悪魔の角の凍った宝箱は火系の杖魔法で氷を破壊 Undead Horde 2: Necropolis攻略
悪魔の角の入口上にある凍ったシークレット宝箱は、火系の杖魔法で攻撃すると、氷が破壊されて取得できるようになります。 火系の杖魔法は、何回か使うことになるので、とりあえず1本は持っておきたいところ。 個人的に装備品はガンガ… 続きを読む »
悪魔の角の入口上にある凍ったシークレット宝箱は、火系の杖魔法で攻撃すると、氷が破壊されて取得できるようになります。 火系の杖魔法は、何回か使うことになるので、とりあえず1本は持っておきたいところ。 個人的に装備品はガンガ… 続きを読む »
商品は武器や本、頭蓋骨などに分かれて販売されています。 PS版の場合、L1とR1ボタンを押すことでそれらの商品の種類を変更することが可能です。 個人的にL1とR1ボタンが小さくてずっと気づくのがかなり遅かったのでメモとし… 続きを読む »
エルフの聖域のシークレットでも紹介しましたが、壊せる壁はミニマップで見ると灰色になっています。 シークレットの宝箱が見つからない時は、ミニマップで壊せる壁が無いか探してみましょう。 壁は主人公のネクロマンサーでPS版の場… 続きを読む »
エルフの聖域で少しわかりにくかったシークレットの宝箱について紹介します。 壁壊した先(2箇所) 壊せる壁は2箇所あります。 右下のミニマップで見ると壁の部分が灰色になっているのでわかりやすいかなと。 囲まれた城の上 城の… 続きを読む »
まだクリアはしていない状態ですが、序盤で個人的に圧倒的におすすめの杖装備はヘロブの心臓です。 自動で戦ってくれる近接攻撃ユニットのクモを6匹召喚することができ、必要マナが45と低いのが特徴。 マナの量が少ないことから召喚… 続きを読む »
火の男爵夫人は火系の範囲攻撃をしてくるのが特徴。 なので、火に弱いゾンビや、鶏のようにHPが低いユニットばかりだと一掃されてしまします。 ですので、ある程度、HPが高いユニットで戦うのがおすすめ。 自分は流れでグールで戦… 続きを読む »
先日、久しぶりにボードゲームのモダンアートをプレイしました。 モダンアートについてざっくり説明すると、絵画を様々なオークション形式で購入しながら、4ラウンド行い、最終的に一番お金を稼いだ人が勝利というゲームです。 ついつ… 続きを読む »
攻略の基本は陣容と相性と課金 本作の攻略の基本は陣容と相性と課金です。課金すれば強くなれるので、お金があるなら課金すればOK。 無課金の場合には陣容と相性が重要になります。 チーム編成は同じ陣営4人を入れればOK ストリ… 続きを読む »
霧の台地はバリケードの後ろに監視塔があって、正面から突破するのは結構骨が折れます。 ですので、後ろから回り込むのがベスト。 具体的にはマップの左側から下を通って回り込み、右下から敵の拠点に侵入可能です。 バリケードが無い… 続きを読む »
忘れられた地下室のシークレットは一番奥の部屋にあります。 まず、最初の部屋は左上のレバーを引くと扉が開きます。 2つ目の部屋は合計13になるようにレバーを引けばOK。1+4+8=13。 3つ目の部屋は、壺などを壊したら扉… 続きを読む »
バラゴールの廃墟の扉は、灰色の八角形スイッチを順番に押せば開きます。 よく見ると点線があるのでその順番にスイッチの上を歩いていけばOK。 また、軍団がたくさんいると勝手にスイッチを踏むので、軍団を解散して1人でプレイする… 続きを読む »
ダークウッズの右側の部分は、扉を開けないと進めません。 扉は、2つある灰色の八角形スイッチの片方の上に乗って、もう片方に味方の軍団を移動させればOK。 キャラクターをもう1つの白い丸い石版の方に向かせて、L1ボタンを押し… 続きを読む »
未占領エリアのみですが、敵をリスポーンさせることが可能です。 ですので、リスポーンした敵を倒して、一応レベル上げをすることができます。 やり方は簡単。 オプションボタンを押して、一時停止し、リスポーンを選択すると未占領エ… 続きを読む »
