ニラ玉定食@日高屋 個人的にはあんまりおすすめしない
おすすめ度 ☆3/5 ニラ玉は柔らかい形の崩れた卵焼きの上に、ニラ炒めをのせた感じ。 新宿で食べたのですが、味がめっちゃ薄いです。。。 あと、卵焼きを自分で崩して食べる必要があって、ニラと卵の一体感はない感じ。これなら完… 続きを読む »
おすすめ度 ☆3/5 ニラ玉は柔らかい形の崩れた卵焼きの上に、ニラ炒めをのせた感じ。 新宿で食べたのですが、味がめっちゃ薄いです。。。 あと、卵焼きを自分で崩して食べる必要があって、ニラと卵の一体感はない感じ。これなら完… 続きを読む »
人類にとって必要な人間のリスト。それ以外は必要としないリスト。 ・オーバーホワイトプロジェクト →すべてを無に帰す過激なプラン。破壊の後に、創造すれば良い。 ・クリアホワイトプロジェクト →全人類の情報をすべてオープ… 続きを読む »
THE FIRST TAKEはアーティストたちの一発撮りを公開しているYoutubeチャンネル。たまにおすすめに出てきて観ることがあるのですが、個人的にグッと来ました。 ポルノグラフィティのサウダージで岡野昭仁さんが歌っ… 続きを読む »
T.M.Revolution × 水樹奈々のコラボ曲『Preserved Roses』『革命デュアリズム』のさいたまスーパーアリーナでのライブが公開されていました。 いやあ、この二人、化け物ですね。 T.M.Revolu… 続きを読む »
大企業の悪事を暴き、株価を下げて空売りで儲ける義賊の物語。 従来の悪事暴きものとは異なり、株価に焦点を置く。何に寄って株価が上がり、何に寄って株価が下がるのかを予測居して、株価を下げることだけをするという稼業。 元々は単… 続きを読む »
XPが貯まったのでようやくチーターゲットしました。いやあ、弱いけど楽しいです、チーター。 チーターは移動速度が早く、能力 地雷を持っています。地雷は地面に設置して、敵に近づくと爆発しダメージを与えることができる能力。最大… 続きを読む »
天使じゃないッ!とは いじめられっ子で大好きな女の子に告白できない内気な主人公が、復習するために悪魔 セーレを呼び出してしまう。セクシーな悪魔に復讐をお願いするが、なんか願いがズレてる気が・・・。そして、大好きな女の子と… 続きを読む »
なんだかんだとディスクランチャー強いっすね。 いろいろと使ってみてやっぱりキルショットとの相性は抜群に良いなと。まあ、キルショットが強いというのもありますが。。。 あと個人的にはレドックスとの相性も結構良いかなと思いまし… 続きを読む »
世界を滅ぼそうとしている敵を倒すアイテムをみんなで隠す正体隠匿系。この中に世界を滅ぼそうとしている敵がいるみたいな。 もしくは世界を滅ぼすアイテムを敵から奪ってそれを隠すゲームとか。1人が世界を滅ぼす敵役で、残りの人がア… 続きを読む »
ということで、スマホ版のポケモンユナイトがリリースされたのではじめました。 最初にプレイした感想としては、結構バランスが良いなあと思いました。 通常のMOBAとは違って、ゴールを決めてポイントを競うというシステムが面白い… 続きを読む »
ほっぷすてっぷじゃんぷッ!とは リストラされ女子校の用務員としてなんとか就職した主人公が、女子高生や先生たちとワチャワチャするラブコメ。 天木じゅん、水沢柚乃、和久井雅子などが出演。 原作は「教科書にないッ!」「すんドめ… 続きを読む »
めっちゃ美味いからと言われ、山梨にあるle vent(ルヴァン)というお店のマフォンを頂きました。 いやあ、これが激ウマ。 もちもちでめっちゃ柔らかい生地で食感がとても良かったです。また、中にクリームが入っていて、生地の… 続きを読む »
The Kungfu Scrolls(山海絵巻)とは The Kungfu Scrollsはいわゆるデッキビルドカードゲーム。iOSで無料でリリースされており、Android版はAPKのダウンロードでプレイできるようです… 続きを読む »
ということで、サージのオファーが来ました。1万円とかなりお高いのですが・・・。 いろいろと迷っていたところ、なんとサンダークラップパックという新たなオファーが! 25%オフということで、勢いで購入しちゃいました。 いやあ… 続きを読む »
深型のIHとガスに対応したフライパンを買いました。ということで、いろいろな料理ができるなあと。といっても、本格的なものは無理ですが。 フライパン 26cm アイリオーヤマス ガス火対応 DGS-F26 ダイヤモンドコート… 続きを読む »
コミックスブレーカーとは コミックスブレーカーはローグライクデッキビルドカードゲームです。iOS、Androidで無料でリリースされています。コミックスという名前の通り、コミカルなアメコミ風のグラフィックが特徴。 一般的… 続きを読む »
