King of Seas 攻略私的メモ
まずお金をためて船を買う 本作は序盤からお金を貯めやすく、いきなり高い船を購入することが可能です。船は全部で5種類で、ストーリーが進んでも増えません。 ですので、序盤で良い船を購入すれば、その後のストーリーも進めやすくな… 続きを読む »
まずお金をためて船を買う 本作は序盤からお金を貯めやすく、いきなり高い船を購入することが可能です。船は全部で5種類で、ストーリーが進んでも増えません。 ですので、序盤で良い船を購入すれば、その後のストーリーも進めやすくな… 続きを読む »
ザコ敵との戦闘は避ける ボス戦で得られる経験値に比べるとザコ敵から得られる経験値はとても少なく、レベルアップには効率が悪いです。ですので、ザコ敵とは必要以外の戦闘は避けた方が良いです。 また、戦闘をするとHPが減ってしま… 続きを読む »
バッドエンディングですが、現状わかっていることの私的メモです。 コントローラーでプレイ可能(マウスも必要) PS4のコントローラーで移動やアイテムの使用はできました。ただ、一部の操作については、マウスでないと操作を受け付… 続きを読む »
飛行ユニットと地上ユニットを分断 地上の味方ユニットは、飛行ユニットに攻撃できません。飛行ユニットに攻撃できるのは弓兵や、飛行ユニットへの攻撃方法を持っているユニットだけです。 飛行ユニットを攻撃できるユニットは地上ユニ… 続きを読む »
最初のニューゲームのデフォルト難易度をクリアした際の攻略ポイントの私的まとめ。 最初のスペシャリストは戦士と収集家がおすすめ 最初に選ぶスペシャリストは戦士と収集家が個人的には良いかなと思います。 戦士がいると ため。 … 続きを読む »
死にゲー系をはじめてプレイする方など初心者向けの私的攻略メモです。 倒されても気にしない Bloodborneはいわゆる死にゲーというジャンルで、倒されるのが当たり前のゲームです。 最大の特徴はボスなどの攻撃力が高めに設… 続きを読む »
召喚は遠距離武器ガチャから クリスタルを使って行う召喚は遠距離武器メインがおすすめです。その最大の理由はダンジョンの古代悪魔 戦場の剣鬼に一番ダメージを与えられるのが遠距離武器なため。 戦場の剣鬼を倒すとキャラクターのラ… 続きを読む »
FPSとかのシューター系が苦手な人向けの基本的な内容です。 生存を最優先に考える Returnalではプレイしていけばいくほど、キャラクターが強くなっていきます。特にスーツのMAX耐久度は、より多くのマップを探索できれば… 続きを読む »
どちらかというと、FPSとかのシューター系が苦手な人向けの内容です。 パラサイトはプラスの面とマイナスの面があり、装備するかどうか迷うものが多いです。個人的にはマイナス面を基準にしてパラサイトを付けるかどうかを決めていま… 続きを読む »
個人的におすすめの消費アイテムを紹介します。どちらかというと、FPSとかのシューター系が苦手な人向け。またストーリークリアを目指した場合のおすすめ消費アイテムです。 修復アンプル スーツ耐久度を回復してくれる消費アイテム… 続きを読む »
個人的におすすめのアーティファクトを紹介します。どちらかというと、FPSとかのシューター系が苦手な人向け。基本的には生き残ることを最優先に考えています。またストーリークリアを目指した場合のおすすめアーティファクトです。 … 続きを読む »
個人的におすすめの武器を紹介します。どちらかというと、FPSとかのシューター系が苦手な人向け。またストーリークリアを目指した場合のおすすめ武器です。 エレクトロパイロン・ドライバー 弾が杭のようになっていて、複数の杭の間… 続きを読む »
死体の巨人の倒し方 一撃のダメージが大きい敵ですが、大振りなので攻撃終了時に近づいて攻撃というヒット・アンド・アウェイが基本。 また、近づいて攻撃すると、次の攻撃をしてくるので、それを横回避でかわせば更に攻撃を当てること… 続きを読む »
高くて行けない場所は恒久装備 デルフィック・バイザーを入手すると行けるようになります。 デルフィック・バイザーを装備すると、見えなかったハイブマインド・オーブという玉が見えるようになります。 ハイブマインド・オーブを銃で… 続きを読む »
水中エリアに入るにはハデスキーを集めた後にゲットするハデス・バラストが必要です。 恒久装備なので一度ゲットすれば、次のループでも使用できます。 ハデスキーのイベントは雪白の荒地で発生するのでかなり終盤です。ハデスのキーで… 続きを読む »
序盤はヤーナム市街がおすすめ ヤーナム市街に行き、左に進みます。 階段を降りて更に左に進みます。 すると2体の斧を持った大男がいるので、こいつらを倒すと高確率で輸血液が4個(2個x2)貰えます。 たまに違うアイテムもあり… 続きを読む »
