英傑対戦 初心者向け 対戦テーマの決め方と勝ちパターンのポイント
大戦シリーズ中級者による大戦初心者向けの内容です。個人的にやっていることや考えていることを書いていきます。 英傑大戦 初心者向け その日の対戦テーマを決めるでは対戦テーマを決めることのメリットについて書きました。今回は対… 続きを読む »
大戦シリーズ中級者による大戦初心者向けの内容です。個人的にやっていることや考えていることを書いていきます。 英傑大戦 初心者向け その日の対戦テーマを決めるでは対戦テーマを決めることのメリットについて書きました。今回は対… 続きを読む »
大戦シリーズ中級者による大戦初心者向けの内容です。個人的にやっていることや考えていることを書いていきます。 対戦テーマを決める これは毎回自分がやっていることなのですが、英傑大戦に限らず、対戦もののゲームをするときには、… 続きを読む »
Youtubeで公開した動画の解説記事です。 デッキコンセプト アクションカード 神の従者(DOW 048)と殺人熊の怪力(IOF)を使い、味方を強くしつつ敵を排除して殴り勝つデッキです。 神の従者も殺人熊の怪力もMP4… 続きを読む »
これまで作ってきたカードパワーの計算方法で、ヒーローアーツについてもパワーを出してみました。ヒーローアーツの能力やAPはv4.1.5のものです。 あくまで参考程度に。 計算式 現在の計算式と重み付けのDBはv4で となっ… 続きを読む »
評価 ☆4/5 ブレイド育成はいわゆる放置系ゲーム。アプリを起動していようと閉じていようとキャラクターが自動的に戦い、アイテムや経験値、ゴールドを稼いでくれて、集まったリソースでさらにキャラクターを強化してと繰り返してい… 続きを読む »
評価 ☆4/5 FurryFuryはキャラクターを引っ張って飛ばして相手を倒す対戦型の引っ張りアクションゲームです。いわゆるモンストの対戦型みたいな感じ。AIと対戦する1人用のアドベンチャーモードもあります。 iOS、A… 続きを読む »
評価 ☆3/5 Punch Battle 3Dはオンライン2人対戦ゲーム。交互に画面下のフィールでパンチアイコンを飛ばして、パンチが当たったダメージ分と、その回数分攻撃していくというターン制です。iOSで無料でダウンロー… 続きを読む »
評価 ☆3/5 MARUBAはゴブレットゴブラーズというボードゲームのルールをそのまま使用し、名前と見た目を変えたゲームです。iOSで無料でダウンロードでき、月額課金システムになっています。 元になっているゲームがとても… 続きを読む »
Youtubeで公開した動画の解説記事です。 デッキコンセプト フランク・ウェスト(AVP 034)とハプルボッカ(BOR 026)を使って、ユニットをガンガン出していくというコンセプトのデッキです。MP3のユニットはグ… 続きを読む »
Youtubeで公開した動画の解説記事です。 デッキコンセプト ハプルボッカでリベンジ系のユニットを場に出して、ウェスカーの悪夢からの使者で手札に引っ張ってきて出していこうというコンセプト。基本的には回転力で勝負するデッ… 続きを読む »
評価 ☆3/5 錬金術がある世界観のソシャゲMMO。特徴的なのは戦闘が3マッチパズルという点かな。個人的には琴線に触れ無かったのですが、グラフィックは綺麗ですし、戦闘もしゃべるし、ストーリーもちゃんとしている方だと感じま… 続きを読む »
Youtubeで公開した動画の解説記事です。 コンセプト MP3の信仰系ユニットをメインにし、デッキからは水面下での諜報、魂の激突でユニットを引っ張り、墓地に落ちたら光の大陸で場に出し、静かなる守護者で墓地のカードをデッ… 続きを読む »
Youtubeで公開した動画の解説記事です。 デッキコンセプト 以前に作成した神力ラマーシュデッキのDefying the Light(DTL)版。 キーカードは、 神力の譲渡(DOW 093) 裏切りの暴竜 ラマーシュ… 続きを読む »
Youtubeで公開した動画の解説記事です。 デッキコンセプト Defying the Light(DTL)のアクションカード 過去との決別と、ヴェール持ちのナタリア・コルダ、ディーを主軸にしたデッキです。 ヴェール持ち… 続きを読む »
新日本プロレスSTRONG SPIRITS(以下、新日SS)の私的無課金攻略のメモです。 育成については → 新日SS 個人的ランクSの育て方 無課金攻略 | ネルログ ガチャはパートナー重視で 新日SSのガチャ(スカウ… 続きを読む »
Youtubeで公開した動画の解説記事です。 デッキコンセプト 犠牲系のカードを使いヒーローのライフを削って、解放系の能力をより早く発動させようというコンセプト。また、ヒーローアーツは犠牲能力と相性が良いネルギガンテ 棘… 続きを読む »
