投稿者「nerusora」のアーカイブ

お金の支給があったのにホームレス? 結局貧困層じゃない人たちにとっては他山の石

あくまで個人的な考えをつらつらと書いたものです。時とともに考えは変わっていくので、書いている時点で思っていたことのメモ的なもの。 Abemaプライム(アベプラ)で、「【治安悪化】なぜ集団略奪?オフィス街がゴーストタウン化… 続きを読む »

テレビ業界の腐敗は構造上の問題なのかも、ならば報道特化放送局を作るのはどうか?

あくまで個人的な考えをつらつらと書いたものです。時とともに考えは変わっていくので、書いている時点で思っていたことのメモ的なもの。 Abemaプライム(アベプラ)で、「【ジャニーズ】テレビ局の反省や検証は十分?なぜ報道でき… 続きを読む »

二極化を望んだのは国民で自業自得だけど、その失敗を未来に活かそうって話

あくまで個人的な考えをつらつらと書いたものです。時とともに考えは変わっていくので、書いている時点で思っていたことのメモ的なもの。 二極化の方向性は小泉政権時に国民が決めた 最近、日本でも二極化が起きていて、お金持ちと貧乏… 続きを読む »

ブリガンダイン ルーナジア戦記 異説の章(チャレンジモード)攻略

異説の章(チャレンジモード)をクリアしたので個人的にクリアした際の攻略メモです。 騎士の選び方 個人的にクリアした時にはファイター系をメインにしました。そこからナイト → パラディンにクラスアップしていきます。コンセプト… 続きを読む »

問題の本質は意識ズレ、誰が悪いじゃくどう対処するかかなと – BBQと港区女子の話

あくまで個人的な考えをつらつらと書いたものです。時とともに考えは変わっていくので、書いている時点で思っていたことのメモ的なもの。 ざっくり背景 自分もちょいちょい見てるYoutubeチャンネル 料理研究家リュウジのバズレ… 続きを読む »

明治神宮奉納相撲 に行ってきた

令和5年10月2日(月)に両国国技館にて開催された明治神宮奉納相撲に行ってきました。 両国国技館自体はじめてだったので、雰囲気が新鮮でした。 開始まで時間があったので、ウロウロ。喫煙スペースは2階で、外になるので雨の日と… 続きを読む »

ドラマ 崖っぷちインフルエンサー – 姉妹の物語

評価・レビュー ☆4/5 一時は大人気だったインフルエンサー アマンダだったが、歳を取り新たなインフルエンサーたちの登場で、家賃を払えなくなるほどに没落してしまうのだが、ヌード写真の流出事件によって再び注目を浴び、あらゆ… 続きを読む »

インドドラマ ベロニーにまつわるウワサ話 – 本格クライム・サスペンス

評価・レビュー ☆5/5 ドラマ現場で主演女優の遺体が見つかったと思ったら、実際にはベロニーという美少女だったことが判明する。捜査には真面目な警官 ビベックが担当となるが、関係者の話に矛盾する点があり、誰かが嘘をついてい… 続きを読む »

ブリガンダイン ルーナジア戦記 ハード攻略私的メモ

難易度ハードをクリアしたので私的攻略メモ。 まずは騎士のレベルアップ まず最初にクエスト 修練場で騎士のレベルアップをしましょう。 どの国でもそうですが、主力となる部隊は強いのですが、そのほかの部隊が弱くなってしまうため… 続きを読む »

Dungeons of Haze攻略私的メモ

スラムの大聖堂クリアしたので私的攻略メモ。 トークンが攻略の基本 本作でもっとも重要なのはトークンです。トークンは武器や魔物に付与されている緑字のこと。 またトークンにはレベルがあり、同じトークンを揃えると効果が大幅にア… 続きを読む »

オールマインドの倒し方 タンク編 – ARMORED CORE VI攻略

オールマインドの個人的な倒し方メモ。タンクでアクションゲームが苦手な人向けですが、正直重タンクはかなりキツいので止めたほうが良いです。 アセンブリ(装備) ずっとバズーカを使っていたのですが、かなりキツかったので腕武器は… 続きを読む »

エアの倒し方 タンク編 – ARMORED CORE VI攻略

エアの個人的な倒し方メモ。タンクでアクションゲームが苦手な人向けですが、正直重タンクはかなりキツいので止めたほうが良いです。 アセンブリ(装備) これまでと大きく違うのは左手の近接武器にVvc-774LS(レーザースライ… 続きを読む »

プレイ時間というコスパでゲームの評価が下がる理由がわからない

あくまで個人的な考えをつらつらと書いたものです。 ボリューム感が無いから評価が低い理由がわからない 個人的に今はアーマードコア6にハマっていて、非常に楽しく遊べています。最近プレイしたゲームではかなりの傑作かなと。 で、… 続きを読む »

