再生の道の懸念点「他政党の乗っ取り戦略」「選挙が重なった時」
石丸伸二氏が2025/01/15に、結成した新しい地域政党「再生の道」の記者会見を行いました。 なんと日テレのYoutubeチャンネルがノーカットで放送。 気がつけば、最後まで観てしまいました。 いやあ、素晴らしい。 詳… 続きを読む »
石丸伸二氏が2025/01/15に、結成した新しい地域政党「再生の道」の記者会見を行いました。 なんと日テレのYoutubeチャンネルがノーカットで放送。 気がつけば、最後まで観てしまいました。 いやあ、素晴らしい。 詳… 続きを読む »
評価・レビュー ☆5/5 哲学の過去の歴史から、現在に至るまでをざっと学べるのが良かったです。 また、名著が主題になっているので、より深く知りたければ、その本を読めば良いので、インデックス的にも良いかなと。 個人的に最近… 続きを読む »
最近哲学対話に興味があって、自分たちでも哲学対話を開いてみようかなと思っています。 で、人を誘うに毎回「哲学対話とは何か」を説明することになって、めんどくさいなと。 で、「はじめての哲学対話」のスライド作成をしたのですが… 続きを読む »
記者や政治家に対して、財務省の官僚が説明にいくことをレク(レクチャーの略)と言うそうです。 で、この説明で記者や政治家は丸め込まれて、結局財務省の言いなりになるというのが、これまでの流れでした。 個人的にですが、なぜこの… 続きを読む »
Ver2 動画のPDF版 テーマ例を追加したVer2です。 ずんだもんが入っているのは、そもそもは動画として作成したため。 →「哲学対話とは」ずんだもんが説明する動画作成 | ネルログ Ver1 とりあえず、Ver1とい… 続きを読む »
令和7年1月26日に公示、令和7年2月2日が投票日の千代田区長選挙が迫ってきました。 今インターネットで話題になっているのは、さとうさおり候補。 公認会計士であり、Youtubeで情報発信を行い、チャンネル登録者数は27… 続きを読む »
つらつらと思ったことを書くだけ。 最近、哲学対話に興味があって、参加したり、そのうち自分たちでもやろうかなと思ったり。 で、哲学対話をする会に行ってきた話でも書いたのですが、最後に問いで終わるのは難しいなというのと、自分… 続きを読む »
思ったことをつらつらと。 チームとして政治をする ふと思ったのですが、市政にしろ区政にしろ、首長が1人というのは、結構問題がある体制なんじゃないかなと思ったり。 それは副知事を作れということではなくて、首長が1人で政治を… 続きを読む »
個人的に思ってることをつらつらと。 論破する意味はあるのか? 人望が集まる人の考え方の一節に、 反対意見を持つ人を論破したくなるのが自然な衝動だが、本来の目的は相手を説得して賛同を得ることだ。 という言葉があって、個人的… 続きを読む »
最近、考えたことをつらつらと。 今の若者は〜は老害のはじまり? 今の若者は〜という言い方は、老害のはじまりなんてことが言われたりしますよね。 個人的にも、ちょっとわかりみ。 歳をとったことで、どっちの言い分もわかるという… 続きを読む »
ふと思ったことをつらつらと。 学校を疑問解決の場所にするアイデア 学校というと、勉強する場、学ぶ場かなと思います。 ただ、今のというか、日本の学校って、知識をインプットする場になっているのかなって。 大切なのは、インプッ… 続きを読む »
最近ぼんやりと思ったことをつらつらと書いていきます。異論があるとは思いますが、あくまで個人的な考えということで。 哲学とは何か そもそも哲学とは何でしょうか? Wikipediaには、 哲学(てつがく、フィロソフィー[1… 続きを読む »
昨日、哲学対話に関するプライベートな集まりがあって、その中で、「男性はコミュニケーションで疲労し、女性はコミュニケーションで回復している」のではないか?という話がありました。 実際には、コミュニケーションをすれば、エネル… 続きを読む »
個人的にぼんやり思っていることのメモです。 共助コミュニティとは 最近、個人的に考えているのは、共助コミュニティ(Mutual aid community)というものです。 共助コミュニティとは、読んで字のごとく、共に助… 続きを読む »
ぼんやりと考えたことの私的メモ。 所有の起源は縄張り 社会契約論/ジュネーヴ草稿などを読んだこともあって、所有権について考えることが多いです。 で、この所有権の起源というか、根源って何だろうなあと。 人間がサルから進化し… 続きを読む »