評価 ☆4/5 Wild Wars: RTS online strategyはMPを溜めてユニットを召喚したり、建物を立てたりして、敵の本拠地を破壊するという王道系の普通に良く出来たPvP リアルタイムストラテジーゲーム… 続きを読む »
Youtubeで公開した動画の解説記事です。 デッキコンセプト ゼノ・ジーヴァ(COR 111)を徹底的に守って、コツコツ空戦でダメージを与えて勝つというコンセプトのデッキです。 ゼノ・ジーヴァはヴェール持ちで2/12と… 続きを読む »
評価 ☆3/5 淡路島観光協会がリリースしている古事記に出てくる昔の神々が登場するなかなかに良くできた普通のRPG。無料でダウンロードでき、iOS版とAndroid版があります(公式ホームページからはAndroid版のリ… 続きを読む »
Youtubeで公開した動画の解説記事です。 デッキコンセプト ティーポ(DOW 085)を主体にしたデッキです。ティーポのクエストレベル上げと、幻影の地(DTL 082)でドメガを引っ張ってきて、ガンガンドメガを打ちな… 続きを読む »
Youtubeで公開した動画の解説記事です。 デッキコンセプト 以前紹介したボロック冥ウロボデッキのDeflying the Light(DTL)版です。 基本的にはボロックが場にいる状態で、狩魔冥を出して、ボロックの味… 続きを読む »
Youtubeで公開した動画の解説記事です。 デッキコンセプト Defying the Lightのアディショナルカード サイバー・クジャッカーの呼応能力を使い、ミル・トラエルをガンガン出して、ヒーローに攻撃が通りそうな… 続きを読む »
評価 ☆3/5 桃園の誓いから始まってストーリーを進めていくRPGタイプのソシャゲ。ガチャがあるので、いろいろな武将が仲間に加わります。またストーリーも分岐があり、張角が仲間になったりします。 感覚的には三國志英傑伝とか… 続きを読む »
評価 ☆5/5 これは凄い。Citadel Clashはユニットを配置していきながら、敵の本陣を破壊するリアルタイムストラテジーゲームです。無料でダウンロードできるので、ストラテジーゲーム好きなら一度プレイして欲しいなと… 続きを読む »
アップデートで世界史大戦2にネットワーク対戦(ベータ版)が実装されたので試してみました。 現在はざっくりとまとめると ルームが1時間ごとに生成されそこに入って対戦 100ターンを戦い最も支配領域が多かった人が勝利 年表は… 続きを読む »
評価 ☆3/5 パット見、対戦型かと思ったら、協力型でした。ダイスを振ってキャラクターを進めて、中央にいる敵を攻撃して倒していくソシャゲ。戦闘中にはカードを持ちることができ、デッキ構築要素もあるのが特徴です。iOSとAn… 続きを読む »
評価 ☆5/5 歴史上の様々な王国が年代軸と大陸軸で領土を奪い合うというコンセプトが素晴らしい世界史大戦2・帝王紀は世界史大戦に続く2作目。速攻、広告無し版の課金をしますた。 前作に比べて国の数が140以上に増え、大混戦… 続きを読む »
評価 ☆4/5 Pico Islandsは無人島開拓シミュレーションゲーム。資源を集めて小屋を立てて道をつなげて都市を拡大していくという感じ。 チュートリアルが不親切である点を除けば、良作ゲームかなと思います。 本作、チ… 続きを読む »
評価 ☆3/5 Threes!のように数字を足していきながら、条件をクリアしていく落ち物系パズル。 アイデアは良いなと思いましたが、Threes!に比べると爽快感がちょっと少なめかなあという印象。エンドレスモードは結構ハ… 続きを読む »
評価 ☆5/5 最近、ExoMiner という放置系ゲームにハマっています。ゲーム内容はシンプル。惑星で鉱石を掘って、合金などを精製し、ケーブルやレンズなどを作っていくだけ。 鉱石は機械が自動で集めてくれるので、そこに資… 続きを読む »
評価 ☆3/5 デッキ構築型カードゲーム+RPG。基本的にはダンジョンに潜って敵を倒して、カードを購入してまたダンジョンに潜るという繰り返し。 戦闘では構築したカードにランダムなダイスを組み合わせてダメージが決まります。… 続きを読む »
評価 ☆4/5 大戦シリーズということでベースの面白さは健在でした。ただ、全国を6戦ほどしまして、ざっと感じたのは、 忙しい システムが複雑 欲しいカードを決めているなら経済的 の3点。 特にシステムが複雑というのは、個… 続きを読む »
評価 ☆3/5 ゲームとしては放置系なのかな。キャラクターを配置して戦闘はオートでどんどんクエストをクリアしていく感じのゲームです。 同じ系統の種族を配置すると追加効果が発生するというオートチェスのシステムが取り入れられ… 続きを読む »