プロメテウス・インシュレーターを入手すると赤いダメージエリア(危険環境エリア)を無効化して移動することが可能になります。 入手先は雪白の荒地に入ってすぐにある拠点のような場所の鍵のかかったサイドゲートの先です(画像では開… 続きを読む »
マップを探索していると檻の中にアイテムがあることがあります。 これは同じマップ内に必ずボタンがあり、それを破壊すると開きます。 最初は探すのがちょっと大変ですが、パターンされているので、覚えてしまえば毎回一緒です。 リン… 続きを読む »
個人的に倒した順番に書いていきます。 聖職者の獣の倒し方 聖職者の獣の攻撃を誘ってしっかり攻撃を回避してから近づいて攻撃を当てて、バックステップまたは回避で距離を取るというヒット・アンド・アウェイ戦法が基本。 ある程度距… 続きを読む »
個人的に倒した方法について書いていきます。 フリーキの倒し方 フリーキは仰々しい丸い扉の先の穴から落ちると行くことができます。 基本的に横に歩いて攻撃を避けながら銃を撃っていれば倒せると思います。危なくなったらダッシュ回… 続きを読む »
ヒュペリオンと最初と戦った時は正面の穴から入り、奥の階段を登って進みました。 2回目の時は蔦で埋まっていて進めず。何かイベントを発生させないと蔦が消えないのかと思い、かなり迷いました。 しかし、実際にはテレポーターで移動… 続きを読む »
ざっくり攻略の流れ 個人的にソロで太古の災い クアドラプルキルを達成したときの流れで、ポイントをピックアップしました。 素手センチネルが強すぎる 強すぎる素手センチネル 8日でトリプル討伐でも書きましたが、素手センチネル… 続きを読む »
ヘルへの行き方は非常にシンプルです。 下界への門から行けるニヴヘイムにいるモーズグズに を渡すと道が開けて、囚われたバルドルを解放するとヘルと戦えます。 斃れし者の名誉に必要な素材の集め方 ソロの場合の素材集めについての… 続きを読む »
最初は防御連打でも良い 100%ではないですし、防御になってしまうこともありますが、防御連打で意外と受け流しが可能です。ある程度慣れるまでは防御連打でも良いかなと思います。 個人的には使い分けをしていて、タイミングがわか… 続きを読む »
序盤は移動速度を上げる この手の放置系ゲームでは攻撃力をアップするのが最重要です。しかし、本作の序盤は移動速度を重点的にアップするのがおすすめです。 その理由として、序盤は敵を倒しやすく、普通にレベルアップしていれば攻撃… 続きを読む »
アプリ起動時間が最重要 本作でもっとも時間がかかるのがステージの進行です。ステージはアプリを起動していないと進まず、ステージが進まなければ武将のかけらが出る宝箱も集まりにくので、どれだけ長い時間アプリを起動してステージを… 続きを読む »
初心者、アクションゲーム苦手な人向けに書いたSEKIRO: SHADOWS DIE TWICE攻略メモです。プレイしながら随時更新していきます。 恐れず対峙せよ SEKIROの攻略というか上手くなる、ボスを倒す近道は、恐… 続きを読む »
金貨はまず才能に使う 金貨はキャラクターのレベルアップや武器、防具のレベルアップなどに使えますが、個人的におすすめなのは才能です。 最大の理由は才能にしかない能力があるため。具体的には、 です。特に経験値ボーナスはMAX… 続きを読む »
ストーリーモードをクリアしたので攻略内容をメモ。 まずはアイテム枠拡大 最初にすべきことは、持てるアイテム枠の拡大です。リール+動物の皮で作れるサルのカバンを作ってください。 このゲームで一番大変なのは、持って帰りたいア… 続きを読む »
PS4でプレイしている初心者向けの攻略私的メモです。随時更新。 基本はミッションでお金を稼ぎながらチーム運営 メックウォーリア5は4人チームの分隊でミッションをクリアしていくゲームです。その基本はチーム運営。簡単に流れを… 続きを読む »
Zombie Horde: Heroes FPS & RPGの無課金攻略の私的メモです。iOS版でプレイ。 ヒーローを集める 最初に目指すべきはヒーローの数を集めること。本作ではキャンペーンのミッションやレイド、… 続きを読む »
メインストーリークリアまでの攻略です。 最初に知識保持のレベルアップ 効率的にゲームを進めるために最初にすべきことは、知識の生存力強化にある知識保持のレベルアップです。 知識保持のレベルをアップすると探索でゲットできる知… 続きを読む »
