
Youtubeで公開した動画の解説記事です。
デッキコンセプト
カード効果でダメージを与えるカードを盛り盛りにして、敵ユニットを排除していくデッキです。TCGでいわゆる赤単バーンデッキと言われるデッキを紫属性で組んだもの。
Super Spooky Villageで
- バルラガル
- 拒否された吸血
- 百竜夜行
- 稀代の逸品(ハンドガン)
が追加され、敵ユニットにダメージを与えるカードが増えたことで完成したデッキ。




デッキの動きとしては、相手がユニットを出してくるのを待って、ユニットを出したらダメージ系カードでガンガン倒していくという感じ。赤属性のダメージ系デッキと一緒ですね。
また、相手にユニットがいないときには、ビシュテンゴやヘルアンテノラを出していきます。


ヘルアンテノラについては理想的にはメモリー2を溜めたいところ。ただ、攻撃時にダメージを与えるカードなので先出しするメリットもあり、メモリーが溜まってなくてもそこそこ強いです。
ヒーローアーツは紫単バーンという名前から、モリガンのシャドウブレイドにしています。赤単のダメージ系というと、やはり真空波動拳か電刃練気だと思うので、それに寄せた感じです。
デッキとしてコンセプトが固まっているしやることもわかりやすいので、他のヒーローアーツでも勝てるデッキだと思います。
解説リプレイ動画
QRコード
