基本に立ち返る 国や会社の繁栄には民の安寧が必須
国の基盤は民の数 「国の基盤は民である。」昔の中国ではそう考えられてきました。そして、それは今でも変わらないと個人的には考えています。 超天才が1人の国と凡人10人の国では凡人10人の国が勝つでしょう。 超天才なのだから… 続きを読む »
国の基盤は民の数 「国の基盤は民である。」昔の中国ではそう考えられてきました。そして、それは今でも変わらないと個人的には考えています。 超天才が1人の国と凡人10人の国では凡人10人の国が勝つでしょう。 超天才なのだから… 続きを読む »
ドラマ「私の家政夫ナギサさん」の第6話で1 on 1の話がでてきて、ふと昔のことを思い出したので、なんか書いてみようかなと。 なぜ1 on 1が失敗するのか? 自分が所属していた企業でも1 on 1が導入されました。しか… 続きを読む »
自我と自己 人間には自我の確立と、自己の確立という2つがあると個人的に思っています。 自我は自分自身を認識すること。自分の意思の目覚めです。いわゆるイヤイヤ期などと呼ばれたりする時期のこと。 自己は他者を認識すること。他… 続きを読む »
よくわかっていない意識というもの そもそも人間の意識とは何でしょうか? 人間の脳は電気信号によって意識を生み出しています。今のところ意識がどのようにして生まれているのかはわかっていません。 その原理がわからなければ人工知… 続きを読む »
個人的に以前編集者をしていたこともあって、締め切りというと原稿の締め切りが頭をよぎります。 締め切りに間に合って無事入稿できると、遊ぶぞー!となるわけです。 で、人生にもそういう瞬間があるのかなとかとふと思いました。 つ… 続きを読む »
マスメディアは古の男性的考え方そのもの なぜ新聞やテレビはゲームを批判するのか?を書いていてふとマスメディアって男性みたいだなと思いました。 どういうことかというと、今のマスメディアって他者叩きがメインになっていますよね… 続きを読む »
こんな記事がありました。 ゲームをしたことのある10~70歳代を対象とした厚生労働省の全国実態調査で、休日の平均ゲーム時間が「3時間以上」と回答した人が25%に上ることがわかった。「ゲームをやめられない」と回答した40~… 続きを読む »
急遽決定した9回打ち切り 2021年3月18日の実行委員会で2021年のペナントレースは9回打ち切りが決定したそうです。 「9回打ち切り」電撃決定で「引き分け」が10%以上に!?…日本プロ野球の大問題、 そもそも試合時間… 続きを読む »
度々起きるキラキラネーム問題。キラキラネームとは読み方が難しい名前のこと。当て字だったり、漢字の意味を英語読みさせるといった感じです。 キラキラネームの是非 あくまで個人的な見解ですが、キラキラネームに対してネガティブな… 続きを読む »
パーソナルスペースとは パーソナルスペースとは、その人が他者へ許している距離のことです。パーソナルスペースの距離が短いほど、相手に対して親密さを感じていると言われています。 パーソナルスペースの強弱 このパーソナルスペー… 続きを読む »
コンピュータと人間との境目は何か? 例えばネット越しの場合、人間とコンピュータの区別はつきにくくなっています。 実際にチャットボットなどが以前流行りましたね。私もひっかかったことがあります。 ただ、長時間チャットボットと… 続きを読む »
面白いとは何か? 楽しいとは何か? について個人的に考察したものをまとめたものです。また、長くなりましたので、最初に結論を書いておきます。 個人的結論 面白いとは、その人自身がこれまで得た経験や知識とは異なる経験や知識の… 続きを読む »
私にとっての嫌いとは? 私の場合、ゲームをプレイして嫌なことがあります。 それは、負けること! ぶっちゃけ勝ちたいです。 ですので、私が負けやすいゲームはあまり好きではなかったのです。私が負けやすいゲームには特徴がありま… 続きを読む »
愛について考える 人は人を愛する。とても単純なことですが、そもそも愛って何でしょうか? 意外と愛って何かわからないですよね。また、愛するとは何でしょうか? 愛しているという言葉を言えば、愛しているのでしょうか? 愛は見え… 続きを読む »