カップ麺ではないのですが、袋麺で激安でコスパが良いものを見つけました。 麺のスナオシという会社が出している袋麺シリーズです。スーパーで見つけたのですが、5袋セットで150円しないぐらい。1袋30円です。 個人的に最近見た… 続きを読む »
三国英傑録とは iOSで無料でリリースされている体力(スタミナ)制の三国志をテーマにしたRPG。 戦闘は最大6人で部隊編成をして、計略を使いながら敵を倒していくタイプ。 ストラテジー風に見えますが、基本的には敵の城へ攻め… 続きを読む »
エッグタルト シンプルなエッグタルトですが、やっぱり一番飽きのこない美味しさかなと思います。 りんごとカスタードのタルト カスタードクリームにリンゴが2切れのったタルトです。個人的にアップルパイが好きなので、このタルトも… 続きを読む »
ボードゲームの企画書ってあんまりないなーとか思ったり。ということで、さぐりさぐり書いていこうかと思います。 ボードゲームをリリースする際に必要な要素 まず、ボードゲームをリリースする際に必要な要素を洗い出してみます。 パ… 続きを読む »
実写版 弱虫ペダルとは 大ヒット マンガ 弱虫ペダルの実写版。 オタクで友達のいなかった小野田坂道(永瀬廉)は高校デビューでアニメ研究会に入って楽しい高校生活を送ろうと思っていたところ、アニメ研究会は部員がいなく休部して… 続きを読む »
タチャ イカサマ師とは 金無し、コネ無し、学無しの主人公 ゴニ、貯めたお金を花札賭博ですってしまい、さらに姉が手に入れた大金にまで手を出し、それも花札賭博で使ってしまう。しかし、その花札賭博がイカサマだったことを知り、ヤ… 続きを読む »
イベントコンテナラッシュは期間限定で開催されるディスクランチャーをゲットするイベントです。 追記:この後もイベントコンテナラッシュというイベントが開催されるようになりました。Aコインで行うガチャで設計図やAコインがもらえ… 続きを読む »
パンサーの特徴 パンサーの特徴としては、 高いエネルギー容量 敵の攻撃を防ぎ味方の攻撃を通す能力 ステイシスバリア があります。 まず、メカはエネルギー容量の大きさによって、ライトメカ、ミディアム、ヘビーメカに分けられま… 続きを読む »
パラゴンの特徴 パラゴンの特徴として、 能力 ブーストによる移動速度増加 トータルバランス 高いエネルギー容量 が挙げられます。 能力 ブーストは攻撃にも回避にも使える万能な能力。特に、Mech Arenaでは障害物の後… 続きを読む »
ゲームのゴール 間取りの中に、綺麗に家具を並べることができた人 ボードゲームかカードゲームか ボードゲーム プレイ人数 3人以上 ターゲットイメージ 30代の引っ越し好き。 ゲームのテーマ 間取り このボードゲームで何を… 続きを読む »
ディスクランチャーの特徴 ディスクランチャーの特徴としては、 ロックオンしたら自動追尾(オートターゲット) 壁の後ろの敵にも当てられる 複数の敵にダメージを与えられる が挙げられます。 ロックオン距離は最適射程の0-60… 続きを読む »
ゲームのゴール 都市で発生する犯罪を未然に防ぎ、犯罪係数を一定以下にするのが目的。 ボードゲームかカードゲームか ボードゲーム。 プレイ人数 3人以上 ターゲットイメージ ストラテジーなどが好きなタイプの人。 ゲームのテ… 続きを読む »
秀徹は沖縄空手の流れを組む技の威力に重点を置いた身体操作術だそうです。ワンインチチャンネルで菊野克紀さんとのコラボで紹介されている動画で知りました。 その基本の1つは「仙骨を入れる」だそうです。仙骨を入れることで技の威力… 続きを読む »
朝倉海 VS アラン“ヒロ”ヤマニハ戦で右手を負傷した朝倉選手。 Youtubeで右手の状況を報告しています。 拳の部分の皮が破けていたことと、親指の付け根にヒビが入っていたようです。 全治1ヶ月ということで、大晦日のR… 続きを読む »
大豆田とわ子と三人の元夫とは 三人の元夫と主人公 大豆田とわ子の日常を描いたコメディドラマ。 松たか子、松田龍平、角田晃広、岡田将生。2021年作品。 評価 ☆3/5 仕事を認められ社長になり、良いところに住んで、さらに… 続きを読む »
レバレッジ 最高の詐欺師たちとは 優秀な保険会社の調査員 テジュンは白血病の子どもを救うために、すべてを捨ててミラバイオから新薬 アサナを盗むことを計画する。泥棒のナビョル、ハッカーのウィソンと共にアサナを盗みに入るが、… 続きを読む »
フォルトゥナの瞳とは 死の運命が迫っている人が透けて見える能力 フォルトゥナの瞳を持った主人公 木山慎一郎。車修理ショップで働く木山はフォルトナの瞳の能力に気づき、携帯ショップの店員 桐生葵の死の運命を変えてしまう。しか… 続きを読む »
