
傷カードはボスを倒せば消せる
傷はヒーローが倒されるとデッキに追加されるカードで、使用することができません。単なるお邪魔カードというわけ。

1章か2章ならボスを倒せば傷のカードがデッキから消すことができます。自分が確認したところでは4枚までは消せることを確認しています。
傷カードをもらわないようにヒーローが倒されないことが一番ではありますが、難易度が上がってくると通常の敵も強く、エリートはボス級の大ダメージを与えてくることもあるため、どうしてもヒーローが倒されてしまうことがあります。
で、そのままプレイしても悪くはないのですが、ジェムやカードの効果で傷カードに対処することで、デメリットを少しだけ軽減が可能です。
傷カードの対処法
一番わかりやすいのは、はっきりしたプリズムのジェムです。カードを1枚引いて、1枚捨てるという効果で、手札の傷カードを捨に札にすることができます。

はっきりしたプリズムは、カードのコストアップしてくるボスや、余計なカードを追加してくる敵に対しても有効です。地味ですが、意外とあると便利なことがあるので、はっきりしたジェムがあったら、ゲットしておいた方が良いでしょう。
また、カード効果で傷カードに対処することもできます。
アローラーのタイムラインの分割、ソロッコの大胆な交渉人は、はっきりしたプリズムと同様にカードを捨て札に送る効果があります。



また、忘れてならないのがシャーラーの精神統一。カードを一枚選択して消滅させエネルギーを2獲得できます。つまり余計なカードを消してエネルギーを獲得できるというわけ。
このようにカードを捨てるやカードを消滅させるという効果のカードは、意外なところで力を発揮することがあるので、1枚〜2枚デッキに入れておきたいところ。
まあ、どのカードをゲットできるかは運の要素が強いので、確実にゲットできるわけではありませんが、見つけたらゲットしておきたいカードです。
リンク
- Roguebook攻略まとめ | ネルログ
- ゲーム Roguebook レビュー ローグライクデッキ構築型カードゲーム PS4 単純なマゾゲーじゃないのが良さ | ネルログ
- Roguebook
- Steam:Roguebook
- Roguebook ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)