4/20にボードゲームカフェ ゆるりとで正体隠匿会に参加してきました。
タイムボム

時空警察とボマーに分かれて対戦する正体隠匿系ゲームの定番。
最初はボマー。今回、正体隠匿系自体初心者の方が参加ということもあって、ボマーだとわかりやすい感じでプレイしました。
で、最終局面、解除が2つ残っていて、解除できると手を挙げたのが2人。
片方がボマーだったら勝てるなあと思ったのですが、1人目で解除がでました。
最後の1人は初心者の方で、負けたと思ったら、実はボマー!!!
マジかよーって思いました。
プレイでしっかり信頼を勝ち取っていて、誰もが時空警察だと思っていたのですが、まさかのボマーでボム!
痺れました。
正体隠匿系が初めてとは思えない、ポーカーフェイスに驚き、またプレイも良かったです。
囚徒たちの夜

刑務官と犯罪者に分かれて対戦する正体隠匿系ゲーム。
何回かプレイし、最後の回、自分が刑務官で、うまく潜ることができて勝利できたのが良かったです。
ヒントがわかりやすすぎると、すぐにバレてしまうので、人数は6人でプレイする方が良いなあと思いました。
人狼

人狼陣営と村人陣営に分かれて対戦する正体隠匿系ゲーム。
今回は役職なしの市民。
狂人プレイなどもしたのですが、人狼側が強くて負けてしまいました。
あと、469さんが用意してくれたカードがとてもわかりやすくて良い感じ。
占い先をわかりやすくするお手製のカードで、初心者にも優しい。
ワードウルフ

お題がそれぞれに配られ、少数派を見つけるゲームです。
お題を考えるのが大変だなあと。アプリとか使った方が良いかもなあって思いました。
インサイダー

みんなでお題を当てていくゲーム。1人だけお題を知っているインサイダーがいて、その人を当てるのが最終目的です。
インサイダーになった時に、思考回路を読まれてしまって、笑いが止まらなくなってしまいました(笑)
もうちょっとクールに振る舞わねば。
という感じで、がっつり遊びまくった日曜日。
リンク
- 災禍万来、Skull、囚徒たちの夜をプレイ@ゆるりと | ネルログ
- 正体隠匿会@ゆるりと(柏)に参加 – インサイダー、タイムボム、ディセプション、人狼、白雪姫のアップルーレット、囚徒たちの夜をプレイ | ネルログ