評価 ☆3/5 雰囲気が良さそうでダウンロード。いわゆる放置系ゲームでした。iPhoneのみ対応で、iPadでプレイするときは画面を大きくする必要あり。縦表示のみ。 艦隊を強くしてひたすら敵を倒していく感じ。戦闘がボス戦… 続きを読む »
評価 ☆4/5 歌があったり、戦闘シーンでの必殺技カットインも力が入っていたりと、無料のRPGとして結構良かったです。 基本的にはオートで戦ってくれて、必殺技のタイミングを自分で選択する感じかな。戦闘が楽ちんなことは良い… 続きを読む »
評価 ☆3/5 戦闘画面が面白そうだなと思ってダウンロードしましたが、個人的にハマらず。ゲームとしては、RPG系のソシャゲです。 ガチャ回して強いキャラ育ててクエストクリアしてみたいな感じ。 戦闘は各キャラクターごとに攻… 続きを読む »
ふと、TEPPENでアクティブレスポンス(以下、AR)の時間を短くしたら、もっと面白くなるかなと思って考えてみました。まあ、おっさんの自分にとってはARの時間が短くなると、かなりキツイのですが・・・。 ちょっと勢いで書い… 続きを読む »
評価 ☆5/5 いろいろとアレなところはありますが、個人的にはハマってしまったので☆5。やはり育てゲーは面白いです。 ゲームシステムはウマ娘と同じ感じなので、最近の定番のソシャゲって感じなのかなと思います。そういう意味で… 続きを読む »
新日本プロレスSTRONG SPIRITS(以下、新日SS)で個人的にやっているSランク選手の育て方を紹介します。 具体的には以下の項目に注意してプレイしています。 パートナーカードは筋力特化型がおすすめ トレーニングは… 続きを読む »
iOS版 キングダムディフェンス(IDLE KINGDOM DEFENSE)の私的攻略メモです。 英雄召喚・装備召喚は最上級で 英雄召喚も装備召喚も最上級召喚の方が☆が多い(良い英雄や装備)が出やすいです。必要な英雄印章… 続きを読む »
評価 ☆3/5 キングダムディフェンス(IDLE KINGDOM DEFENSE)は、いわゆる放置系TD。迫りくる敵を倒して、ゴールドや霊魂石を集めて城をレベルアップして、英雄を雇ってという感じ。 取り立てて、ここが斬新… 続きを読む »
今回はDefying the Light(DTL)のカードパワーを数値化していきます。 配信 #5の内容 現在の計算式は です。a〜eはそれぞれプラス能力の個数、f〜jはマイナスの能力の個数が入ります。アクションカードで… 続きを読む »
久々に1回で5連勝できたので、デッキメモ。 ざっくりデッキ解説 アンリミでDefying the Light(DTL)が登場したということで、DTLのカードを中心にしたデッキ構成にしました。 異端浄化命令でDTLのお市、… 続きを読む »
TEPPEN カードパワーを考える #2に続き第3回。今回はアクションカードを数値化していきます。 配信 #3の結論 重み付けは最低段階と推測される。 それぞれの重み付けは、 1、2、4、8、16 の比率でそれぞれの能力… 続きを読む »
TEPPEN カードパワーを考える #1に続き第2回。今回は空戦や臨戦などの能力を数値化していきます。 配信 #2の結論 最終的な結論としては、ユニットカードの強さは、 という感じで算出(設定されているのでは?)という結… 続きを読む »
昨日配信しながらTEPPEN カードパワーを考えていきました。配信ではこじこじさんから様々意見をいただきました。ありがとうございます! TEPPEN カードパワーとは カードの能力を数値化したもの。そのカード単体のカード… 続きを読む »
評価 ☆5/5 かなり評価が高いゲームで気になっていたゲーム。ようやくプレイしましたが、なかなかに面白かったです。評価が高いのも頷けます。 ゲームシステムとしてはリソース管理+タワーディフェンスみたいな感じ。 プレイヤー… 続きを読む »
評価 ☆4/5 ゲームとしてはPVEのFPS。個人的に良かったなあと思ったのはTRPG風味でゲームが進むところ。 タイニー・ティナというキャラクターがゲームマスターをして、そのほかの登場人物が様々なキャラクターを演じてお… 続きを読む »
評価 ☆4/5 友人などと一緒にプレイしたらめちゃくちゃ楽しいゲームかなと思います。 ジャンルとしては横スクロール型ハクスラ(ハック・アンド・スラッシュス)系アクションゲームかなと。ファイターやエルフ、ウィザードなどの職… 続きを読む »
さてウィークリーステージ(予選)最終日。前日までのポイントはこちら。 本日の見所はENTER FORCE.36(E36)とDonuts USG(USG)の首位争い。そして、グランドファイナル進出をかけた予選ボーダーの12… 続きを読む »