投稿者「nerusora」のアーカイブ

イルカの身に何が? 海賊の捕網の切り方 デイヴ・ザ・ダイバー攻略

◯ボタン(PSの場合)が表示されている場所で、◯ボタンを連打すれば、海賊の捕網を切ることが可能です。 注意点は、上から海賊が攻撃してくる点。 よく見ると赤い線があり、それが海賊の銃攻撃の射線になります。 ですので、赤い線… 続きを読む »

サメなどの攻撃性の高い大型の魚の倒し方 デイヴ・ザ・ダイバー攻略

サメなどの攻撃性の高い大型の魚は、避けて攻撃が基本です。 これらの魚はデイヴに向かって突撃してきます。 ただし、そこまで追尾性能は高くありません。 ですので、まずは攻撃を避けて、銛を一発当てて、次の突撃を避けて〜という感… 続きを読む »

自動ボタン連打をオンにする デイヴ・ザ・ダイバー攻略

設定で自動ボタン連打をオンにしておくと、魚を捕る時に少し楽になります。 自動ボタン連打をオンにすると、魚の捕獲でXボタン連打(PSの場合)する必要がある時に、✗ボタンを押しっぱなしでもゲージが上がっていきます。 ただし、… 続きを読む »

iDiverは積載箱の強化がおすすめ デイヴ・ザ・ダイバー攻略

iDiverで優先して強化したい項目はやはり積載箱です。 積載箱が大きくなると、それだけ多くの魚を持ち帰ることができます。 また、積載量が一定以上になるとデイヴの動きが遅くなるため、攻撃的な魚の攻撃が避けづらくなりますし… 続きを読む »

魚やクラゲは体力を減らせば銛でゲット可能 デイヴ・ザ・ダイバー攻略

1回の銛で魚を捕まえられなくても、複数回銛で攻撃して魚の体力を減らせば捕獲可能です。 もちろん銛ではなく銃でダメージを与えて、魚の体力を減らして銛で捕獲してもかまいません。 また、攻撃的な魚で無ければ、近接攻撃でダメージ… 続きを読む »

市民政府論「統治者が本気になって国民の利益を計り、国民とその法を併せて保全しようとするなら、国民は必ずやそれを目で捉え、感じ取るはずである。」

評価・レビュー ☆5/5 国家は民のために存在しています。 日本に住み生きていれば、今でこそ当たり前のように感じることかもしれません。 ただ、ジョン・ロックが生きた1600年代では、そんなことを考える人の方が少数派でもあ… 続きを読む »

タイドラマ コイン・ディガー ~仮想通貨を支配せよ~ 日本ドラマとは違った感じで設定も面白い

評価・レビュー ☆4/5 三人の若者がタイで仮想通貨プラットフォームを立ち上げるのだが、大手企業があの手この手で潰しにかかってくるという話。 仮想通貨自体の話って、結構あるように思いますが、プラットフォームに着目している… 続きを読む »

魔女育成 無課金攻略メモ

攻略基本方針 攻略の基本方針は攻撃力をアップすることです。 理由として、攻撃力が足りなくて、ボスを倒せないことが多いため。 ですので、攻撃力をアップする方向でキャラクターを成長させていけば問題ないと思います。 おすすめレ… 続きを読む »

フランスドラマ ウリカ ~パリ郊外暴動事件の裏で~ 雰囲気が少し違って新鮮なのと無難に面白い

評価・レビュー ☆4/5 麻薬密輸業をしていた兄とは違い、真面目に大学に行き、金融業界を目指していたドリスだったが、兄が逮捕されてしまったことで、関わり合いたくなかった裏社会に足を踏み入れてしまう。一方で、新人の麻薬取締… 続きを読む »

おすすめアクセサリー(篭手&首飾り) Alina of the Arena攻略

個人的におすすめのアクセサリーを紹介します。 エナジーが増加する首飾りについては、デメリットが少ないものを選びました。 俊敏の篭手 毎ターンカードドローが1枚追加されます。普通に手札の枚数が増えるので、カード選択の幅が広… 続きを読む »

おすすめカード(コンバット系、アクション系、スキル系、パワー系) Alina of the Arena攻略

コンバット系カードのおすすめ コンバット系のカードから個人的おすすめを紹介します。 報復 戦闘中にHPにダメージを受けるとコストが下がるのが特徴。 元の攻撃力が高く、ボス戦ではノーダメージで勝つのは難しいため、基本的に低… 続きを読む »

