ヒーローズ・オブ・オーダー&カオス攻略 iOS MOBA

投稿者: | 2020年6月6日

「ヒーローズ・オブ・オーダー&カオス(Heroes of Order & Chaos)」は、モバイル初の本格的なMOBAです。いろいろとアップデートされて広告が増え、プレイヤーも減り、プレイしにくい環境になってしまいました。

今のモバイルMOBAの環境だと、Arena of Valor(伝説対決)が個人的にはおすすめです。

本記事は、個人的に以前まとめたものです。

ヒーロー名、タイプ、攻撃距離、通常攻撃リスト

装備品を買う時に重要なのが、相手の通常攻撃のタイプです。物理攻撃が多ければ当然物理防御の装備を買ったほうが良いですし、魔法攻撃が多ければ魔法防御の装備を買ったほうが良いです。

そんなわけで、ヒーローとタイプ、攻撃距離、通常攻撃についてリストにまとめてみました。

ヒーロー名タイプ攻撃距離通常攻撃
流浪のダークエルフ イハエリィナ:Dark Elf Exile (Ihaelryna)ファイター遠距離物理
変色迷彩 キュイラス:Chameleon (Kuirras)ファイター近距離物理
遊牧の暗殺者 サバエア:Nomad Assassin (Savaer)ファイター近距離物理
復活した暴君 カガックス:Reborn Tyrant (Kagax)ファイター近距離物理
サンドウォーカー アグディロウシ:Sand Walker (Agdirousi)ファイター近距離物理
デーモンハンター レブモント:Demon Hunter (Lebmont)ファイター遠距離物理
審問官 デブロニー:Inquisitor (Debronee)ファイター近距離物理
追われたプリンセス アーカルトゥ:Savage Princess (Akartu)ファイター近距離物理
風のダンサー アリア・イーグルハート:Wind Dancer (Aria Eagleheart)ファイター遠距離物理
森の子 ヌート:Child of the Forest (Nuutt)ファイター遠距離物理
ボーンストーカー エヴィスティックス:Bone Stalker (Evstix)ファイター近距離物理
ブラッドレター コータブ:The Bloodletter (Kortav)ファイター近距離物理
ザ・シャドウ ダイリアナ:The Shadow (Dailiana)ファイター近距離物理
バトルエンジニア マリザス:Battle Engineer (Marithus)ファイター近距離物理
ジャベリンウォーリア ドラエズナー:Javelin Warrior (Draeznor)ファイター遠距離物理
アートフルアサシン チウ・ユエラン:Artful Assassin (Qiu Yuelan)ファイター近距離物理
魂の宿る武器 ルウ・ユンフェイ:The Living Weapon (Lu Yunfei)ファイター近距離物理
ベンジェンスフレイム トリプティック:The Flame of Vegeance (Tryptic)ファイター近距離物理
マグマの賢人 グエアバス:Molten Lord (Guervus)メイジ遠距離魔法
エレメンタルロード ミグローブ:Elemental Lord (Migrove)メイジ遠距離魔法
デスブリンガー ゴロシア:Harbinger of Doom (Goroshia)メイジ近距離魔法
フェイズマスター ミスティック:Phase Master (Mystic)メイジ遠距離魔法
アーケインウォーリア ヴィゲロス:Arcane Warrior (Vigelos)メイジ遠距離魔法
死の預言者 アーキミトロス:Doom Prophet (Archimtiros)メイジ近距離魔法
ハーピースレイヤー アヌイア:Harpie Slayer (Anuir)メイジ遠距離魔法
ギャンブラー マチリー:Gambler (Machry)メイジ遠距離魔法
ガイアの番人 ローレライ:Gaia Guardian (Laurelai)メイジ遠距離魔法
悪党 ゴールドファー:Scoundrel (Goldfur)メイジ遠距離魔法
病魔の牙 アクリディオス:The Plagued Fang (Acridix)メイジ近距離魔法
ダークディバイン クーゾー:Dark Diviner (Kurzdor)メイジ近距離魔法
ストームセレスト エクエリア:Storm Celestial (Equellia)メイジ遠距離魔法
魔術師 メリーナ・スペルマン:Maven of Magic (Melina Spellmann)メイジ遠距離魔法
大地の巨人 エルフェルン:Earth Colossus (Erefern)ガーディアン近距離物理
深海の惨殺者 キング・リーガ:Savage of the Deep (King Reega)ガーディアン近距離魔法
氷原の守護者 ロックフィスト:Frostland Guardian (Rock Fist)ガーディアン近距離物理
パラディングランドマスター ルトヒラン:Paladin Grandmaster (Lut’Hiran)ガーディアン近距離物理
ボーンブレイカー バロックス・フィレラベン:Bone Breaker (Valox Fireraven)ガーディアン近距離物理
ガーディアンゴーレム 12-B:Golem Guardian (12-B)ガーディアン近距離物理
忘れられた戦士 バロンディス:Forgotten Warrior (Balondis the Merciless)ガーディアン近距離物理
サイクロプス ポリフェマス:Cyclops (Polyphemous)ガーディアン近距離物理
次元を超える者 ジョンブラー:Planewalker (Jombraa)ガーディアン近距離魔法
霊長類の長 コツン:Patriarch Of Primates (Kotun)ガーディアン近距離物理
救済をもたらす者 ドノバク:Bringer of Salvation (Donovac)ガーディアン近距離物理
キャラペースクラウン レッドトロフィクイーン:Carapace Crown (Redtrophi Queen)ガーディアン近距離魔法
ヘッドレスホラー(トゥサード・ドゥヴレイ):The Headless Horror (T’saad D’velay)ガーディアン近距離物理
アイアンガード ペリア・ロングホーン:Iron Guard (Peila Longhorn)サポート近距離物理
アントガード クリップ・ダートブレイド:Iron Guard (Peila Longhorn)サポート近距離魔法
ゴブリンスカウト カリント:Goblin Scout (Khlint Giantslayer)サポート遠距離魔法
バトルメイジ アニオア:Battle Mage (Anioah)サポート近距離魔法
デーモンロード キラサス:Demon Lord (Kirasath)サポート近距離魔法
グレイウィッチ ラゼィア:Grey Witch (Miranda Lathier)サポート遠距離魔法
潮の巫女 シア・タイドシンガー:Priestess of the Tides (Sia Tidesinger)サポート遠距離魔法
鍛冶場の親方 ヘルム・スラグフィスト:Forge Master (Helmm Slagfist)サポート近距離物理
ストーンガーディアン スケイル:Stone Guardian (Skale)サポート近距離魔法
死の乙女 カーリーQ:Deadly Dolly (Carlie Q)サポート遠距離魔法

