雑記」カテゴリーアーカイブ

栞をフリマで購入した

最近、リアルな本を読むことが多いので、栞が欲しいなあと思っていたら、フリマで見つけたので購入。 ゆらり(@yurari_shiorishop) • Instagram写真と動画 布製の手作りで、布の手触りが良いかなと思い… 続きを読む »

八柱 散策・飲食店などのメモ

個人的な八柱の散策、飲食店などのメモ。随時追加したり、変更したりする予定。 SUNLIT BURGER 本格的なハンバーガーのお店。踏切の近くにあるのですが、ちょっと場所がわかりにくいかも。 3月に通った時は、限定バーガ… 続きを読む »

睡眠には二種類ありそうだ

思ったことをつらつらと。 眠たくなったら寝る生活 個人的に、眠たくなったら寝る、疲れたら寝る、今何時とか関係なく寝るという生活を、ここ数年続けています。 そもそも、メンタルブレイクしてしまってから、生活リズムが大きく崩れ… 続きを読む »

タッチパッドが付いてるキーボードを買う

タッチパッドが付いてるキーボードってのがあるんですねぇ。 気になったので、思わず買ってしまった。 キーの配置がちょっと気になったけど、慣れればそれなりに使えそう。 予備として1個あれば、マウスが壊れても、キーボードが壊れ… 続きを読む »

松戸 散策・飲食店などのメモ

個人的な松戸の散策、飲食店などのメモ。随時追加したり、変更したりする予定。 UALLEY 気になってるカフェ。いつか行こうと思ってます。 大都会 食券制の激安居酒屋。 食券買って、食券に席の番号を書いてカウンターに出して… 続きを読む »

新宿 散策・飲食店などのメモ

個人的な新宿の散策、飲食店などのメモ。随時追加したり、変更したりする予定。 ALOHA (アロハ) 新宿と大久保の間にあるハワイ料理店。

個人的な小説のネタ帳写真

あくまで個人的な小説のネタ帳写真です。ネタ写真ではないのであしからず。 新宿 裏側がありそうな路地 新宿 先が見えない下り階段のバー

電子書籍のメリット Kindle Paperwhite(第7世代)

思ったことをつらつらと。 最近、コスト的な意味と、散歩がてら健康的な意味もあって、図書館で本を借りています。 電子書籍でも本は読んでいて、改めて電子書籍のメリットをいろいろと感じたので、ちょっとまとめてみました。 かなり… 続きを読む »

やらない後悔が正しい時もある

思ったことをつらつらと。 悪意のある嫌がらせ行為 ある事柄をきっかけに、悪意のある嫌がらせ行為を受けています。 それに対して、毅然とした態度で臨む、具体的に言えば、こちら側からも反論をして、間違った行為を正すことを考えて… 続きを読む »

柏 散策・飲食店などのメモ

個人的な柏の散策、飲食店などのメモ。随時追加したり、変更したりする予定。 ゆるりと ゆるりとはボードゲームカフェ。正体隠匿会でお邪魔しました。 綺麗な店内で、階段の2階部分で喫煙もできます。 七味家 正体隠匿会に参加する… 続きを読む »

常盤平散策・飲食店などのメモ

個人的な常盤平の散策、飲食店などのメモ。随時追加したり、変更したりする予定。 読書カフェ ひとつぶ 喫茶と読書 ひとつぶは、1人で読書などを楽しむ読書カフェ。 席は1人用でおしゃべり禁止です。 で、実際行ってみたのですが… 続きを読む »

対話とは自己確立のための他者との認識齟齬を確認する行為で、根源は種の違いを認識するためでは?

思ったことをつらつらと。 対話とは 一般的に対話とは 向かい合って話し合うこと。また、その話。 対話(たいわ)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 – goo国語辞書 みたいな感じかなと。 対話の目… 続きを読む »

オンラインストレージメーカーにやって欲しいこと(OS、端末を横断して使える専用テキストエディタを作ってほしい)

これは個人的に思っていることなのですが、Dropboxなどのオンラインストーリーメーカーにやってほしいことがあります。 それは、 オンラインストレージに対応したテキストエディタを出して欲しい です。 マジで、対応したテキ… 続きを読む »

電子タバコ VAPE スターターキット買う

電子タバコ VAPE スターターキットを購入してみました。 ニコチンとかタールとか無いので、通常のタバコよりは健康に良いらしい。基本は水蒸気なので。 吸った感じは、タバコとは全然違っていて、雑味が無い。 なので、タバコを… 続きを読む »

常盤平 さくらまつり 2025に行ってきた

2025/3/30に、常盤平さくらまつりに行ってきました。 出店屋台が並ぶお祭りに、ちゃんと行くのは、実家の福島にいたとき以来かなと。 それまでは小さな神社のお祭りなどは、少し横を通ったぐらい。 なので、いろいろと昔と違… 続きを読む »

メインのYoutubeチャンネルが5000人突破したー

一昨年の6月から細々とはじめて、2年経たずに5000人超え。 チャンネル登録者すうの増加率は上昇しているから、まだポテンシャルはありそう。 チャンネル登録者数をブーストさせる方法をまだ準備中で超えると思わなかったから、嬉… 続きを読む »

北松戸散策・飲食店などのメモ

個人的な北松戸の散策、飲食店などのメモ。随時追加したり、変更したりする予定。 本格タイ料理 バンラック テレビなどでも取り上げられているタイ料理のお店。 かなり有名で松戸方面に住んでいる人には、かなり知られているようです… 続きを読む »

弁護士に相談してきた話

弁護士に相談してきた いろいろなことがあり、ある程度、手は尽くしたものの、どうしようもないので弁護士に相談をしてきました。 証拠となるLINEを見せた上で、今後の対応についても話し済。 また、今後、これ以上、自分に被害が… 続きを読む »

悪意の連鎖と邪気を払う方法

思ったことをつらつらと。 悪意の連鎖 ちょっと最近、悪意の連鎖に当てられていて、体調が良くなかったです。 悪意って1人から向けられるだけでもキツいのに、それが連鎖して2人から悪意を向けられると、流石に凹むなと。 何でそん… 続きを読む »

代々木上原散策・飲食店などのメモ

個人的な下北沢の散策、飲食店などのメモ。随時追加したり、変更したりする予定。 LITTLE MERMAID ビスワッサンというのがめっちゃ気になりました。 改札出てすぐの場所。 周囲をぐるっと回ったのですが、他にグッと来… 続きを読む »

立法についてのぼんやり再考

思ったことをつらつらと。 権力者に有利な法律 ロック曰く、人は権力に握りたがるだそうです。 結果、立法によって権力を握った人たちが有利になるような法律を制定します。これは公益に反するけど、現実にはそうなっているのかなと。… 続きを読む »

礼とは異物排除システム

思ったことをつらつらと。 礼って異物排除システム 先日、荀子 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典を読んで、礼についてふと思いました。 ああ、礼って異物排除システムなんだなと。 礼儀作法とか、マナーとか、そういうのも同様… 続きを読む »