G1 CLIMAX 31 Day2のダイジェストがYoutubeで公開されています。 見どころはいろいろとありますが、ジェフ・コブ選手の身体能力の高さを感じられるのが、4:36からのその場飛びムーンサルト。 公式の体重が… 続きを読む »
Riizin 30で一番熱かった試合は、やはり井上直樹 VS 金太郎戦でしょう。 カーフキックから試合を組み立て序盤から中盤まで押していた井上選手。そして終盤、ダメージがありながらも前に出て逆転の雰囲気を作った金太郎選手… 続きを読む »
朝倉海 VS アラン“ヒロ”ヤマニハ戦は見ごたえのある攻防でしたね。 当初の大方の予想では、朝倉選手の圧勝という下馬評でしたが、蓋を開けてみたらアラン選手にワンチャンあったなという結果。 立ち技では朝倉選手が郵政ではあっ… 続きを読む »
いやあ、矢地祐介 VS 武田光司戦はなかなかに地味な攻防が多かったですが、面白かったですね。 まず、開幕の飛び膝には興奮しました。伝説のKID VS 宮田戦を意識して、綺麗には入らなかったものの、相手にダメージも与えまし… 続きを読む »
Ver.2.01.01では、 アレス・ガーディアン・アークトレント6の入手XPが下がる イベントコンテナラッシュで新兵器 ディスクランチャー登場 という変更がありました。 アークトレントを買うのであればアークトレント8が… 続きを読む »
Gストラテジーとは GストラテジーはiOSでリリースされているターン制ストラテジーゲーム。兵種は陸軍、海軍、空軍とありますが、ユニットの種類はシンプルで小型、中型、耐久、攻撃など6種類。 また、ユニットを生産して出撃する… 続きを読む »
海外には、WWEをテーマにしたボードゲームがあります。 で、日本のプロレスをテーマにしたボードゲームがあったらなあとか。 いろいろとアプローチはあると思うのですが、一番は対戦がわかりやすいですよね。実際にカードゲームがあ… 続きを読む »
防衛失敗後、継承装備や能力解放をした後にゲーム開始時の日数を選ぶことができます。 個人的には序盤は1日目からやったほうが良いと思います。その理由として、 装備や仲魔を揃えることができる スペルの準備ができる 一気に5日進… 続きを読む »
防衛に失敗すると防衛した日数と戦闘数に応じて、死者のコインをもらうことができます。死者のコインを使うことで、様々な能力解放が可能です。 個人的に最優先で能力解放したいのが、フロア増築です。死者のコインが結構必要になります… 続きを読む »
スペルは防衛が1日進むと1つもらうことができます(たまに2つ)。 スペルには大きく 味方強化系 ダメージ系 支援系 があります。 多少弱いスペルもありますが、基本的にはどのスペルも状況を変化させる力があります。 目に見え… 続きを読む »
Ver.3.6.0Cのバージョンアップで呉夫人の奇才将器 孫呉の聖母の知力上昇値増加が+3になりました。 ということで、聖母 呉夫人と風雲児 孫策を組み合わせてみたところ、かなーり相性が良くてビックリ。 本当は甘寧の水際… 続きを読む »
魔女狩りの塔の自動装備はかなり優秀で、適切に装備を入れ替えてくれます。 自分で装備をいろいろと組み替えるよりもかなり効率的です。 また、防衛失敗後に継承する装備についても自動継承でほぼ問題ありません。 装備継承の自動継承… 続きを読む »
地味で気づきにくいのですが、戦闘画面の右下の▶ボタンをタップすると戦闘が2倍速になります。 基本的に魔女狩りの塔は死にゲーなので、何度もやり直すことになります。ですので、戦闘が2倍速になるだけでかなり攻略効率が変わります… 続きを読む »
ジェイドは人間捕縛がおすすめでも書きましたが、刻印は運要素が強いので強い刻印をゲットできれば良いですが、弱い刻印をゲットしてしまうことも多いです。 力の刻印のノーマルとSレアを比べると、仲間の攻撃力上昇値の差が11%あり… 続きを読む »
KITE MITE MATSUDOの10F フードコートにe-SPORTS LOUNGEというのが出来たそうです。 期間限定!e-SPORTSスポット誕生!※9月7日更新 – KITE MITE MATSUD… 続きを読む »
KITE MITE MATSUDOの10Fにあるフードコートに入っているじげもんちゃんぽん 松戸店で皿うどん(大)をいただきました。980円(税込)。 量がとても多くて結構食べるのが大変でした。 味はクリーミーなちゃんぽ… 続きを読む »
誕生日が近い人と一緒に遊ぶことで、良いプレゼントができたらなあとか。あんまりがっつりしないで、のんびり遊べるゲームがあっても良いかもと思ったり。 ゲームのタイトル案 ノンサプライズ ギフト ゲームのテーマ ギフト(プレゼ… 続きを読む »