おすすめ魔導盤

個人的に使っているおすすめの魔導盤について書いていきます。私の場合、主にガーディアンがメインなので、攻撃主体というよりも、防御主体の魔導盤を重宝しています。

凍血の魔導盤

ヒーローのHPが10%未満になると2秒間、受けるダメージが10%になるという効果。言うなれば、死にそうな時のダメージが大幅に減るという効果です。

これが恐ろしく強いです。現状では、ファイターとガーディアンは持っておいて損はないと思います。この魔導盤のおかげで、殴り合いの時にしばしば逆転できます。

怒りの魔導盤

敵を倒すと最大HPの3%が回復するという効果です。ジャングラーは持っておくと序盤でかなり効率的にレベルアップができると思います。

また、前線を維持しやすいのもこの魔導盤の特徴。少しダメージを受けても、ソルジャーや中立勢力を倒しているうちにHPがどんどん回復します。

後半、敵の本拠地の周辺をうろうろする時にも使えます。いちいち本拠地に戻らなくても、ジャングルの中立勢力を倒すとHPが回復するからです。

冒涜の魔導盤

敵を倒すたびにHPが5ずつ増加(最大360)する効果の魔導盤です。この魔導盤自体、かなり地味なのですが、ファイターやガーディアンにとって、この360が結構効きます。

また、ファイターの場合、アイテム購入で気兼ねなく攻撃振りにできるのも良い点です。このあたりは、人によって変わるとは思いますが、MOBA系のゲームでは死なないことが最重要ですので、個人的にはもっと注目されても良い魔導盤かなと思っています。

アイテムのドラゴンのスターリングソウルと相性が良いので、ドラゴンのスターリングソウルを買うことが多いならば、検討の余地ありです。

慈愛の魔導盤

アシストした時にゴールドとEXPに8%のボーナスがつき、敵を倒すかアシストしたときにHPとMPが8%回復するという効果の魔導盤です。

ガーディアン系で消えた神学者のケープのアイテムを購入すると、アシストがしやすくなるので、後半もりもり強くなります。

また、レーンのトップまたはボトムの場合もアシストで経験値が入るので、ミッドにこだわらなくても良くなります。

もっとも相性が良いのは、エクエリア(ストームセレクト)です。エクエリア(ストームセレクト)のultを使うと、見えている敵全員にダメージを与えることができるのですが、しばしばラストヒットをとってしまい、味方の反感を買うことが多いです。

しかし、この魔導盤を持っていれば、気兼ねなくアシストできるので、味方も喜びますし、自分としてもプラスの効果が大きいです。うまく立ち回れば、キル数が少なくてもどんどんレベルが上がるでしょう。また、アイテムも購入しやすくなるので、尻上がりに手がつけられなくなります。

エレメンタルの魔導盤

HPが90%以上の時、スキルのCD(クールダウンタイム)が8%短くなるという効果の魔導盤です。あまり注目されていないのですが、慈愛の魔導盤と組み合わせたエクエリア(ストームセレクト)は、かなり強いのでオススメです。