初心者、アクションゲーム苦手な人向けに書いた仁王2攻略メモです。個人的に槍の中段の構えでクリアしました。基本的な部分は仁王攻略と一緒です。 武器と構えを固定する 仁王と同様に仁王2でも2種類の武器、3種類の構えがあります… 続きを読む »
初心者、アクションゲーム苦手な人向けに書いた仁王攻略メモです。個人的に槍の中段の構えでクリアしました。 武器と構えを固定する 仁王は2種類の武器、3種類の構えがあり、それぞれ特徴が異なります。敵によって相性の善し悪しもあ… 続きを読む »
無課金で300kmの魔王討伐をするための攻略です。 戦士タイプ特化 魔王討伐を目指すにあたって個人的におすすめの方法は、戦士タイプ特化です。 その理由として、 が挙げられます。 兵士には戦士、弓使い、魔法使いの3種類あり… 続きを読む »
最序盤は仮面を増やせ ある程度ゲームが進むまでは、レアリティがDの仮面(マスク)でも使い道が多いため、仮面の数を増やすことを目指してください。 仮面の使い道としては、 があります。 キャラクターは最大5つ、冒険は8つ、征… 続きを読む »
ガチャはやはり武器メイン 最近の放置系ゲームでは無課金でもガンガンガチャを引かせるゲームが多いです。本作も同様で無課金でもかなりの回数ガチャを回すことができます。 回せるガチャは武器、職業、遺物です。で、基本的には武器ガ… 続きを読む »
新しい家をクリアした時に意識したことやいただいたアドバイスなどの個人的攻略メモです。初心者向けで知っておきたいポイントをまとめてみました。 肌寒いはギリセーフ Frostpunkは寒さとの戦いがメインです。理想的には住民… 続きを読む »
ボスでも溶けるコンボ 高速+増強 個人的におすすめのコンボは高速+増強です。圧倒的なダメージを叩き出せます。 高速はシーフの腕が持つスキル効果です。高速はすべての腕の攻撃速度が2倍になり、腕の数が多いほどダメージはアップ… 続きを読む »
強化はクリティカル率から 放置系ゲームの定番といえば、やはりクリティカル率のアップ。本作でもある程度進むとクリティカル率のアップが重要です。まずは100%になるのを目指すのがおすすめです。 成長はLUK、DODGEがおす… 続きを読む »
おすすめスキル:剣の暴雨 本作で一番厄介なのは、遠距離攻撃をしてくるザコ敵です。手動で遠距離攻撃をしてくる敵を倒しにいくという方法もありますが、それでは放置系ゲームの良さが失われてしまいますよね。 ですので、スキルで対処… 続きを読む »
ヒーローのレベルを上げれば基地のアップグレードが無料 基地はレベル10ごとにアップグレードができます。アップグレードすることでヒーローやパワーのレベル上限などが解放されます。 また基地は時間経過でゲットできる通貨の報酬を… 続きを読む »
クリアしたデッキと個人的に感じた点をまとめていきます。 ☆6 祭祀場の特徴 特徴としては、 の2点が挙げれれます。 それぞれのボスがかなり強化されており、最初から☆5のボス級レベルの強さ。それぞれ特徴に違いがあるので、特… 続きを読む »
無課金でHARDのボスを☆3クリアした状態での内容です。随時更新予定。 リセマラは水属性以外がベター 本作は最初の10連で引き直しが可能です。気長にやるのであれば欲しいキャラクターでやっても問題無いのですが、攻略という観… 続きを読む »
クリアしたデッキと個人的に感じた点をまとめていきます。 特徴 さらなる難しさという情報がありましたが、難易度としては☆5 孤島最深部と一緒程度かなと思います。初見で普通にクリアできたので。 一番難しさを感じたのは最後のボ… 続きを読む »
今回はカードの種類が少ない序盤で対戦で勝つために大切だと思っている大切な2つのことについて書いていきます。 対戦で勝つために大切な2つのこと 大切なのは です。 当たり前のことのように思いますが、対戦していると意外と考え… 続きを読む »
セーブデータが消されるのはバグではありません。セーブデータが消されることでトロフィーの実績解放もされるのでトロコンを目指すのであれば必須のイベントです。 自分の場合、最初にプレイした際にセーブデータが消されてしまったので… 続きを読む »
本作はCOREやMODSにカードが付与されており(されていない場合もある)、それによってデッキ構築をするのが特徴です。 ですので、カードの強さを優先するか、デッキ構築を優先するかが迷いどころ。 個人的にはデッキ構築を優先… 続きを読む »
以下のサイトに掲載されている情報のざっくり訳です。 状態アイコン Ability Lock(アビリティロック) ランダムでカードが使えなくなる。 Block Melee(近接攻撃ブロック) 近接攻撃を防ぐ。 Block … 続きを読む »