投稿者「nerusora」のアーカイブ

Neon Abyss攻略私的メモ

バグが発生し最後までプレイしてませんが、そこまでで感じたことなどの攻略メモ。プレイしたのはPS版です。 武器はハングリーが強い 個人的にプレイした感じでは、ハングリーがかなり強いと思いました。 ハングリーは弾が自動的に敵… 続きを読む »

いじめを無くすことはできないが、カウンセリングで減らすことはできるのではないか?

いじめ問題は、かなり長い間議論されていますが、未だに無くならず、後手後手に回ることが多いのが現状です。 では、いじめが起きる原因は何でしょうか? いじめの原因 文部科学省では、 「いじめを早期に発見し、適切に対応できる体… 続きを読む »

ハマトンの知的生活のすすめ エッセンシャル版 – あらゆる知的活動は、十分な肉体的基礎があってこそはじめて可能になることを忘れてはならない。

評価・レビュー ☆5/5 美術雑誌The Portfolioの編集責任者でもあったイギリスの文筆家 フィリップ・ギルバート・ハマトン(以下、ハマトン)が1873年に刊行した『知的生活』から、現代にも通ずるような言葉をまと… 続きを読む »

スカイガンナー – 世界観が素晴らしくゲーム史上でも屈指のオープニングが光る傑作3Dシューティングゲーム

評価・レビュー ☆5/5 スカイガンナーは3Dシューティングゲーム。PSエクストラに追加されPS5でプレイ。 元はPS2でリリースされました。 当時非常に面白く遊んだ記憶があり、再びプレイしましたが、とても良くできている… 続きを読む »

リトル ノア 楽園の後継者 – ローグライクアクションゲームの中では最高峰の出来

評価・レビュー ☆5/5 リトル ノア 楽園の後継者は、ローグライク横スクロールアクションRPG。PS版をプレイ。 自分がこれまでプレイしたゲームの中でも、屈指の出来の良さでした。 細かいことは後述しますが、とにかくプレ… 続きを読む »

Dead Age 2 – ゾンビを倒しながら拠点を発展させていくサバイバルRPG

評価・レビュー ☆4/5 Dead Age 2は、ポストアポカリプス世界でゾンビを倒しながら拠点を発展させていくサバイバルRPG。PS版をプレイ。 探索は全体マップから行ける場所を選び、ちょっとずつ進んでいきます。 場所… 続きを読む »

Neon Abyss – 豊富な武器とアイテム、複数のエッグを連れていくのが楽しいがバランスとシステム的矛盾あり

評価・レビュー ☆4/5 Neon Abyssは横スクロールのローグライクツインスティックシューティングゲーム。PS版をプレイ。 最大の特徴は、エッグシステム。探索中にエッグをゲットし、エッグが孵化すると、支援してくれる… 続きを読む »

Othercide – 独特の世界観や程良い難易度、戦闘のコンボの楽しいローグライク系シミュレーションRPG

評価・レビュー ☆5/5 Othercideは、ダイナミックタイムラインシステムによるローグライク系シミュレーションRPG。PS版をプレイ。 ダイナミックタイムラインシステムとは、簡単に言えば、キャラクターの行動順がタイ… 続きを読む »

Metro Quester: Osaka – 戦闘がサクサク進みストレスの無いダンジョン探索ができるRPG

評価・レビュー ☆5/5 Metro Quester: Osakaは5人でパーティーを組んでダンジョンを探索するRPG。PS版をプレイ。 本作は東京を舞台にしたMETRO QUESTERの大阪編。キャラクターはMETRO… 続きを読む »

Unpacking(アンパッキング)- 引っ越しの荷物を部屋に配置するパズル的ゲーム

評価・レビュー ☆4/5 Unpacking(アンパッキング)は、引っ越しの箱を開いて、部屋に配置するパズル的ゲーム。PS版をプレイ。 ジャンルとしてはほのぼの系なのかなと。 雰囲気が良い グラフィックや音楽も含めて、全… 続きを読む »

RESEARCH and DESTROY – ゲームシステムが面白い ターン制のアクションストラテジーゲーム

評価・レビュー ☆4/5 RESEARCH and DESTROYは、3人のキャラクターを使ってゾンビなどを倒していくターン制のアクションストラテジーゲームです。PS版でプレイ。 戦闘では、キャラクターを選び、移動や銃を… 続きを読む »

