嘘をついたこと、デマを流したことを、いつかちゃんと謝って欲しい

投稿者: | 2025年4月1日

エイプリルフールなので、嘘に関することを、ちょっと書こうかなと。

嘘は必ず矛盾が発生する

エイプリルフールのように、ネタとして、嘘をつくのは別ですが、嘘というのは必ず矛盾が発生します。

古来からずっとそうです。

自分の嘘だけが、絶対にバレないということはありません。

実際に、最近、自分を貶める酷い嘘をつかれましたが、完全に矛盾していて、ちょっと辟易しました。

自分の主観だとアレなので、然るべき第三者に確認もしてもらい、警察に相談するようにとも言われています。

ため息しか出ないです。。。

どうしてそんな簡単にバレる嘘をついたのか。

バレないと思っていたのか、それとも・・・。

盲信

もっと悲しいのは、その嘘を盲信している人。

自分が騙されていることに、本人は気づいていないという状態。

でも、周囲の人は気づいていて、まるで裸の王様のようだなと。

それがとても悲しいなと。

いつか嘘は正す予定

当面は大事にするつもりは無いので、放置しておきますが、いつか嘘は正す予定です。

できれば、嘘をついた人が先に、嘘だったことをちゃんと当事者に話してほしいかなと。

で、ちゃんと謝罪はして欲しいと思っています。

そういう動きが無ければ、嘘を正すために然るべき対処をします。

といっても、すぐに動くわけではありません。

ですので、ちゃんと嘘をついたこと、デマを流したことを、騙した人に伝えてほしいなと。

良心があるのであれば、自分がしたことを、堂々と子どもに語れるようになるために、行動して欲しいです。

あとから、嘘だったことが判明して、大きな事件になってしまったら、本当に子どもが可愛そうなので。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA