High Flash 引火点 映画レビュー 予想外の展開で驚く
評価 ☆4/5 台湾映画。社会派ミステリという概要文に惹かれて視聴。話が結構淡々と進んでいき、派手な演出があまり無く、どっしりとした作品です。 正直言えば地味なシーンが結構続くので途中まではそれほど面白みが無いかなと。た… 続きを読む »
評価 ☆4/5 台湾映画。社会派ミステリという概要文に惹かれて視聴。話が結構淡々と進んでいき、派手な演出があまり無く、どっしりとした作品です。 正直言えば地味なシーンが結構続くので途中まではそれほど面白みが無いかなと。た… 続きを読む »
評価 ☆5/5 素晴らしいキャストやインターネットに晒すという今っぽい設定、キャラクターも立っていますし、話も面白かったです。アバランチとは雪崩という意味でうまくストーリーに絡んでくるキーワードになっています。全体的なア… 続きを読む »
評価 ☆5/5 個人的には普通に楽しく見れましたし、主演の織田裕二さんもハマっていたと思います。 傑作ドラマかと言われるとちょっと違うとは思いますが、全体的によくまとまっていて、わかりやすい伏線もあって、しっかり回収して… 続きを読む »
評価 ☆3/5 The BenzaはPrime Videoで配信されているオリジナルドラマ。コメディ作品で1話20分程度でシーズン1が全6話、シーズン2が全5話なのでサクッと見れます。 Amazonでの評価が高かったのと… 続きを読む »
評価 ☆5/5 いやあ、全話観て☆5という感じ。正直、序盤観始めた時は、何だこのクソアニメはと思ってしまいました。原作未読なので原作でもあったのかもしれませんが、とても寒いギャグ、無駄な間を作ってテンポが悪く、鬼滅の刃も… 続きを読む »
評価 ☆5/5 クソ面白かった。ただ、好みは出るかなという印象。原作は同名の平野耕太先生のマンガで、HELLSINGとか好きならハマれると思います。 結構勢いで持っていく感じではあるので、細けーことは気にしてはいけません… 続きを読む »
今回はDefying the Light(DTL)のカードパワーを数値化していきます。 配信 #5の内容 現在の計算式は です。a〜eはそれぞれプラス能力の個数、f〜jはマイナスの能力の個数が入ります。アクションカードで… 続きを読む »
評価 ☆5/5 銀河英雄伝説 Die Neue Theseを観たら再燃してしまい、改めて石黒監督版の銀河英雄伝説を全110話視聴しました。いやあ面白かった。昔観た時は戦闘をメインに楽しんでいたのですが、今回は思想的なテー… 続きを読む »
久々に1回で5連勝できたので、デッキメモ。 ざっくりデッキ解説 アンリミでDefying the Light(DTL)が登場したということで、DTLのカードを中心にしたデッキ構成にしました。 異端浄化命令でDTLのお市、… 続きを読む »
東京原発は都の財政改善のために東京に原発を誘致すると都知事が宣言し、てんやわんやする社会はコメディ映画。 「国のやることに責任者なんかいるわけないでしょ」というセリフは天馬都知事(役所広司)が秘密裏に日本へ運ばれたプロト… 続きを読む »
評価 ☆5/5 3.11の7年前、2004年の作品。コメディ映画ながら原発についてしっかり議論されていて、勉強になりつつ楽しめる作品。これは良作というか傑作と言っても良い気がします。笑い話なはずだったのに、3.11によっ… 続きを読む »
評価 ☆5/5 2013年にアメリカのアリゾナ州で起きた巨大山火事「ヤーネルヒル火災」の事件を元に作れらた作品。いやあラストはかなりグッと来ました。エンディングのスタッフロールで実際に活躍したグラナイト・マウンテン・ホッ… 続きを読む »
評価 ☆5/5 話題作ということで視聴。いやあ、映画としても面白いですが、テーマとしても面白いですね。 本作は、 第72回カンヌ国際映画祭 パルム・ドール 受賞 第92回アカデミー賞 作品賞、監督賞、脚本賞、国際長編映画… 続きを読む »
TEPPEN カードパワーを考える #2に続き第3回。今回はアクションカードを数値化していきます。 配信 #3の結論 重み付けは最低段階と推測される。 それぞれの重み付けは、 1、2、4、8、16 の比率でそれぞれの能力… 続きを読む »
評価 ☆4/5 大ヒットマンガ 約束のネバーランドの実写版映画で、個人的にはかなり頑張っているのはないかなと思いました。 話としては、 孤児院のような場所で育てられていた子どもたちが、自分たちが置かれていた環境の真実を知… 続きを読む »
評価 ☆5/5 やっぱり銀河英雄伝説は面白いですね。個人的に旧作(石黒監督版)も全話観ている上で☆5です。様々な違いはありますが、個人的にDie Neue Theseも石黒監督版もどちらも好きですね。 40代以上の男性な… 続きを読む »
