STAR WARS SQUADRONS レビュー PS4
STAR WARS SQUADRONSとは STAR WARS SQUADRONS(スター・ウォーズ:スコードロン)はスター・ウォーズに登場する戦闘機に乗って敵を倒していくVRシューティングゲーム。ストーリーモードと対人… 続きを読む »
STAR WARS SQUADRONSとは STAR WARS SQUADRONS(スター・ウォーズ:スコードロン)はスター・ウォーズに登場する戦闘機に乗って敵を倒していくVRシューティングゲーム。ストーリーモードと対人… 続きを読む »
放棄アレックスとは マップ 放棄遊園地の感染アレックスデッキのこと。 時間が9分残っていても逆転できるほど感染アレックスが強いと言われている組み合わせです。 そもそも放棄遊園地はマスターマインド側にとって有利と言われてい… 続きを読む »
第4回バイオハザードレジスタンス大会主催者のともさんと対戦できるかもしれないと思い、狙ってみたら対戦できました(^o^) いろいろと考えたのですが、今調整中のスペンサーをチョイス。 デッキはクリチャーとトラップで攻めるタ… 続きを読む »
第4回バイオハザードレジスタンス大会に向けてMM練習中です。本日は正統派ニコライをベースにトラップを1つだけ入れたデッキ。 対戦配信動画 BIOHAZARD RESISTANCE MM練習 #25 ニコライ たれ流し配信… 続きを読む »
2021年2月1日にVer.3.0.5へのアプデがありました。 戦闘バランス調整はカードの修正のみ。 カード調整まとめ まとめると 「百戦錬磨(TDA 021)」は最大ダメージが7になり下方修正 「土竜愚連隊(TOA 0… 続きを読む »
コンピュータと人間との境目は何か? 例えばネット越しの場合、人間とコンピュータの区別はつきにくくなっています。 実際にチャットボットなどが以前流行りましたね。私もひっかかったことがあります。 ただ、長時間チャットボットと… 続きを読む »
ランクマッチでチャンピンズランクに到達したときの天海とウロボロスデッキを紹介します。 デッキコンセプト 一般的なウロボロスデッキと同様、偽りの王座で高コストユニットを墓地に送って、再生やウロボロスで場に出すという流れ。 … 続きを読む »
暁丸に滅・昇龍拳を組み合わせたデッキが結構楽しかったので、ゼロの天空覇と組み合わせても面白いかなと思い作ったデッキです。 デッキコンセプト コンセプトはシンプル。長宗我部元親で暁丸を探索し、暁丸を出して天空覇をかけるデッ… 続きを読む »
サバイバーの蘇生後はHPが低いため、再度瀕死を狙いやすいです。 BIOHAZARD RESISTANCEでは瀕死にすると-15秒、蘇生すると+15秒なので時間が相殺されてしまいます。 できればサバイバーを死亡まで持ってい… 続きを読む »
面白いとは何か? 楽しいとは何か? について個人的に考察したものをまとめたものです。また、長くなりましたので、最初に結論を書いておきます。 個人的結論 面白いとは、その人自身がこれまで得た経験や知識とは異なる経験や知識の… 続きを読む »
ゾンビの侵攻を防ぐ方法として、最近個人的によく使っているのがゾンビの侵攻への側面攻撃。側面攻撃にはソルジャーを使っています。 具体的にはこんな感じ。 側面攻撃のメリットとして、 ゾンビの群れの一部を分断できる ヴェノムな… 続きを読む »
今日は爆弾などのトラップを積んだアネットでプレイ。 対戦配信動画 本日の教訓 今日プレイして感じたことを書いていきます。 入れるトラップの数 入れるトラップの数は1か2かなと思います。トラップが多すぎるとクリーチャーを出… 続きを読む »
サバイバルモード 凍てつく高地の最高難易度 ブルータル(80日間)+ナイトメア(最も感染者の数が多い)をクリアしました。 人によって攻略方法に違いはあると思いますが、今回は個人的にクリアした際の攻略方法についてまとめてい… 続きを読む »
BIOHAZARD RESISTANCE(バイオハザードレジスタンス)のマスターマインド(以下、MM)でプレイするときに、意識しておきたいのはサバイバーのヴァレリーです。 サバイバー編成で必須のヴァレリー 2021年1月… 続きを読む »
本日は第4回バイオハザードレジスタンス大会に参加するために有線LANを購入したので、そのテストも兼ねていろいろなMMでプレイしました。 対戦配信動画 本日の教訓 今日プレイして感じたことを書いていきます。 有線LAN 無… 続きを読む »
ジャイアントやベヒーモス攻略 ジャイアントやベヒーモスの個人的な倒し方について紹介します。 最終侵攻前に釣れ マップに存在するジャイアントやベヒーモスは、放置しておくと最後のゾンビ侵攻で他のゾンビたちと一緒に攻めてきます… 続きを読む »
サバイバルモード 穏やかな平原の最高難易度 ブルータル(80日間)+ナイトメア(最も感染者の数が多い)をクリアしました。 人によって攻略方法に違いはあると思いますが、今回は個人的にクリアした際の攻略方法についてまとめてい… 続きを読む »
今日は物量スペンサーで回復ポッドをメインに使っていきました。 対戦配信動画 本日の教訓 今日プレイして感じたことを書いていきます。 回復ポッドは使えるか? 使ってみたら結構バイオエネルギーが回復するので良かったです。 た… 続きを読む »
サバイバルモード 薄暗い湿原の最高難易度 ブルータル(80日間)+ナイトメア(最も感染者の数が多い)をクリアしました。 人によって攻略方法に違いはあると思いますが、今回は個人的にクリアした際の攻略方法についてまとめていき… 続きを読む »
本日は新しいプリセットを作ったので、それを試しつつダニエルでプレイ。 対戦配信動画 本日の教訓 今日プレイして感じたことを書いていきます。 メンテナンスマニュアルの感想 今日はメンテナンスマニュアルを装備した状態でプレイ… 続きを読む »