Bloodborne ボス攻略私的メモ 初心者、アクションゲーム苦手な人向け

投稿者: | 2023年2月2日

個人的に倒した順番に書いていきます。

聖職者の獣の倒し方

聖職者の獣の攻撃を誘ってしっかり攻撃を回避してから近づいて攻撃を当てて、バックステップまたは回避で距離を取るというヒット・アンド・アウェイ戦法が基本。

ある程度距離を取っていれば、攻撃されても回避することで攻撃が当たることはありませんので、追い詰められないようにポジショニングに注意してください。

また一撃のダメージが大きいので、まずはキャラクターのレベルを上げてから戦うのが一番かなと思います。

ガスコイン神父の倒し方

難しい理由は地形が非常に悪いこと。障害物となる墓が多く、攻撃を回避しようとしたら墓にひっかかって負けるということがしばしばあります。ですので、適宜ターゲットロックを外して戦った方が良さそうです。

個人的には1段階目と2段階目は攻撃する時にターゲットロックをして、それ以外はターゲットロックを外し、3段階目はターゲットロックを外した状態で戦いました。

1段階目は連続技で攻めてくるので、重い一撃を当てると怯みます。ですので、ガスコイン神父との距離をはかってうまく攻撃をあてられる間合いを見極めるのが重要です。

また武器の攻撃範囲が狭いので、墓を挟んで攻撃すると一方的に攻撃できます。

2段階目では武器が両手持ちになり、攻撃範囲が広くなります。1段階目よりも間合いを空けて、ガスコイン神父の攻撃をかわしてから近づきつつ攻撃をすることで、対処可能です。

3段階目は獣人になり、障害物の墓を破壊する攻撃で距離を詰めてきます。中央付近にある破壊できないオブジェクトを利用し、そこをぐるぐる回りながら、ガスコイン神父が攻撃をし終わった後に近づいて攻撃し、さらにぐるぐる回るという戦い方で勝てました。

前述したように3段階目はターゲットロックを外しておいた方が良いです。その方がぐるぐる回って逃げやすいため。

教区長エミーリアの倒し方

回復するのが一番めんどくさいボスです。一応対処方法はあるみたいですが、個人的にはゴリ押しで何とかなりました。たぶんですが、教区長エミーリアと距離が離れすぎていると教区長エミーリアが回復をするので、ある程度近づいて戦うのが一番かなと思います。

攻撃タイミングとしては、

  • 大振りの攻撃の後に近づいて攻撃
  • 飛びかかりを前転回避で攻撃
  • 祈りポーズを左右に回避して攻撃

が基本軸です。

まずは大振りの攻撃を見て、その後に攻撃しても良いかを確認しつつ戦うのが良いかなと思います。攻撃の派生が無く途中から攻撃モーションを変えることは無いので、教区長エミーリアの攻撃終わりはほぼ確定でこちらの攻撃が当たります。

連続攻撃系は、3回タイプと6回タイプを確認したので、その終わり際に近づいて攻撃すればOK。

飛びかかりは前転回避してから攻撃可能です。ただし、攻撃する回数は1〜2回に留めます。というのも、その後すぐに教区長エミーリアの追加の攻撃があるので、それを回避するためです。

また、祈りポーズからの攻撃も左右の回避から攻撃可能。

という感じで、攻撃チャンスは結構あるので、冒頭で述べた回復だけが一番の問題かなと思います。間合いのとり方が大切です。

血に渇いた獣の倒し方

毒攻撃があるのが特徴。毒になるとHPが徐々に減っていくので、予想以上にHPが減っていることがあるので注意してください。

基本的には柱の周りをぐるぐる回りながら、血に渇いた獣の攻撃終了時に攻撃を当てていくという感じ。

自分は両手斧で、R2の溜めを使って攻撃を当てていきました。両手斧の溜め攻撃は左から振り回すのですが、壁などの障害物が左にあると攻撃がキャンセルされてしまいます。しかし、障害物が無い時は障害物を越えて攻撃できるので一方的にダメージを与えやすいです。

ヘムウィックの魔女の倒し方

ヘムウィックの魔女は少し厄介なザコ敵モンスターを召喚してきます。移動速度は速くないのですが、連続攻撃を出されると、かなりダメージを受けてしまうので、見つけたら排除しつつヘムウィックの魔女を攻撃するという感じ。

ヘムウィックの魔女は一度攻撃すると消えて違う場所に移動するので、探す必要があります。

一度HPを0にするとヘムウィックの魔女がさらに増えて、最大2体を相手にすることになりますが、基本的にはザコ敵を排除しながら攻撃を当てていけば、それほど苦戦はしないなかと。