HADES – 多様な戦い方が楽しめるローグライクアクションの傑作

評価・レビュー ☆5/5 HADESは見下ろし型のローグライク3Dアクションゲーム。 プレイする事に武器が解放されていき、キャラクターを強化して、ダンジョンに再び挑むという流れ。 武器は近接の剣や遠距離の弓、盾、槍、銃が… 続きを読む »

Roller Drama – ローラーダービーのルールは面白いがおまけ的でキャラクターとの会話を楽しむのがメイン

評価・レビュー ☆3/5 Roller Dramaは、5vs5で競うスポーツ ローラーダービーをテーマにしたアドベンチャーゲーム。 ローラーダービーのチームメンバーと会話を進めたり、イベントをクリアしたりしながら、ローラ… 続きを読む »

Vampire Survivors – ヴァンサバ系ゲームの原点 ローグライクトップダウンシューター

評価・レビュー ☆5/5 Vampire Survivorsは迫りくる敵をひたすら倒していくローグライクトップダウンシューター。 攻撃は自動で行なわれ、レベルアップすることで攻撃スキルを増やしたり、スキルをレベルアップし… 続きを読む »

Backpack Hero – 斬新なシステムが面白いローグライク鞄構築型RPG

評価・レビュー ☆5/5 Backpack Heroは、鞄にアイテムを詰めて戦うローグライクRPGです。デッキ構築ではなく鞄構築ゲームという感じかなと。 アイテムは、装備品や消耗品、アクセサリなどの種類があり、それぞれ効… 続きを読む »

パンチクラブ(Punch Club)- スキルの組み合わせを考えるのが楽しい格闘家育成ゲーム

評価・レビュー ☆4/5 格闘家を育成して、チャンピオンを目指すシミュレーションゲーム。PS版でプレイ。 基本的には肉体労働などでお金を稼ぎ、キャラクターを鍛えて、リーグに参加しランキングをアップして行く流れ。 イベント… 続きを読む »

Hell Well攻略メモ

障害物で囲まれた場所の中にタワーを建てる 基本的な攻略法として個人的にやっていたのは、障害物に囲まれた場所の中にタワーを建てるというもの。 基本的に敵は障害物を越えてくることはなく、プレイヤーのキャラクターを追いかけてき… 続きを読む »

Hell Well – ヴァンサバ系タワーディフェンスゲーム

評価・レビュー ☆5/5 Hell Wellはヴァンサバ系タワーディフェンスゲームです。タワーを設置して、迫りくる攻撃を避けながら、敵を倒していきます。 ゲームシステムは面白い まず、ゲームシステムは非常に良かったです。… 続きを読む »

Livelock – ロボット系トップダウンシューター

評価・レビュー ☆4/4 最大3人で遊べるロボット系トップダウンシューター。 キャラクターは近接系、支援系、遠距離系の3種類が用意されています。 武器の種類もいろいろとあるので、レベルを上げて、武器を強化して、より強い敵… 続きを読む »

リヴァイアサン1 – 様々な言葉を定義し、世界や人間に対する違う視点が持てる

評価・レビュー ☆5/5 トマス・ホッブズによる現代国家論の原点的な著作です。 第一部ということもあって、言葉の定義がメインになっており、最後の結論に至るまでの道程が長く、解説を読まないとわかりにくいかなとは思いました。… 続きを読む »

古代ユダヤ賢人の言葉 超訳聖書 – 昔の言葉ながら心に響く内容ばかり

評価・レビュー ☆5/5 旧約聖書を中心に、ダビデ、ソロモン、パウロなどの言葉をまとめた本です。 超訳ということで、現代に即したような訳もあります。 古い言葉でありながら、人間の根源的な部分というか、ベースの部分という意… 続きを読む »

ゲームデザイン力を育てる50の講義 – ゲームデザインのアイデアをシンプルに紹介

評価・レビュー ☆4/5 ゲームを作る人向けの本。 様々なゲームデザインのアイデアをシンプルに紹介しているのが特徴です。サクッと読めて良い感じ。 ファミコンやPSなど、実際のゲームを取り上げているので、ゲーム好きなら納得… 続きを読む »