スキルのCDを短縮するアイテムは、魔法攻撃力が上がりにくいものが多いため、CD短縮を重要視すると、魔法攻撃力が下がってしまい、結局エクエリア(ストームセレクト)の強さが活かせません。アイテムの方が、魔法攻撃力が上がりやすいので、私の場合はこの魔導盤でCDを短縮しています。

また、この魔導盤の副次効果として、HPを高めに保つように行動するため、結果として死ににくくなります。

好意の魔導盤

HPを回復した時に近くの味方のHPも回復(40%)するという効果の魔導盤です。それほど使っている方を見かけないのですが、大地の巨人 エルフェルン、次元を超える者 ジョンブラーを使う時には恐ろしいほどのサポート力を発揮するのでおすすめです。

私もこの2つのヒーローでしか使わないのですが、相性の良さは抜群です。エルフェルンはトップとボトムの前線維持に大いに効果を発揮します。また、集団戦でも味方が死ににくくなるので、かなり厄介な存在です。

ジョンブラーは縦横無尽に駆け巡りながら味方のHPをどんどん回復していきます。もともとジョンブラーはMPを必要としないヒーローなので、本拠地に戻ることが少ないのですが、味方を回復してからと思うとさらに本拠地に帰ることが少なくなります。とにかく味方には大いに喜ばれる魔導盤です。

当然ですが、怒りの魔導盤と組み合わせるとさらにイケていますし、冒涜の魔導盤を含めHPをあげておけば、さらに効果的です。

おすすめタレント

個人的におすすめのタレントを書いていきます。汎用的に使えるタレントメインです。基本的には好きなタレントをつけるのが良いかなと思っています。

サプライズ

サプライズはサポートのタレントです。レベルアップ時にHPとMPが回復するタレントです。正直、これがあるとないとでは、前線を維持する力が全然違います。ちょっとしたミスでHPを削られても、塔の下でじっくりとレベルアップを待てばまた復帰できます。毎回戻っていてはテレポートがもったいないですし、テレポートも何回も使えるわけではないので。

個人的にはファイター、メイジ、ガーディアン、サポートのどのヒーローでも持っておいて損はないタレントだと思います。

ファストラーナー

ファストラーナーサポートのタレントです。もらえるEXP(経験値)が5%増えます。5%はそれほど多くないのですがチリも積もればという言葉があるように、ボディブローのように効いてきます。

MOBA系で大切なことの1つに、いち早くult(レベル6で覚えられる4つ目のスキル)を使えるようにするというのがあります。ultは基本的にそのヒーローのもっとも強い攻撃であり、相手を倒す時に必要なスキルだからです。

また、最初に多少押され気味でも、相手と比べて自分のレベルが上がっていれば、逆転もしやすいので、やはりレベル上げ重要かなと思います。

クイック二ング

クイック二ングはサポートのタレントです。移動速度があがります。

MOBA系ゲームで、もっとも重要なパラメータは何か?と聞かれたら、やはり移動速度だと思います。というのも、タンク(ガーディアン)、ファイター、メイジごとに必要な要素が異なるからです。しかし、移動速度はほぼ9割のヒーローで必要となります。

これは敵から逃げる時も敵を追いかける時も重要ですし、ジャングルを移動する時も移動速度が早い方がレベリングしやすい上に、ギャングにも行きやすくなります。

アカウント移動

アップデートで、ワールド以外に、中国、アジアのサーバーが追加されました。
サーバ間を移動するにはダイヤが必要です。ただし、アジアサーバーへの移動は、無料でしたので、実際に試してみました。

流れとしては、
1)アジアサーバーで一度ログイン
2)元のサーバー(今回はワールド)で、再度ログインして、左上の顔アイコンをクリックしてアジアサーバーへの移行ボタンを押す。
3)少し待って移行完了。

データの移行はすぐには行われず、少し時間がかかります。私の場合は、半日ほど待ちました。また、タレントのデータがリセットされるので注意してください。

ファンモードとは

これまではノーマルとランクドマッチを選ぶ形でしたが、アップデートでファンモードというものが追加されました。

ファンモードでは、3vs3のマップでノーマル対戦のみ選択可能。

通常のファストマッチと何が違うかというと、ヒーローが自由に選べない点です。ファンモードをプレイするには、ポイントが必要です。1回あたり10ポイント。また、ヒーローがランダムで決まるのですが、そのヒーローが嫌だった場合には、10ポイント使ってヒーロを変えることができます。ただし、ランダムです。

プレイ動画

一時期、ヒーローズ・オブ・オーダー&カオスにはめちゃくちゃハマっていて、相当プレイしていました。その時の動画です。

Deadly Dolly (Carlie Q)-(CO-OP, 3vs5)-Heroes of Order & Chaos

コントローラーでもプレイできるのが良かったですね。