投稿者「nerusora」のアーカイブ

爆速スレイブ奇襲アネットを試す BIOHAZARD RESISTANCE攻略 MM編

EIS起動速度アップでスレイブ速度も上がることがわかったので、奇襲アネットと組み合わせてみました。 実際にプレイしたときの動画。 基本的にはトラップに引っかかったサバイバーに奇襲で追い打ちをかけるというコンセプトだったの… 続きを読む »

EIS起動速度アップでスレイブ速度も上がる BIOHAZARD RESISTANCE攻略 MM編

発端 先日、即爆アレックスの練習をしていたところ、コメントでEISの起動速度をアップするのが即爆アレックスの基本と教えていただき試しました。 ここまでは普通の話なのですが、その際にクリーチャーにスレイブしたらスレイブ速度… 続きを読む »

武田玲奈 出演おすすめドラマ・映画 絶対観て欲しい 人狼ゲーム ロストエデン&インフェルノ

正直言います、武田玲奈さん、めっちゃくちゃ可愛くないですか? 個人的にネコ系の顔がめっちゃ好きなんですよね。ただ可愛いだけだと個人的にそこまでハマることは無いのですが、ドラマや映画を観てハマりました。ハマってからは武田玲… 続きを読む »

カメラハザードとは BIOHAZARD RESISTANCE攻略 MM編

カメラハザードとは 主にマスターマインド ニコライの銃器デッキのこと。カメラのみで攻撃し、クリーチャーを使わないため、サバイバーはクリーチャーを倒して時間を稼ぐことができず、常に時間との戦いとなります。 2021年2月2… 続きを読む »

私的メモ

かなり個人的なメモです。 画像サイズ Twitter アイコン:400×400 px トップヘッダー:1500×500 px Youtube サムネイル:1280×720 px トップ画像(… 続きを読む »

即爆アレックスとは BIOHAZARD RESISTANCE攻略 MM編

即爆アレックスとは 第3エリアで得られるスキルカード破裂MODを使って、トラップを即爆させサバイバーを攻撃したり、時間を削ったりするデッキのこと。 エアバーストトラップや衝撃トラップ、爆破トラップなどを連続で配置し、サバ… 続きを読む »

ボーダーランズ3 レビュー PS4 俺強ゲーPvE TPSシューター

ボーダーランズ3とは ボーダーランズ3は協力プレイもできるPvEシューティングゲーム。ヴォルトという超越した力を巡って宇宙を飛び回り、撃ちまくって敵を倒していくゲームです。 FPS的なテクニックも重要ですが、レベルアップ… 続きを読む »

アネット アルティメットスキル バーキンの特徴 BIOHAZARD RESISTANCE攻略 MM編

マスターマインド(以下、MM)アネットのアルティメットスキルについて、特徴や使い方などを個人的にまとめてみました。 バーキンの特徴 アネットのアルティメットスキルはB.O.W. G-バーキン(通称バーキン)の召喚です。召… 続きを読む »

師君の導き+活持ち ゾンビデッキ 三国志大戦攻略

Ver.3.5.0Aで追加された弓兵 1コストの張魯の計略「師君の導き」と活持ちを組み合わせたデッキを紹介します。 師君の導きの特徴 計略「師君の導き」の効果は、「味方の兵力が回復する。さらに撤退中の味方の復活時間が減少… 続きを読む »

個人的おすすめ飴(キャンディ)ランキング

個人的にめっちゃ好きな飴をランキング形式で紹介します(随時更新)。 スッパイマン もはや定番中の定番だと思いますが、ベッコウ飴の上に乾燥梅がのった飴です。 甘じょっぱい味べっこう飴に程よい梅の酸味があと引く上手さ。そして… 続きを読む »

Detroit: Become Humanレビュー PS4 クロエにはじまりクロエで終わるアンドロイド アドベンチャーゲーム

Detroit: Become Humanとは Detroit: Become Human(デトロイト ビカム ヒューマン)とは、アンドロイドが普通に家電製品として使われている世界で、プレイヤーがアンドロイドとなり様々な… 続きを読む »

放棄アレックスとは BIOHAZARD RESISTANCE攻略 MM編

放棄アレックスとは マップ 放棄遊園地の感染アレックスデッキのこと。 時間が9分残っていても逆転できるほど感染アレックスが強いと言われている組み合わせです。 そもそも放棄遊園地はマスターマインド側にとって有利と言われてい… 続きを読む »

Ver.3.0.5考察 TEPPEN攻略

2021年2月1日にVer.3.0.5へのアプデがありました。 戦闘バランス調整はカードの修正のみ。 カード調整まとめ まとめると 「百戦錬磨(TDA 021)」は最大ダメージが7になり下方修正 「土竜愚連隊(TOA 0… 続きを読む »

面白いとは何か?楽しいとは何か? その本質と違いについて考えてみた

面白いとは何か? 楽しいとは何か? について個人的に考察したものをまとめたものです。また、長くなりましたので、最初に結論を書いておきます。 個人的結論 面白いとは、その人自身がこれまで得た経験や知識とは異なる経験や知識の… 続きを読む »

ゾンビの侵攻への側面攻撃でヴェノムを釣る They Are Billions攻略 PS4

ゾンビの侵攻を防ぐ方法として、最近個人的によく使っているのがゾンビの侵攻への側面攻撃。側面攻撃にはソルジャーを使っています。 具体的にはこんな感じ。 側面攻撃のメリットとして、 ゾンビの群れの一部を分断できる ヴェノムな… 続きを読む »

凍てつく高地 最高難易度クリア They Are Billions攻略 PS4

サバイバルモード 凍てつく高地の最高難易度 ブルータル(80日間)+ナイトメア(最も感染者の数が多い)をクリアしました。 人によって攻略方法に違いはあると思いますが、今回は個人的にクリアした際の攻略方法についてまとめてい… 続きを読む »

ジャイアントやベヒーモスの倒し方 They Are Billions攻略 PS4

ジャイアントやベヒーモス攻略 ジャイアントやベヒーモスの個人的な倒し方について紹介します。 最終侵攻前に釣れ マップに存在するジャイアントやベヒーモスは、放置しておくと最後のゾンビ侵攻で他のゾンビたちと一緒に攻めてきます… 続きを読む »

穏やかな平原 最高難易度クリア They Are Billions攻略 PS4

サバイバルモード 穏やかな平原の最高難易度 ブルータル(80日間)+ナイトメア(最も感染者の数が多い)をクリアしました。 人によって攻略方法に違いはあると思いますが、今回は個人的にクリアした際の攻略方法についてまとめてい… 続きを読む »

PS4 AutoChess(オートチェス) レビュー PS4 ストラテジーゲーム

Auto Chess(オートチェス)とは PS4のAutoChess(オートチェス)は、8人のプレイヤーによるサバイバルバトルです。プレイヤーはユニットを購入したり、ユニットに装備をしたり、装備を強化したりして、他のプレ… 続きを読む »