東大理三の悪魔 – 世界に対する新しい視点みたいなのが好きな人なら、楽しめる作品

評価・レビュー ☆4/5 東大理三に受かりながら、仮面浪人をしている主人公が、図書館で勉強しているときに不思議な女性に出会い惹かれていく物語。 これだけだと、恋愛物に思えますが、SFファンタジーなのと、少し話が難解な点が… 続きを読む »

Spellcats: Auto Card Tactics – ローグライクデッキ構築型カードゲーム

評価・レビュー ☆5/5 Spellcats: Auto Card Tacticsはローグライクデッキ構築型カードゲームです。 特徴として、デッキ枚数が7枚と決まっている点。ですので、カードの組み合わせと、カードのレベル… 続きを読む »

Darkest Dungeon II 攻略メモ

DLC無しで、ある程度プレイした段階での私的攻略メモ ルート選択は内省の神殿が最優先 本作ではキャラクターのスキルを開放するのに、内省の神殿に行く必要があります。 単純に内省の神殿にいけば良い場合もありますし、イベントを… 続きを読む »

モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書 – 人工知能にも代替不可能なもの……それは「嗜好性」

評価・レビュー ☆4/5 モノに溢れた豊かな時代に育った若い世代のことを、乾けない世代(乾きが無い世代と言った方がわかりやすいかも)と言い、若者たちのモチベーションの在り処や今後の生き方について書かれた本です。 その要点… 続きを読む »

幻日のヨハネ NUMAZU in the MIRAGE – ゲームシステムは良いがキャラゲーで難易度は低くボリュームも少ない

評価・レビュー ☆4/5 幻日のヨハネ NUMAZU in the MIRAGEは、ラブライブ!サンシャイン!!のスピンオフ作品 幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-のキャラクターを使ったデッキ… 続きを読む »

こどもバイアス事典 「思い込み」「決めつけ」「先入観」に気づける本 こどもシリーズ – わかりやすく網羅的で大人が読んでも面白い

評価・レビュー ☆5/5 人間は 「思い込み」「決めつけ」「先入観」に囚われて生きています。いわゆるバイアスと呼ばれるもので、バイアスが無い人は存在しないと言えるでしょう。 本書ではそんなバイアスについて、非常にわかりや… 続きを読む »

グランクレスト戦記 – やりたいことは伝わってくるが全体的なバランスを調整して欲しかった

評価・レビュー ☆3/5 いろいろとあって大陸統一を目指すアクションRPG。 戦闘は自分の部隊と味方の部隊を編成して戦います。 自分のキャラクターだけでなく、味方のキャラクターも操作でき、スキル発動の指示を行うことで味方… 続きを読む »

超訳 ヘッセの言葉 – いったい、どこを歩いてるんだ。そこは他の人の道じゃないか。

評価・レビュー ☆5/5 作家で詩人のヘルマン・ヘッセの書籍から、言葉をピックアップしてまとめた本。 物語や詩の一節のこともあれば、書簡もあり、多岐にわたっているのが特徴です。 何の気無しに読み始めたら、一気に最後まで読… 続きを読む »

世界は「関係」でできている 美しくも過激な量子論 – 相互作用なくして、属性なし。

評価・レビュー ☆4/5 時間は存在しないが非常に面白かったカルロ・ロヴェッリ氏の著書。 基本的なスタンスと言うか、考え方は一緒で、カルロ・ロヴェッリ氏が研究しているループ量子重力理論から、世界は粒と粒の関係性で出来てい… 続きを読む »

オートマトン戦でのおすすめアーマー – HELLDIVERS 2(ヘルダイバー2)攻略

個人的にオートマトン戦で使っているおすすめのアーマーは、B-27 フォーティファイドコマンドーです。 ヘビーアーマーで、アーマーパッシブがアーマー評価を高める追加パットという効果。 アーマー評価が200と高く、かなり敵の… 続きを読む »

