ワイルドファイター育成(ワイルドファイターアイドル)の私的攻略メモです。

目次
とりあえず武器召喚


基本は武器召喚で武器集めから。できれば2日目で伝説武器ぐらいまでは欲しいところ。武器召喚をメインにするのは攻撃力の上昇が一番高いため。放置系ゲームは攻撃力がすべてと言っても過言ではないので。
武器召喚ではガチャを回した回数によって召喚レベルがアップし、武器をゲットすることが可能です。

レベル6になれば、伝説の武器は確実に手に入りますので、可能な限り宝石は武器召喚に回した方が良いです。
その合成、ちょっと待った
武器を含めた装備品は合成することで、レアリティの高い武器を作製することも可能です。合成では武器すべての合成をしてくれるので何度も合成する必要がなく便利なのですが、その合成については一度考えてからが良いと思います。
理由として
- スキル強化に武器が必要
- レアリティの低い装備を合成してもレアリティの高い装備を作るのは不可能に近い
からです。
以下の画像はスキル ブレイドパンチの突破をするのに必要なアイテムです。スキル自体の数も必要ですし、武器と強化石が必要なことがわかります。

武器のレアリティは高級です。たぶんランクが上がるとよりレアリティの高い武器が必要になる気がします。
レアリティ 高級は下から2つ目のレアリティなので、武器召喚をメインにしているとかなり数があります。ただ、合成はできる限りすべての武器を使ってしまうので、再び武器召喚で集めなければなりません。
これはとても面倒ですよね。
さらに高級装備をいくら合成しても伝説武器を作るのは不可能に近いです。例えば、高級で一番左の武器であるグローブを伝説の一番左にある武器 グライドハンズにしたい場合を考えて見ましょう。
5つの武器を合成すると1つ上の武器になります。その上の武器を作るには5×5=25個のグローブが必要です。伝説 グライドハンズにするには12回合成が必要ですので、5^12=(5x5x5x5x5x5x5x5x5x5x5x5)=244140625個のグローブが必要になります。約2.4億個です。武器召喚10回ですべてが高級 グローブだった場合、必要な宝石は2400万個。膨大ですね。
実際には上のレアリティのものも手に入るので2.4億個も必要は無いのですが、言いたかったことは「レアリティの低い装備を合成してもレアリティの高い装備を作るのは不可能に近い」ということです。
であるならば、スキル強化に使った方が圧倒的に効率的というわけ。なので、その合成、ちょっと待ったなのです。
スキルは鉄拳乱舞が強そう

スキルを一通り見たのですが、鉄拳乱舞が強い印象です。合計で3900%のダメージを与え、他のスキルより頭一つ抜けている感じ。
ですので、スキルは鉄拳乱舞が欲しいところ。
なぜダメージ重視かと言うと、ステージを突破するにはボスを倒す必要があり、単体で火力が高い方が当然ですがボスを倒しやすいからです。
成長は攻撃力、クリティカル発動

成長は攻撃力とクリティカル発動をメインでアップするのが良さそうです。前述したように攻撃力が高い方がステージを進めやすいため。
特に本作ではクリティカル発動がアップしやすいので、忘れずに強化しておくことをおすすめします。
また、レベルアップポイントでの強化は攻撃力がメインかなと。

で、クリティカル発動の確率が高くなったら、ポイントリセットをかけてクリティカルダメージに変更するのが良さそうです。序盤ではそこまでやる余裕が無いので、攻撃力メインで良いと思います。
ダンジョンはガンガン挑戦してOK


ダンジョン系は失敗しても問題ないので、ガンガン挑戦していきましょう。挑戦に失敗したら、1つ前の難易度をクリアしていば良いと思います。
無課金だと結構限界が来るのが早いので、効率的にサクサクプレイした方が良いかなと。
仲間は余裕ができてから

仲間はスキルみたいな感じですね。ただ、無課金ですべての仲間を集めて強化してとなると、相当後かなと。
少なくとも序盤に手を付ける部分ではないと思います。まずは武器召喚で攻撃力を上げて、武器系の攻撃力アップが停滞してきたら手をつけるのが良いです。
アプリ閉じるとほとんどレベルが上がらない
アプリを閉じていてもオフライン報酬は貰えます。その中には経験値もありますが、正直、進めの涙程度。

効率を考えるならアプリを起動して節電モードを使った方がレベルが上がりやすいですし、報酬も多いです。
リンク
- 「ワイルドファイターアイドル」をApp Storeで
- ワイルドファイター育成 – Google Play のアプリ
- ゲーム攻略まとめ | ネルログ