りなどが重要になってきます。

しかし、敵のライフも高いため、ブロックにカードを回すと敵を倒しきれないことが多いです。前述したように倒される前に倒した方が良いのですが、攻撃カードのみで火力不足です。

それらを補うのには、継続的にダメージを与えられる能力やカードが重要になります。具体的には、

  • 出血
  • 味方

です。

上記は毎ターン敵にダメージを与えてくれるため、ダメージのベースアップに繋がります。

シャーラーを入れているなら確実に出血は押さえておきたいところ。ソロッコは優秀な味方カードがあるのであったらゲットしておきたいです。サイファーやアローラーなら味方を増やすカードが多いので優先的に集めるのがおすすめ。

最終裏技を使ってボス戦を何度も挑戦

裏技的最終手段 戦闘のやり直しで紹介しましたが、本作は戦闘のやり直しが可能です。

戦闘をやり直すと最初の手札が変わるのと敵の攻撃も変わるので、違う展開になります。ですので、勝てないなと思ったらヒーローが倒される前にやり直すのがおすすめです。今のデッキでは無理かなと思っても展開によっては勝てることがあります。

また、キーカードが初手で手札にあると展開が大きく変わるので、その時点でやり直すというのも手かなと。

ミスったけどクリアできたときの配信動画

出血をメインにしてクリアしたときの配信動画です。ラスボスでかなり大ポカをしてしまいましたが、クリアできました。参考になれば幸いです。

リンク