REMNANT II – アイテム拾いと謎解きで心が折れてしまいました

評価・レビュー ☆3/5 様々なクリーチャーを倒していくTPS。オンラインで3人まで一緒に遊べます。 自分はPS版をプレイ。 プレイ時間は2時間半弱なので、ゲームの面白さを十分理解しているわけではないですが、個人的には合… 続きを読む »

眠れなくなるほど面白い 図解 孫子の兵法 – 現代事例への適用を紹介し、サラッと読めるのが良い点

評価・レビュー ☆4/5 眠れなくなるほど面白い 図解シリーズの孫子の兵法編。 基本的な構成は、孫子一説を引用し、その意味を紹介しつつ、現代的な物事、例えば仕事や人間関係などの事例を図解で紹介するという形です。 孫子の兵… 続きを読む »

バリの大富豪がおしえてくれた「3つのひみつ」- 自分の生き様を振り返った時、『何があるか』。これが大事なんだよ

評価・レビュー ☆4/5 30ページほどで、要点だけが書かれている点が個人的に好感触。 ビジネス書って、ダラダラと書かれることが多いので、こういうシンプルでサクッと読めるのは良いと思いました。 内容としては、スピリチュア… 続きを読む »

Darkest Dungeon II – スキル解放や馬車の移動が個人的にはマイナス要素だがボス戦は楽しい

評価・レビュー ☆4/5 4人でパーティーを組んで、ダンジョンを踏破していく、ローグライクRPG。戦闘はコマンド選択方式。 PS5でプレイ。 プレイするたびにポイントが貰えて、そのポイントでキャラクターを少し強くできたり… 続きを読む »

こども倫理学 善悪について自分で考えられるようになる本 こどもシリーズ

評価・レビュー ☆5/5 現代における明確な答えの無い問題について、網羅的にわかりやすく紹介しており、非常に良かったです。 タイトルに”こども”とありますが、大人が読んでもいろいろと考えさせられる… 続きを読む »

難易度 スーパーヘルダイブは効率が悪い – HELLDIVERS 2(ヘルダイバー2)攻略

パッチ01.001.002で、難易度 スーパーヘルダイブが解禁されました。 かなりの数プレイしたのですが・・・、正直スーパーヘルダイブはクリアが難しいだけで、報酬としての旨味はかなり少ないです。 以下はスーパーヘルダイブ… 続きを読む »

ブレイカー焼夷弾の代わりはクックアウトが良さげ – HELLDIVERS 2(ヘルダイバー2)攻略

パッチ01.001.002で、ブレイカー焼夷弾がナーフされ、マガジン数が6→4になりました。 この影響で、ブレイカー焼夷弾で長期戦を戦うのがかなり難しい状態に。 代替武器として個人的におすすめなのは、新ウォーボンド 自由… 続きを読む »

善悪という怪物: それは脳で繁殖し、人を支配し、世界を破壊する – 人は善悪を使って自身を騙す

評価・レビュー ☆3/5 善悪という概念が人間に錯覚を起こし、それに支配されているという内容。 言ってしまえば、人間は都合よく善悪を使い分け、逆に善悪に踊らされてるって感じです。 自分自身を騙しているという表現の方が正し… 続きを読む »

[新装版]全訳「武経七書」3 六韜 三略 – 柔よく剛を制し、弱よく強を制す

評価・レビュー ☆5/5 六韜は太公望と周の文王・武王とのやり取り、三略は太公望が書き神仙の黄石公が選録した兵法書です。 六韜は具体的な軍の編成や戦術の話が多く、三略は戦略や治世の全体的まとめ的な感じかなと。 どちらも初… 続きを読む »

道徳の系譜学 – 人間は何も意欲しないよりは、むしろ虚無を意欲することを望むものである

評価・レビュー ☆5/5 当時の宗教的な道徳や善の価値観をぶち壊しつつ、奴隷階級から生まれた善の概念をルサンチマンとして一刀両断するなど、善という概念に対するアンチテーゼを投げかけるといった内容。 著者のニーチェは「神は… 続きを読む »

プレイ ボードゲームメモ2024

個人的にプレイしたボードゲームの感想など。 災禍万来 トリックテイキングゲーム。自分が勝つ回数を別途するのではなくて、勝ってカードを受け取らないようにするのが目的。 カードに4種類の色があって、その色のカードが出ると、中… 続きを読む »