評価 ☆4/5 犯人に翻弄されるというのはこういうことを言うんだろうなあと思った映画。派手さはないですが、犯人と刑事の攻防が面白いクライム・サスペンスです。 話としては、 恋人の殺人で捕まったカン・テオが他に6人の人間を… 続きを読む »
評価 ☆4/5 頭が銃になっている主人公 十三のインパクトが強く、2期目から面白くなってくる作品かなと思います。2期は一気に見てしまいました。 話としては、 ベリューレン社が戦争時に開発した機械化技術によって生まれた拡張… 続きを読む »
評価 ☆4/5 個人的に潜水艦ものは好きということもあり、楽しく見れたので☆4。細かい点でいろいろと気にはなりましたが、まあ映画ですし・・・とか思っていたら、ロシアのウクライナ侵攻です。まあ、状況は違いますが、一触即発の… 続きを読む »
評価 ☆4/5 アニメ 紺碧の艦隊 を見た流れで旭日の艦隊も視聴。原作は紺碧の艦隊同様、1990年代に人気を博した荒巻義雄先生の同名歴史IF小説。秘匿潜水艦部隊 紺碧の艦隊のサイドストーリー的なポジションで、紺碧の艦隊と… 続きを読む »
今回は50周年ということで、NEW JAPAN CUP 2022はかなり気合が入っているなという印象です。参加できない海外選手が何人かいますが、それでも今の新日本プロレスを全力投入した感じがあります。まさに見どころ満載の… 続きを読む »
評価 ☆4/5 1990年代に人気を博した荒巻義雄先生の同名小説のアニメ化。なんだかんだと全話観てしまいました。 話としては、 昭和18年4月18日に戦死した山本五十六。しかし、38年前にタイムスリップし名前も高野五十六… 続きを読む »
NEW JAPAN CUP 2022の出場選手とトーナメントが発表されましたね。今年は50周年記念ということで、ジュニア選手やヤングライオンも入れた48人によるトーナメント。 人数が増えればそれだけ予想も難しくなるのです… 続きを読む »
評価 ☆5/5 まず戦艦のCGは迫力がありリアルでとても良かったです。細かいところは置いといて、戦艦の圧倒的な威圧感を感じることができました。 話としては、 1933年、日本は軍事力強化と抑止力を期待し世界最大の巨大戦艦… 続きを読む »
2022年2月22日、G PROWRESTLING Ver.18にてG-REX 初代王者決定戦の準決勝と決勝戦が行われました。 嬉しいことに本大会はYoutubeで生配信! ですので、G-REX 初代王者決定戦以外の試合… 続きを読む »
評価 ☆3/5 生の同名ミステリ小説。東野圭吾先生と言えば、良作ミステリ作品をたくさん書かれていますね。本作も設定やギミックがなかなかに面白かったです。 話としては、 獣医 手島伯朗(妻夫木聡)の元に弟 明人の婚約者を名… 続きを読む »
TEPPEN カードパワーを考える #1に続き第2回。今回は空戦や臨戦などの能力を数値化していきます。 配信 #2の結論 最終的な結論としては、ユニットカードの強さは、 という感じで算出(設定されているのでは?)という結… 続きを読む »
評価 ☆4/5 いやあ、やっぱ面白いわ「今日から俺は!!」。今日から俺は!!劇場版を見たら原作マンガも読みたくなったのですが、マンガは昔かなり読んでいたので、未視聴だったアニメを良い機会かなと思いチョイス。 個人的な声の… 続きを読む »
昨日配信しながらTEPPEN カードパワーを考えていきました。配信ではこじこじさんから様々意見をいただきました。ありがとうございます! TEPPEN カードパワーとは カードの能力を数値化したもの。そのカード単体のカード… 続きを読む »
評価 ☆4/5 あんまり何も考えずに観たいなと思ってチョイス。あんまり期待していなかったのですが、普通に観れました。 原作は同名の漫画で、実写版ドラマの続きになる映画です。今日から俺は!!自体の実写版映画は以前にも作られ… 続きを読む »
書こうと思ったきっかけ C型肝炎の治療というとインターフェロン治療のイメージを持っている方もいるかと思います。自分の母もそれで苦労しました。ですので、C型肝炎だとわかっていても治療に踏み切れない人もいるかなと。 しかし、… 続きを読む »
評価 ☆3/5 スパイ刑事の淡々としたクライム・サスペンス。 話としては、 麻薬密売組織と繋がっている麻薬捜査官の刑事クリスティが、警察からも内通を疑われはじめ、八方塞がりになっていく・・・ みたいな感じ。 設定としては… 続きを読む »
評価 ☆4/5 いろいろなことを考えさせられる映画。 話としては、 2008 年に起きた金融危機が原因の不況によって稼ぎが大幅に減ったストリッパーたちが、ウォール街で稼いでいる男性をターゲットに薬物を使って金を騙し取って… 続きを読む »