おすすめ装備と片手武器のメリット Alina of the Arena攻略

個人的なおすすめ装備を紹介します。 トリプルフィスト 戦技はコストが1アップして3回ダメージを与えるという効果。 ウォークライやダブルアップなどの効果も重複するので、戦技を使って1ターンに100オーバーのダメージを与える… 続きを読む »

マップの進め方と瞑想や休憩で優先したい項目 Alina of the Arena攻略

全部のルートを通った方がクリアしやすい 敵を5体倒せば、その階層のボスに挑戦できますが、全部のルートを通って全部の敵を倒した方がクリアはしやすいです。 その理由として、 があります。 敵を倒せばカードが貰えますが、良いカ… 続きを読む »

神秘のコイン(神秘の店)はアイテム枠、アクセサリー枠の解放優先 Alina of the Arena攻略

クリアした階層と所持ゴールドによって、ゲーム終了時に神秘のコインをもらうことができます。 神秘のコインがあると、ゲーム開始時に神秘の店で武器やアクセサリーを購入することが可能です。 ただ、一番最初に解放しておきたいのはア… 続きを読む »

お菓子 鬼ひび

極めすぎた 海苔しおという言葉に惹かれて購入。 ちょっと硬めの歯ごたえが美味しく、またちょうどよい塩加減と、海苔の風味がとても良かったです。 もう1種類あったのでそっちも食べてみたいと思いました。

最初のクリアは戦士がおすすめ Alina of the Arena攻略

最初にクリアを目指すのであれば、クラス 戦士がおすすめです。 おすすめの最大の理由は、戦士固有の能力 質実剛健があるため。 質実剛健は、ターン開始時にデッキ内のカード5枚ごとに1ブロックを得るという能力です。 質実剛健に… 続きを読む »

ドラマ Fallout(フォールアウト) – 元ゲーのレトロフューチャーな独特の世界観がうまく表現されていて良かった

評価・レビュー ☆4/5 核戦争後の世界を生き抜くゲーム Fallout(フォールアウト)シリーズの実写ドラマ化。 1990年代に核戦争が起きたような雰囲気なので、レトロ感がありつつも、一部の技術については高度でもあり、… 続きを読む »

映画 人狼ゲーム デスゲームの運営人 – 設定やストーリーは面白いがもう少し尺を長くして説明が欲しかったかも

評価・レビュー ☆4/5 人狼ゲーム(デスゲーム)の運営を手伝っている正宗は、いつものように高校生の参加者たちを施設に運び込み、参加者たちに一撃で人を殺せる首輪を嵌めようとしたところ、参加者の1人に自分が昔勉強を教えてい… 続きを読む »

ナディア ストーリー攻略 Might & Magic: Clash of Heroes攻略

おすすめコアユニットはゴーレム ナディアのコアユニットは、 の3種類です。 攻撃力だけみると、グレムリンが一番高いのですが、グレムリンは敵ヒーローに近づくほどダメージが下がるというデメリットがあります。 これが結構大きな… 続きを読む »

エイダン ストーリー攻略 Might & Magic: Clash of Heroes攻略

おすすめコアユニットはホーンドデーモン エイダンのコアユニットは の3種類です。 個人的おすすめは、攻撃力が一番高いホーンドデーモン。 ただ、敵フィールドの敵を排除するという点ではインプも悪くありません。 敵フィールドの… 続きを読む »

フィオナストーリー攻略 Might & Magic: Clash of Heroes攻略

おすすめコアユニットはスケルトン コアユニットには、 の3種類があります。 個人的なおすすめはスケルトンです。 攻撃力という点ではエボンの衛兵が一番高いのですが、スケルトンともそれなりに攻撃力が高くなるのと、チャージの待… 続きを読む »

ゴドリック ストーリー攻略 Might & Magic: Clash of Heroes攻略

おすすめコアユニットは剣士 ゴドリックのコアユニットには、 の3種類あります。 おすすめは剣士。 アンウェン ストーリー攻略でも書きましたが、攻撃力が高いことがその理由です。 チャージしてから攻撃するまでの時間が3ターン… 続きを読む »

Alina of the Arena – 戦闘が見下ろし型のローグライクデッキ構築型カードゲーム

評価・レビュー ☆5/5 戦闘が見下ろし型のシミュレーションRPGのようになっているローグライクデッキ構築型カードゲームです。 戦闘はアリーナ(闘技場)で行われ、周囲が壁で塞がれています。 その壁に敵をぶつけるとスタンで… 続きを読む »