評価・レビュー ☆5/5 体験版の時点ですでに名作感が溢れ出ているいて、期待感が半端なかったです。 Stellar Bladeは1人用の3Dアクション。 発表後ケツゲーという印象が強かったですが、体験版ではアクションの触… 続きを読む »
Stellar Bladeの製品ページにいって、「・・・」を選択すると、体験版のリンクが表示されます。 ダウンロードを選択すればダウンロードが開始されます。 最初、Playstation Storeのページに体験版が出る… 続きを読む »
クリアはしていませんが、ある程度、わかったことなどの攻略メモです。 ちなみに無課金プレイですが、これを書いている時点では無課金プレイはおすすめしません。理由は最後に。 序盤のゴールド稼ぎは盗賊のアジト 本作でもっとも重要… 続きを読む »
酒場の娘に話しかけるとゲームが停止するバグに遭遇したので序盤しかプレイしてませんが、そこまでで気付いたことなどの攻略メモ。 パッシブスキルを揃える プレイしていて感じるのは、やはりパッシブスキルを揃えることかなと。 本作… 続きを読む »
個人的に遭遇したバグですが、エリアIのボス コックを倒した後に、村に戻って酒場の娘に話しかけるとゲームが停止するバグに遭遇しました。 ゲームを再起動しても駄目で、一度ダンジョンに入って戻っても駄目でした。 おそらく何かの… 続きを読む »
評価・レビュー ☆3/5 ピンを抜いてキャラクターを宝物の場所に導くなど、スマートフォンのゲーム広告でよくみるゲームを実際に作ってみたというゲーム。 まず、ネタとしては素晴らしい。その点で個人的には購入して良かったと思っ… 続きを読む »
評価・レビュー ☆4/5 ローグライクのダンジョンRPG。ダンジョンを探索するとゲットできるスキルカードやアイテムカードを装備するというのが特徴です。 戦闘は敵が近づくと自動的に攻撃してくれるタイプ。また、PS版だとxボ… 続きを読む »
黄金宮殿をクリアしたので、それまで攻略までのメモ(Ver.1.3.1)。バージョンアップで能力などがかなり変更になるので参考程度に。 おすすめ職人(キャラクター) 個人的なおすすめ職人(キャラクター)は、 です。 この2… 続きを読む »
関 陽菜でクリアしたので、その時の攻略メモ。 関 陽菜の特徴 初期武器のハンマーは、攻撃モーションが遅いものの、射程が少し長く、攻撃力が高いのが特徴。 なので、基本的には攻撃を敵の前においていくイメージで戦いました。 攻… 続きを読む »
攻略全体は、Right and Down and Dice攻略まとめを御覧ください。 振るサイコロを増やせ Right and Down and Diceの攻略の基本は、振るサイコロの数を増やすことです。 迷ったらサイコ… 続きを読む »
ファイア・バーバリアン 基本的な立ち回りは、ランダムでサイコロを振れるワイルドファイア・ガンビットを主軸に、火のサイコロを増やしていく感じ。 スキルは攻撃的なものが多いが、火のダイスで数字が+5以上必要だったりすることが… 続きを読む »
直接的な攻略とは関係無いですが、本作は敵の効果発動条件のアイコン表示と説明文が合ってない場合があります。 その時は、アイコンの方が正しいです。 以下は敵の効果発動条件のアイコンを個人的にまとめたメモです。 間違ってたらご… 続きを読む »
個人的におすすめのアーティファクトを紹介します。 氷の斧 氷の斧はバトル開始時に、ランダムな敵1体を凍らせるアーティファクトです。 凍ると敵の能力も発動しないので、倒すのを1ターン後回しにできます。 正直、氷の斧がゲット… 続きを読む »
個人的なおすすめ祝福を紹介します。 敵を倒す祝福 無作為(ランダム)という制限はありますが、使えば必ず1体は敵を倒せる祝福です。 もちろんボス戦でも有効。 自分は最後のボスが1体のマップで、ボスを凍らせて、この祝福を使っ… 続きを読む »