ハンドラー・ウォルターの倒し方 タンク編 – ARMORED CORE VI攻略

ハンドラー・ウォルターの個人的な倒し方メモ。タンクでアクションゲームが苦手な人向け。 アセンブリ(装備) また、OS TUNINGではクイックターン必須です。 これまでずっと近接武器を装備して倒してきたのですが、ハンドラ… 続きを読む »

V.IIスネイル(アーキバス・バルテウス)の倒し方 タンク編 – ARMORED CORE VI攻略

V.IIスネイル(アーキバス・バルテウス)の個人的な倒し方メモ。タンクでアクションゲームが苦手な人向け。 個人的にはアイビスシリーズ CEL 240の次に苦戦しました。 アセンブリ(装備) また、OS TUNINGではク… 続きを読む »

シンダー・カーラ&チャティの倒し方 タンク編 – ARMORED CORE VI攻略

シンダーカーラ&チャティの個人的な倒し方メモ。タンクでアクションゲームが苦手な人向け。 アセンブリ(装備) また、OS TUNINGではクイックターン必須です。 柱を使ってミサイルを防ぐ シンダー・カーラ&チャティ戦で重… 続きを読む »

アイビスシリーズ CEL 240の倒し方 タンク編 – ARMORED CORE VI攻略

無人重機 スマートクリーナーの個人的な倒し方メモ。タンクでアクションゲームが苦手な人向け。 個人的にアイビスシリーズ CEL 240(以下、CEL 240)が一番苦戦しました。 アセンブリ(装備) また、OS TUNIN… 続きを読む »

無人重機 スマートクリーナーの倒し方 タンク編 – ARMORED CORE VI攻略

無人重機 スマートクリーナーの個人的な倒し方メモ。タンクでアクションゲームが苦手な人向け。 最初の突撃は上昇で回避 スマートクリーナーは最初に突撃をしてきます。この突撃は上昇することで回避可能です。 攻撃を回避したら、上… 続きを読む »

壁超え ジャガーノートの倒し方 – ARMORED CORE VI攻略

壁越えのボス ジャガーノートの個人的な倒し方メモ。アクションゲームが苦手な人向け。 最初の突撃は横ダッシュで回避 ジャガーノートは開始後、確実にプレイヤーに向けて突撃してきます。これは横ダッシュで回避可能です。 ラスティ… 続きを読む »

意識して笑おう – アラン 幸福論の名言から考える

アラン 幸福論 (岩波文庫)を読んで、感情について考えたことを、つらつらと書いていきます。 アランは楽観主義者として知られていますが、その実践に当たって、微笑むことを重要視しています。例えば、幸福論の中では、 君がほほ笑… 続きを読む »

 今を生きる大切さ – アラン 幸福論の名言から考える

アラン 幸福論 (岩波文庫)を読んで今を生きる大切さについて考えたことを、つらつらと書いていきます。 アランの幸福論から、過去と未来に対する考え方が面白かったので引用。 われわれが耐えねばならないのは現在だけである。過去… 続きを読む »

信長の野望・新生 PK 超級攻略 大阪の陣 豊臣秀頼編

基本的な攻略方針は、信長の野望・新生私的攻略まとめを参照ください。 シナリオ 大阪の陣を豊臣秀頼、難易度 超級で徳川の本拠 江戸城まで落城したので、その際の攻略法を書いてみました。 設定で寿命無しがおすすめ 後半のシナリ… 続きを読む »

幸福になる方法 – アラン 幸福論の名言から考える

アラン 幸福論 (岩波文庫)を読んで幸福になる方法について感じたことを、つらつらと書いていきます。 不幸になるのは何もむずかしくない まずはいくつかアランの幸福に関する言葉を紹介します。 不幸になるのは何もむずかしくない… 続きを読む »

なぜ社会は良くならないのか? – アラン 幸福論の名言から考える

アラン 幸福論 (岩波文庫)を読んで理想的な社会について考えたことを、つらつらと書いていきます。 もっとも賢い人がもっとも巧みに自分をだますことが多い。 もっとも賢い人がもっとも巧みに自分をだますことが多い。自分の大げさ… 続きを読む »

重要なのは当事者なのか、LGBTQ法案なのか – アラン 幸福論の名言から考える

アラン 幸福論 (岩波文庫)を読んで『行動すること』について感じたことを、つらつらと書いていきます。 行動の力は思いのままに自己を正当化してしまう。 行動の力は思いのままに自己を正当化してしまう。なぜなら、この力は心のあ… 続きを読む »

痛みは教育に必要か? – アラン 幸福論の名言から考える

アラン 幸福論 (岩波文庫)を読んで会社組織について感じたことを、つらつらと書いていきます。 現在だけの苦しみなんて無にひとしい 現在だけの苦しみなんて無にひとしい。われわれは痛みを苦しむことよりも痛みを恐れる気持ちの方… 続きを読む »