ドラマ パンドラⅣ AI戦争 – 最終話で大コケ AIに対する間違った認識が恐れを生んでいる気がする

評価・レビュー ☆3/5 AI医療診断をテーマにしたWOWOWのドラマ。 IT企業長者である蒲生俊平(渡部篤郎)は病院を買収し、内科医ある鈴木哲郎(向井理)が開発したAI医療診断 ミカエルの推進を進めるも、AI医療診断を… 続きを読む »

アンウェン ストーリー攻略 Might & Magic: Clash of Heroes攻略

おすすめコアユニットはベア ヒーロー アンウェンのコアユニットは、 で、個人的におすすめなのはベアです。 理由は単純に攻撃力が高いため。 個人的にクリアまでプレイした感じでは、攻撃力が高い方が攻めも守りも安定する印象があ… 続きを読む »

ブラッドクラウン公の倒し方 Might & Magic: Clash of Heroes攻略

ボス ブラッドクラウン公の個人的な倒し方を紹介。ちょっと特殊だったので、ストーリー攻略とは別で書きました。 事前準備 エリートユニットは不要なので外しておきます。 必須アーティファクトは、収奪のサークレットです。 収奪の… 続きを読む »

Monster Tales:ローグライク RPG – ガンガンカードが回せるのが特徴のデッキ構築型カードゲーム

評価・レビュー ☆3/5 いわゆるSlay the Spire系のローグライクデッキ構築型カードゲーム。 本作の特徴としては、手札のカードを使うと自動的にカードドローが起きて、手札が追加される点。 ですので、ガンガンカー… 続きを読む »

ゴールドは不要な装備を売って稼ぐ Undead Horde 2: Necropolis攻略

ゴールドを稼ぎたければ、不要な装備品をガンガン売ることをおすすめします。 というのも、本作は主人公のネクロマンサーのレベルに合わせて、敵がドロップする装備品のレベルも上がっていきます。 ですので、プレイしていればどんどん… 続きを読む »

装備品は付与される能力で選ぶ Undead Horde 2: Necropolis攻略

個人的な装備品選びの基準は、付与される能力です。 おすすめ付加能力 おすすめは、 です。 基本的に主人公のネクロマンサーのレベルがアップすれば、コマンドキャップが上がり、コマンドキャップが上がれば多くのユニットを軍団に編… 続きを読む »

個人的おすすめルーン Undead Horde 2: Necropolis攻略

本作は軍団のユニットが倒されることが前提のゲームです。 ですので、軍団を整えるというよりも、多少損害が出ても気にせずガンガン戦わせるのが基本。 そのため個人的には軍団が攻撃された時に発動するルーンが一番使い勝手が良いかな… 続きを読む »

市庁舎は聖職者とブラックガードがおすすめ Undead Horde 2: Necropolis攻略

市庁舎では聖職者とブラックガードを優先して選択することをおすすめします。 本作は全体的に魔法が少し使いにくいため、戦闘の前線は軍団メインで、主人公は横や後ろから近接攻撃する形が多くなります。 ですので、市庁舎の魔法使いの… 続きを読む »

レベルアップ時のカード選択は近接ダメージがアップする力のジャックがおすすめ Undead Horde 2: Necropolis攻略

レベルアップ時のカード選択では、近接ダメージがアップする力のジェックを選ぶのがおすすめです。 正直言うと、杖による魔法は若干使い勝手が悪いため、戦闘の基本は近接攻撃になりがち。 また、建物を壊すときにも、主人公のネクロマ… 続きを読む »

おすすめユニットは巨人 Undead Horde 2: Necropolis攻略

終盤で入手できるユニットですが、個人的に強いなと思ったユニットは巨人です。 コマンドコストが高いユニットは、多数の敵に囲まれると弱いという欠点があります。 しかし巨人は攻撃が範囲攻撃なため、多数の敵に対処できるのが最大の… 続きを読む »

中程度の強さのユニット複数が最もバランスが良い Undead Horde 2: Necropolis攻略

軍団は中程度の強さのユニットを中心に編成するのが最もバランスが良いです。 理由として、 ため。 コマンドコストとしては30ぐらいが中程度の強さかなと。 個人的に一番使っていたのは伝染病グールです。 毒が効かない敵には苦戦… 続きを読む »