雑記」カテゴリーアーカイブ

でっかいバニラモナカ@ファミマ

バニラアイスをしっかり食べたいなと思って買いました。 モナカアイスということで、そのまま食べられるのが良いのと、200mlと量も多くてよかったです。 ちょいちょい今後も食べそう。

ラムネ ハイチュウ食べた

ラムネの粒が入ったハイチュウです。 ラムネ入り系のお菓子って最近増えている気がしていて、個人的に好きなのですが、ラムネ ハイチュウはあまりしっくり来なかったかなと。 味はとても良かったのですが、パッケージにあるようなしゅ… 続きを読む »

嘘をつくAI 小説ネタ

AIは最適解を目指すのが多くの人のイメージかなと思います。最適解を出したは良いが、決断するのは人間というのが今のセオリーで、人間はだいたいAIとは違う行動をするというのが定番です。 で、そのような人間の行動を踏まえた上で… 続きを読む »

天のつぶ なんだかんだと旨くてリピート

硬めの米が好きなら 天のつぶ がおすすめと書きましたが、またリピートしてしまいました。 もちろん福島県産。 今回はAmazonで購入。 早速炊いて食べましたが、堅めで芯があってやっぱり旨いですね。 福島はまだまだ風評被害… 続きを読む »

Chromeテーマの解除方法

Chromeの右上にある「︙」をクリックし、設定を開きます。 左ペインのデザインをクリックし、一番上の項目のテーマの「デフォルトに戻す」をクリックすればChromeテーマを解除できます。 リンク おすすめChrome拡張… 続きを読む »

スナック・お菓子私的メモ

個人的に食べたスナック・お菓子の私的メモ。 春のつまみ種 つまみ種シリーズの春版。春ということで梅系のせんべい系が多め。梅いか天が美味しかった。 梅ざらめ 柿の種 酸味のある梅味のついた柿の種に甘いザラメがついたお菓子。… 続きを読む »

エッセル スーパーカップ私的ランキング

エッセルはどこでも売っている定番中の定番アイス。エッセルとはエクセレント+エッセンシャルの組み合わせによる造語だそうです。 チョコミント エッセル スーパーカップシリーズの中で、個人的に一番おすすめなのがチョコミント。 … 続きを読む »

人生の締め切りはいつなのか?

個人的に以前編集者をしていたこともあって、締め切りというと原稿の締め切りが頭をよぎります。 締め切りに間に合って無事入稿できると、遊ぶぞー!となるわけです。 で、人生にもそういう瞬間があるのかなとかとふと思いました。 つ… 続きを読む »

新宿漫画喫茶私的まとめ

新宿でよく漫画喫茶を探すことが多いので、個人的にまとめてみました。今は大手の漫画喫茶ばかりになりましたね。 コスパ最強 まんがねっとラウム 最寄り駅は新宿三丁目。新宿駅から少し離れていますが、平日5時間780円(税込み)… 続きを読む »

ミキサー付きヘッドセットを買ってみた

ホリゲーミングヘッドセットが壊れたので新しいヘッドセットを買いまいました。 いろいろと迷ったのですが、ミキサー付きというのに興味が惹かれたので、ミキサー付きヘッドセットSWというのを購入。値段は3,580円(税込)でNi… 続きを読む »

一瞬でクリスタルガイザーを凍らせる方法

冷凍庫にクリスタルガイザーを入れる前に、冷蔵庫で冷やしてから冷凍庫に入れてみてください。冷蔵庫の設定はできるかぎり一番低くしておくと成功しやすいです。 冷凍庫に入れる際にはそっと入れ、揺らしたりしないようにします。 一晩… 続きを読む »

私的メモ

かなり個人的なメモです。 画像サイズ Twitter アイコン:400×400 px トップヘッダー:1500×500 px Youtube サムネイル:1280×720 px トップ画像(… 続きを読む »

個人的おすすめ飴(キャンディ)ランキング

個人的にめっちゃ好きな飴をランキング形式で紹介します(随時更新)。 スッパイマン もはや定番中の定番だと思いますが、ベッコウ飴の上に乾燥梅がのった飴です。 甘じょっぱい味べっこう飴に程よい梅の酸味があと引く上手さ。そして… 続きを読む »

面白いとは何か?楽しいとは何か? その本質と違いについて考えてみた

面白いとは何か? 楽しいとは何か? について個人的に考察したものをまとめたものです。また、長くなりましたので、最初に結論を書いておきます。 個人的結論 面白いとは、その人自身がこれまで得た経験や知識とは異なる経験や知識の… 続きを読む »

嫌いを苦手に言い換えてコミュニケーションを円滑に

私にとっての嫌いとは? 私の場合、ゲームをプレイして嫌なことがあります。 それは、負けること! ぶっちゃけ勝ちたいです。 ですので、私が負けやすいゲームはあまり好きではなかったのです。私が負けやすいゲームには特徴がありま… 続きを読む »