浅慮戯言ブログ」タグアーカイブ

少子化の原因は教育のせいかも

日本の少子化が止まりません。 お金を配っても、子どもは増えないということです。 では、どうして子どもが増えなくなったのでしょうか? 個人的に思ったのは、日本人の知識レベルが上がったことが原因ではないかなと。 それは男性も… 続きを読む »

大衆が制御できないから個人の利益に走り、政治の腐敗を生むのではないか?

個人的に考えたことをつらつらと。 「歴史は繰り返す」理由は、大衆が愚かだから 多くの人は失敗することで、二度と失敗しないように反省するなり、改善するなりする。 まあ、何回か同じ失敗をすることはあるかもしれないけど。 でも… 続きを読む »

哲学の本質とは何か

以下は、書き殴りというか、個人的に思ったことを、つらつら書いたものです。正解とかありません。 世界は個人の中にしか存在しえず、哲学とは個人のものでしかない コミュニタリアニズムの次に来るのは、個人の時代というか、個人個人… 続きを読む »

必ず「確かにそれは理解できる」ではじめる哲学対話的なものの可能性

つらつらと思ったことを書くだけ。 最近、哲学対話に興味があって、参加したり、そのうち自分たちでもやろうかなと思ったり。 で、哲学対話をする会に行ってきた話でも書いたのですが、最後に問いで終わるのは難しいなというのと、自分… 続きを読む »

男性はコミュニケーションで疲労し、女性はコミュニケーションで回復するという話

昨日、哲学対話に関するプライベートな集まりがあって、その中で、「男性はコミュニケーションで疲労し、女性はコミュニケーションで回復している」のではないか?という話がありました。 実際には、コミュニケーションをすれば、エネル… 続きを読む »

首相は女性が良いは暴論か? – 世界の全首相が女性だったら戦争が起きにくそうな気がする

これはあくまで考え方の一つであり、正論かどうかは別です。 戦争が絶えないのは縄張り争いをする男性が原因ではないか? 「人は感情によって進化した 人類を生き残らせた心の仕組み」を読んで、進化心理学というのを知りました。 要… 続きを読む »

受験は必要か? – 継続的な努力の価値を重視するシステムではダメなのか?

個人的にぼんやりと思ったことのメモです。 受験は必要か? 受験というのは、一発勝負です。 それによって人生が大きく変わってしまうことがあります。というか、変わってしまうでしょう。 しかし、本当に受験って必要でしょうか? … 続きを読む »

ブラウザのブックマークランキングというアイデア〜ソーシャルブックマークじゃなくて、ブラウザのブックマークが知りたい〜

その昔、ソーシャルブックマークサービスが流行りました。 現在でも使われていますが、ソーシャルブックマークサービスは、いわゆるブックマークを共有するサービスです。 ただ、実際にはブックマークサービスというよりも、Webサイ… 続きを読む »

ゲームのアプデ情報通知&閲覧スマホアプリが欲しい(アプリネタ・アイデア)

あくまで個人的な話なのですが、ゲームのアップデート情報を通知してくれて、かつアップデート情報を閲覧できるスマホアプリが欲しいなあと思いました。 情報の閲覧については、サイトのリンクでも別に良い感じ。 効率化できる余地があ… 続きを読む »