スキルは最初はレベル2、その後はレベル4ごとに1つずつ追加されていきます。 個人的なスキル選びのポイントは、 です。 次点でサイコロの目の数字を増加させる(xポイントアップグレード)系。 何度も書いていますが、本作の攻略… 続きを読む »
2レベル進むごとにあるキャンプでは、 が選べますが、ほぼゴールドコイン(金貨)一択かなと。 理由として、基本的にアーティファクトや祝福をより早く取得するのが、攻略の近道だからです。 また、持っているアーティファクトでヘル… 続きを読む »
4レベル進むごとにあるキャンプでは、5種類のサイコロから1つを選んで追加することができますが、個人的にはスペルに合わせて追加サイコロを選んでいます。 基本的に本作はスペルをいかに活用できるかが攻略の鍵です。 ですので、ス… 続きを読む »
評価・レビュー ☆5/5 Right and Down and Diceを一言で表現するとしたら、ローグライクダイスリソース管理ゲームという感じかなと。 元々右と下だけでプレイするシンプルなローグライクRPGのRight… 続きを読む »
放置系RPG!ELLA(エラ):モンスターバトル(エラの大冒険)の私的攻略メモ。 成長・EXPの能力開放は訓練所が影響 成長の能力は、訓練所で特定のボスを倒すことで開放されていきます。 例えば、会心や会心ダメージはフグマ… 続きを読む »
先日、人生で初のマーダーミステリーを千葉県松戸市ボドゲ会でプレイしました。 プレイしたのは、POLARISというレーベルが出している『RED LINE』です。 そもそもマーダーミステリー自体、個人的にはあんまり好みじゃな… 続きを読む »
源氏パイの裏側がチョコレートになっていて、サクサクの源氏パイとマイルドなチョコの食感が楽しいお菓子。 個人的には通常の源氏パイの方が好きかなあって感じですが、たまに源氏パイ チョコも全然ありだなって思うぐらい、美味しかっ… 続きを読む »
かなりもちもちの食感で、やわらかく食べやすかったです。 また、粘度が少し高めで、小袋にも少しひっつく感じ。 そのまま手で食べると手についてしまいます。 そのぐらい柔らかく、とても食べやすかったです。 楊枝とか合ったほうが… 続きを読む »
レベルアップは攻撃力偏重 傭兵団成長のレベルアップで最優先で上げたい項目は攻撃力です。 攻撃力が上がると、それだけ敵を倒しやすくなるというのもありますが、Lvが1000以上になると会心や会心ダメージ、防御貫通力が開放され… 続きを読む »
評価・レビュー ☆5/5 ユニコーンオーバーロードはリアルタイムストラテジーシミュレーションRPGです。 最大5人で部隊を編成し、複数の部隊を使って敵の本拠地を陥落させていくステージ攻略型。 その昔、スーパーファミコンで… 続きを読む »
PS版で敵との戦闘中、□ボタンで敵の情報を見た後に、xボタンを押しても反応しない不具合に遭遇しました。 毎回ではなく1時間ぐらいプレイしていると発生。 原因はわかりません。 暫定的な対処方法 オプションボタンを押して一時… 続きを読む »
個人的おすすめアビリティ 個人的におすすめのアビリティは、 です。 伝説の盾 伝説の盾は7秒毎に2秒間の無敵時間が発生するアビリティです。 序盤はそうでも無いのですが、ある程度進んでくると、ボスの攻撃力が高くなってきて、… 続きを読む »
ユニコーンオーバーロード攻略 エキスパート編まとめから、全体的な攻略法の要点をシンプルにまとめたものです。 序盤を凌げればほぼクリア まずフリーステージ 古代の魔法陣 初級1を目指すのが目標です。 フリーステージに到達で… 続きを読む »
難易度エキスパートをクリアした段階でのステージ攻略に重要な個人的なおすすめブレイブスキルを紹介します。 自分が主に使っているものでかなり厳選したので、参考程度に。 アトラクト アトラクトは言うなれば挑発です。 主な使い方… 続きを読む »