これはあくまで考え方の一つであり、正論かどうかは別です。 戦争が絶えないのは縄張り争いをする男性が原因ではないか? 「人は感情によって進化した 人類を生き残らせた心の仕組み」を読んで、進化心理学というのを知りました。 要… 続きを読む »
個人的にぼんやりと思ったことのメモです。 受験は必要か? 受験というのは、一発勝負です。 それによって人生が大きく変わってしまうことがあります。というか、変わってしまうでしょう。 しかし、本当に受験って必要でしょうか? … 続きを読む »
個人的にぼんやりと思ったことをつれづれなるままに書いてますので、話半分で読んでください。 AIの限界が見えてきた理由 現在、人気のAIサービスは、限界が近いと言われています。 その理由が、学習データの枯渇です。 これ以上… 続きを読む »
最近、AIによる動画生成に注目が集まっています。 短い時間の動画の中には、クオリティがなかなかのものが多いです。 ただ、個人的な感覚としては、まだ実用化というか、商用レベルでは難しいのかなという印象。 理由として、 あた… 続きを読む »
善悪の定義と考察〜善とは何か? 悪とは何か?を書いたあとに、少し思ったことのメモ。 善とは最適化の可能性 「善とは社会の利益を追求する行動」ではないか?と個人的に考えていたのですが、もしかすると最適化の可能性があるかもし… 続きを読む »
以前書いたCanvaで動画にテロップを入れる方法よりもいろいろと融通が効きやすい方法です。 まず、テキストを選択して右クリックして、素材のタイミングを表示を選択します。 すると画面下部にテキストのバーと動画が表示されます… 続きを読む »
哲学対話をする会に行ってきたときに、人の話をいろいろと聞いていてぼんやりと思ったことのメモ。 スイッチが入った時に電球が点く 人間の感情を電飾的なもので表せないのかなという話。 例えば、人を好きになった時、徐々に好意が高… 続きを読む »
この定義は、2024年時点での個人的な考えに基づいています。 善悪の基本定義 まず始めに結論から書くと、 です。 以前、善悪の定義を書きましたが、それをベースに少し改良を加えたものです。 以降では、この結論に至った自分の… 続きを読む »
その昔、ソーシャルブックマークサービスが流行りました。 現在でも使われていますが、ソーシャルブックマークサービスは、いわゆるブックマークを共有するサービスです。 ただ、実際にはブックマークサービスというよりも、Webサイ… 続きを読む »
先日、哲学対話の会に参加するために、人生初の中延駅(なかのぶ駅)で降りました。 はじめての場所に行くときは、いつも1〜3時間前に行って、場所を確認し、まわりをブラブラと歩くことが多く、今回は荏原中延駅(えばらなかのぶ駅)… 続きを読む »
昨日、人生ではじめて哲学対話をする会に参加してきました。 テーマは恋愛や性について。 哲学対話とは 哲学対話とは、ざっくり言えば、テーマについてそれぞれが考えていること、その場で考えたことなどを発言し、テーマへの理解や考… 続きを読む »
愛とは何か? 愛は計測できるか?〜時間ベースで愛を考えるで少し書いたのですが、個人的にかなり前から考えている時間基軸理論(Time Based Theory)を元にトロッコ問題について考えたメモです。 時間基軸理論(Ti… 続きを読む »
いわゆるジャストアイデアのメモ。 フォローのしやすさがSNSの利点を失わせている Xにしろ、Instagramにしろ、フォローするのは自由です。 なので、ガンガンフォローできるわけですが、最近ちょっとそれは良くないのかな… 続きを読む »
あくまで個人的な考えというか、ぼんやりと思ったことのメモ。 権力を求めるのはDNA的な面はある 人が権力、力を求める理由として、DNA、つまり本能的な部分があるのは間違いないのかなと思います。 いわゆるボスになることで、… 続きを読む »
あくまで個人的な感覚の話なのですが、ヴィーガンは生き方であり、スタイルであって宗教ではないんじゃないかなあと。 ぼんやりとそんなことを思いました。 自分たちの意にそぐわない人たちを攻撃してきた歴史 人類の歴史を振り返っっ… 続きを読む »
あくまで個人的な2024年の振り返り。元々は外に出す予定ではなかったのですが、読んだ方の中に、何か得るものがあったら良いかなと思って公開。 ブログについて 2023年はAIというかChatGPTが流行りだし、2024年は… 続きを読む »
とある人から、ChatGPTに悩みを聞いてもらっているという話を聞き、自分も試してみようかなと。 で、詳細は書きませんが、ChatGPTに恋愛相談をしてみました。 個人的に感じたのは、やはり一般的な回答というか、定番の回… 続きを読む »