ヤーナムの影の倒し方

3体出てくるので、1体ずつ倒していくのが基本方針です。

このマップには大きな障害物があります。すべての攻撃を防げるわけではないのですが、かなり敵の攻撃を遮ってくれるので、うまく活用しながらダメージを与えていきます。

また3体に囲まれたり、同時に攻撃されると太刀打ちできないので、マップ全体をぐるぐる回りながら分散させるのがおすすめ。

で、隙きあらば攻撃するという感じです。また、最後に魔法使いのようなやつが残ると思いますが、そいつが大きな蛇を召喚してきます。といっても、場に残り続けるわけではないのでしゃがんで召喚をしたら距離を取れば問題ありません。

白痴の蜘蛛、ロマの倒し方

戦う前に2階で古狩人「メンシスのダミアーン」を呼び出します。

古狩人「メンシスのダミアーン」は味方として戦ってくれるNPCです。この古狩人「メンシスのダミアーン」と一緒に、まずは白痴の蜘蛛、ロマの周囲に湧いたザコ敵を倒していきます。

白痴の蜘蛛、ロマも、周囲のザコ敵もそうなのですが、頭からの攻撃はほとんどダメージがでません。ですので、横や後ろに回り込んで攻撃する必要があります。

個人的には古狩人「メンシスのダミアーン」を狙っているザコ敵を横や後ろから攻撃しました。

すべてのザコ敵を倒したら白痴の蜘蛛、ロマを攻撃します。ある程度HPが減ると白痴の蜘蛛、ロマはワープして再びザコ敵を召喚するので、同じようにザコ敵を排除して白痴の蜘蛛、ロマに攻撃します。これを3回すると、白痴の蜘蛛、ロマと1vs1での戦いです。

注意点としては白痴の蜘蛛、ロマの魔法攻撃。結構威力が高いのと、ザコ敵との連携で大ダメージを受けるので、魔法のモーションに入ったら回避を優先することをおすすめします。

再誕者の倒し方

まずは2階から攻撃してくるザコ敵を排除します。2階へはマップ両側に階段があるので、そこから向かってください。

あとは再誕者と1vs1での戦いです。と言っても、驚異的な攻撃はほぼないので、ヒット・アンド・アウェイ戦法で攻撃していけば、倒せると思います。2階のザコ敵の排除が大切なボスです。

黒獣パールの倒し方

古狩人 離反者アンタルを囮に使って戦えば、楽に倒せると思います。

個人的な感覚ですが、敵は攻撃を最後に受けたキャラクターか、近いキャラクターを標的にします。この特性を使ってうまくアンタルと囮にするのが良いです。

具体的には、アンタルが攻撃すると黒獣パールがアンタルへ反撃するので、そこに後ろや横から近づいて攻撃し、距離を取るという感じ。

プレイヤーの攻撃が当たると、黒獣パールがこちらをターゲットにしますが、アンタルが攻撃するとまたアンタルにターゲットが向くので、無理に自分から攻撃しないのがベストです。

悪夢の主 ミコラーシュの倒し方

追いかけると霧の中を走って逃げていくので、まずは悪夢の主 ミコラーシュを逃げられないようにするところから始めます。

追いかけっこは2回あり、どちらも基本は一緒。霧がない部屋に悪夢の主 ミコラーシュを追い立てればOKです。

1回目は中央のところの横にある部屋へ追い立てていき、2回目は上から落下して霧のない場所へ追い立てます。

追い立てると悪夢の主 ミコラーシュとの戦闘。注意すべきは

  • 触手攻撃
  • 周囲に放つ魔法攻撃

です。

触手攻撃はこちらが攻撃すると反撃で出してくることが多く、左右に回避で避けられます。自分の場合は1回攻撃してバック回避から距離を取って、触手攻撃をかわして再び近づいて攻撃というのを繰り返しました。

周囲に放つ魔法攻撃は2回目の追い立て後に使ってくる攻撃方法で、複数の弾を受けるとかなりダメージを受けてしまいます。対処方法としては、魔法のモーションをしたら攻撃してキャンセルするか、近い距離にいると当たりにくいです。

メルゴーの乳母の倒し方

基本的にはこれまでのボスと同様、ボスの攻撃の終了時に攻撃して距離を取るというヒット・アンド・アウェイ戦法で問題ありません。

メルゴーの乳母は1撃のダメージは高くないのですが、複数の攻撃を同時にしてくるので全てヒットすると結構なダメージを受けていまします。

また、暗闇を降ろすともう1体出てきて、1体を攻撃しているともう1体が後ろから急に現れて攻撃してくるので、メルゴーの乳母にダメージを与えたら距離を取って逃げならがダメージを与えていけばOK。

リンク