評価 ☆5/5 かなり評価が高いゲームで気になっていたゲーム。ようやくプレイしましたが、なかなかに面白かったです。評価が高いのも頷けます。 ゲームシステムとしてはリソース管理+タワーディフェンスみたいな感じ。 プレイヤー… 続きを読む »
評価 ☆4/5 ゲームとしてはPVEのFPS。個人的に良かったなあと思ったのはTRPG風味でゲームが進むところ。 タイニー・ティナというキャラクターがゲームマスターをして、そのほかの登場人物が様々なキャラクターを演じてお… 続きを読む »
評価 ☆4/5 友人などと一緒にプレイしたらめちゃくちゃ楽しいゲームかなと思います。 ジャンルとしては横スクロール型ハクスラ(ハック・アンド・スラッシュス)系アクションゲームかなと。ファイターやエルフ、ウィザードなどの職… 続きを読む »
さてウィークリーステージ(予選)最終日。前日までのポイントはこちら。 本日の見所はENTER FORCE.36(E36)とDonuts USG(USG)の首位争い。そして、グランドファイナル進出をかけた予選ボーダーの12… 続きを読む »
評価 ☆5/5 いやあ、設定もストーリーもキャストも良く、スイーツがテーマだけに甘さ満点のラブストーリー。展開も含めてコテコテのところはありますが、そこが本ドラマの良い点だと思います。 話としては、 元地下アイドルでコン… 続きを読む »
評価 ☆4/5 設定が面白く、雰囲気の良い映画でした。 話としては、 連続殺人事件の犯人に襲われた組長と荒くれ刑事が手を組み?犯人の行方を追う。 という感じ。 組長と刑事が手を組むという設定がなかなかに面白いのですが、単… 続きを読む »
いよいよ予選も残すところ2Daysとなりました。 前日までの順位はこんな感じ。 見どころはトップ争いのENTER FORCE.36(E36)とDonuts USG(USG)、そして予選ボーダーの12位を争うチームです。 … 続きを読む »
評価 ☆4/5 韓国映画の定番的な設定で、しっかり大どんでん返しのエンタメ作品。安心して見れる良作。 話としては、 詐欺師と金庫破りを生業とするジヒョクが人材調達の達人や天才ハッカーと組んで宝石店を襲い有名になるが、財界… 続きを読む »
さあ3週目のDay1。今週でグランドファイナルへの最初の12チームが決まります。上位争いも気になるところですが、下位の争いも面白く注目点が多い週です。 Week2終了時のポイントはこんな感じ。 1戦目はSunSister… 続きを読む »
評価 ☆3/5 評価が高かったので読んでみました。本書の要点としては、認知の4点セットを使い自身についてメタ認知し、自分の経験などから自身の成長を目指すというもの。 認知の4点セットとは、 意見 経験 感情 価値観 で、… 続きを読む »
評価 ☆3/5 麻見和史先生 原作の蝶の力学 警視庁捜査一課十一係(のちに蝶の力学 警視庁殺人分析班に改題)のドラマ化。ドラマはシリーズもので、石の繭 殺人分析班、水晶の鼓動 殺人分析班の3作目。スピンオフ作品として悪の… 続きを読む »
評価 ☆5/5 話し方とありますが、本書は話し方の方法はほとんど書かれていません。それが本書の最大の特徴でしょう。 無理に話すのではなく、まず相手の話をちゃんと聞くというスタンス。 冒頭で「人はあなたの話にまったく興味あ… 続きを読む »
アマプラで個人的にめちゃくちゃ好きな「有田と週刊プロレスと」がシーズン1〜4で終了してしまったのですが、その続き的な番組がYoutubeで開始されました。 Youtubeチャンネル:有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!… 続きを読む »
いやあWeek2 Day3も激闘が多かったですね。 Week2 Day2終了時の結果。 今週最後の1日で今週のWeek Winnerが決まる日でもあって、重要な1日。 総合ではトップのDonuts USG(USG)とEN… 続きを読む »
評価 ☆4/5 特徴的だと感じたのは、「ひとりビジネス」はひとりでやるビジネスではありません!と述べている点。ビジネスを大きくしていくには、1人では限界があるということです。このあたりは全文読まないとニュアンスがわかりに… 続きを読む »
評価 ☆3/5 設定や世界観、そしてロボット ムサシのスーパーロボット感はすごく良かったです。どストレートなメガトン級ムサシという名前だけあって、ダイナミックな技は潔く好感が持てました。 話としては、 主人公たちは普通の… 続きを読む »
最近、少しやる気が出てきたので、Twitterへの自動投稿を試してみました。 今、更新しているのは ブログ Youtube なので、それらがうまくTwitterに投稿されるかの実験。 自動投稿にSocialDog Soc… 続きを読む »