男女の社会格差が縮まっている現状 社会はどんどんと変化し、近年では男女の社会的な格差も少しずつ変わりつつあります。 結婚について言えば、男性よりも女性側に選択権がある時代になってきたのかなというのが個人的な感覚です。 ま… 続きを読む »
劣悪遺伝子排除法 銀河英雄伝説という小説に、劣悪遺伝子排除法という法律が出てきます。 劣悪遺伝子排除法は、劣悪な遺伝子を排除することで、後世に優秀な遺伝子を残すことが目的です。 劣悪な遺伝子の例として、銀河英雄伝説の小説… 続きを読む »
大きい声はそれだけで感情表現に見える。 逆に言えば、小さい声も同様に感情表現に見えるということ。 大きい声の感情とは、声を大きくする時の感情と考えると、怒る時や驚く時がそうだろう。 逆に小さい声の感情とは、不安の時や自信… 続きを読む »
VOICEVOXを使っていて、個人的に気づいたのは、助詞で切ると自然な感じで喋ることが多いという点。 例えば、以下の「ことはありません」は、入力段階では1つのフレーズとして登録されます。 これを「ことは」「ありません」と… 続きを読む »
Canvaのアプリに画像品質アプリというのがあります。 解像度をアップしてくれるアプリです。 で、どんなものかと使ってみたのが以下の画像。 確かによりハッキリとした画像になったのがわかります。 また、出力された画像は少し… 続きを読む »
まず前提条件として、一般的なSNSやインターネットサービス、アプリなどでマイナンバーカードを求められたら、十分注意する必要があります。 情報が抜かれて悪用される可能性があるためです。 ここで自分が考えているのは、言ってし… 続きを読む »
個人的にぼんやりと考えていたことのメモです。特に正解とかはありません。 寄付によって組織運営をする際に、人の善意につけ込む人もいるよなあと思った話。 具体的に言えば、寄付しなければ悪い雰囲気を作ったり、悪い人のように扱う… 続きを読む »
日本ドラマで冗長になりがちなのはテレビ枠の影響が大きい気がする 最近、アマプラとかでドラマを結構観ているのですが、そこで感じるのは、冗長な印象の作品が多いなということです。 言ってしまえば、無駄に尺を伸ばしているシーンが… 続きを読む »
※これはあくまで個人的な観測に基づく、推測などを含めた内容です。正しいかどうかはわかりませんが、そんな風に考えている人がいるぐらいに思ってください。 最近、個人的に思っていることがあって、それは国は物への投資ではなく、人… 続きを読む »
声優の音声生成AIにマンガのセリフを読ませるサービスというアイデア ふと思ったのでメモ。 声優の声を生成できるAIの使い道というか、ビジネスモデルとして、有名な絵師の画像が生成できる有料サービスというアイデアでは、サブス… 続きを読む »
個人的な考えですが、画像生成AIについては、もう止めることができない状態になっていると思っています。 なので、AIを敵にまわすのではなく、AIを味方につける、AIを使った新しいビジネスを生み出していく方が良いんじゃないか… 続きを読む »
個人的なメモも兼ねて。 PixAI PixAI – Anime AI Art Generator for Free プロンプト自動変換で、日本語で入力しても画像生成ができるのが便利。 商用利用やクレジット表記… 続きを読む »
Chromeを使っていて、複数画像がダウンロードできなかったり、2回目以降にダウンロードできない場合があります。 その際には、ツールバーのダウンロードアイコンに斜線が入っていないか確認してみてください。 通常は上記のよう… 続きを読む »
ここで紹介している方法よりも、 Canva 動画にテロップを入れる方法(歌詞とか、喋りに合わせて表示テキストを変更する) のやり方の方が良い気がします。 ただ、どちらもメリット・デメリットがあるので、その時々で使い分ける… 続きを読む »
ブラウザでAmazonプライム・ピデオのサイトに飛び、右上の人物アイコンをクリックし、一覧から「アカウントと設定」をクリックします。 プレーヤーをクリックすると、自動再生の項目がありますので、オフのラジオボックスをクリッ… 続きを読む »
衆議院選挙2024にて、自民党は議席を大きく減らし、自公合わせても過半数に満たない状態になりました。 過半数の議席を取らないと、衆議院での法案が確実に通らないため、これまでの慣習では連立政権を組むというのが定番です。 し… 続きを読む »
妹からLINEの音声が送られてきて、鼻歌でテッテッテッテッテーテーテーって曲が頭から離れないんだけど、何の曲かわからなくて、5〜6年前ぐらいからたまに思い出してはモヤモヤしていたらしい。 Siriに聞いたらしいのだが、全… 続きを読む »