本記事はストーリー攻略における全体的なポイントについて紹介します。各キャラクターやストーリー攻略については、Might & Magic: Clash of Heroes攻略まとめを御覧ください。
目次
同じコアユニットの方が戦略が立てやすい
本作では各キャラクターごとに、3種類のコアユニットを編成できます。
個人的には同じコアユニットで揃えるのがおすすめです。
その最大の理由は戦略を立てやすいため。
コアユニットが違うと、敵に与えられるダメージもその場その場で変わってきますし、チャージして攻撃に必要な待機ターン数も違うので、狙って敵ヒーローにダメージを与えたりできません。
また援軍をした時に、このコアユニットが来ていればという状況が発生します。
そういう運要素を下げた方が、先まで戦闘を読みやすいため、戦略が立てやすいです。
攻撃力が高いユニットがおすすめ
基本的には攻撃力が高いコアユニットで揃えるのがおすすめです。
理由としてチャージ中の味方が攻撃された場合に、攻撃してきた敵の攻撃力とチャージ中の攻撃力が相殺されるため、攻撃力が高いと壁役的に使えるから。
また、攻撃力が高いコアユニットはチャージ中の待機時間が長いことが多いです。
そのため、待機時間が短いコアユニットから連続して攻撃されると弱いのは確か。
しかし、連続で攻撃するには援軍をしたり、コアユニットを移動したりしなければならず、時間がかかってしまいます。
ですので、そこまでのデメリットはありません。
また、多くの場合、攻撃力が高く待機時間が長いコアユニットは、HPが少し高いです。
つまりチャージしていないアイドル状態のときも壁として優秀なのもメリット。
基本的に戦闘ではターン制限が無いので、究極的にはヒーローが敵から攻撃を受けなければ絶対勝てます。
エリートユニットは縦2マスのものだけでもOK
エリートユニットには、縦2マスと、4マスのユニットがいます。
個人的にプレイした感じでは、4マスのユニットはほぼいらないかなと。
その理由として、4マスのエリートユニットをチャージ中にするのに、かなりコアユニットを移動しないといけない場合が多いため。
運良く2ターン目で、4マスのエリートユニットをチャージできれば、かなり強いですが、そううまくいくパターンはありませんでした。
ですので、縦2マスのエリートユニットだけで十分かなと個人的には思いました。
ウォールの削除(破壊)という選択肢
ウォールを作るとそれだけ援軍で出てくるコアユニットが減ります。
ですので、ウォールを作りすぎると手詰まりになることも多いです。
ウォールを作らないようにするというが基本ではありますが、意図しない形でウォールができてしまうことも多い印象。
なので、ウォールを削除(破壊)するというのも選択肢として考えておくと、戦略の幅が広がると思います。
エリートユニットはガンガン買ってOK
基本的に時間をかければ、レベル上げやお金・資源などをを稼ぐことができるので、エリートユニットはガンガン買ってしまっても問題ありません。
個人的にプレイした感じでは、エリートユニットが不足するというケースはほとんど無く、エリートユニットの購入に必要なお金・資源は結構余っていたので。
また、各ストーリーの最後には、全エリートユニットをある程度購入しておくのをおすすめします。
最後のナディア編で、それまでのストーリーでクリアしたときの状態で、各キャラクターの戦闘が発生するためです。
ですので、ラスボス戦前に最低でも主力にしているエリートユニットは2、3体確保しておきましょう。
レベル上げをする
基本的に敵とのレベル差があると、かなり勝つのが難しいゲームです。
特にコアユニットのレベル差は結構致命的。
ですので、レベル上げできるポイントがあったら、とりあえず主力で使っているコアユニットのレベルをマックスのレベル5まで上げたほうが良いと思います。
その後の戦闘も楽になりますし、エリートユニットなどの購入もしやすくなるためです。
敵との戦力差が大きい時は逃げる
戦闘開始前に、敵との戦力を確認する画面があります。
この時、コアユニットにレベル差があるときは、逃げるのも手です。
前述したようにコアユニットの戦力差はかなり大きく、敵の方がコアユニットのレベルが高い場合、かなり苦戦するため。
もちろん勝てないことは無いですが、負けることの方が多いと思いますし、勝てたとしても戦闘時間が長くなりがちなので効率が悪いです。
また強い敵ヒーローに勝ったとしても一気にレベルが上がるわけでもないので、普通にレベル上げしてコアユニットのレベルを5にして挑んだ方が手っ取り早いでしょう。
ちなみに、逃げるはPS版では◯ボタンになります。
ステータス表示で耐久力を見る
主に中盤以降では、ステータス表示で耐久力を見るのがおすすめです。
ステータス表示は、PS版の場合にはL1ボタンになります。
主な使い方は、敵の攻撃を防げるかどうか。
例えば、50の攻撃力の場合、該当列のウォールや味方のユニットの耐久力を見て、どの程度ヒーローがダメージを受けるかが予測できます。
それに合わせて、ウォールをもっと増やした方が良いのか、それとも放置してよいのかを判断するわけです。
中盤以降と書いたのは、ある程度ストーリーが進むと、攻撃力の高いエリートユニットが出てくるため。
最後の方では1体で100を超えるダメージを与えるエリートユニットが敵で登場するので、ちゃんと耐久力をみて計算しておかないと、サクッと味方ヒーローが倒されてしまいます。
注意点はエリートユニットです。
エリートユニットはターン経過で攻撃力がアップするので、自分のターンで攻撃力が50だとしたら、敵が攻撃するターンではさらに攻撃力が高くなります。
個人的に何度かその点を見誤って、余計なダメージを受けてしまいました。
リンク
- Might & Magic: Clash of Heroes攻略まとめ | ネルログ
- Might & Magic: Clash of Heroes: Definitive Edition
- Might & Magic: Clash of Heroes – Definitive Edition ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
- Steam:Might & Magic: Clash of Heroes – Definitive Edition
- ゲームレビューブログ | ネルログ
- ゲーム攻略まとめ | ネルログ