
ソロッコの特徴
ソロッコは
- ライフが高いタンク
- 誰と組み合わせても相性が良い
が特徴です。
前衛でターン終了するとブロックを獲得してくれるので倒されにくく、相方を守るタンクとして働いてくれます。
またサポート系のカードも充実しており、誰と組み合わせても相性が良いです。
一撃で大ダメージを狙えるのも良い点ですが、強いカードはエネルギーが2以上であることが多いので、ソロッコでプレイするときはエネルギー増加を意識すると良いと思います。
基本的には他のキャラクターで攻撃してターン終了前にブロック系のカードでソロッコが前に出るというのがパターンです。
複数の敵に対して強い
ソロッコには複数の敵にダメージを与えるカードが何枚も用意されています。
具体的には、
- 衝撃
- ファイアブレス
- 旋風
- 集中攻撃
- 撃ち合い
などです。





ですので、複数の敵と戦うときにはかなり強みを発揮できます。
他の敵をすべて倒さないとターゲットにできない敵がいるときなどにもこれらのカードは役立つので、ザコ敵に対しては強いのが特徴です。
強烈な一撃もある
タンクと言うと攻撃に弱いイメージがありますが、ソロッコの場合は強力な一撃を与えるカードが存在し、ボス戦にも強みを発揮できます。
具体的には、
- ハンマータイム
- 山のような拳
です。


ハンマータイムはエネルギーの10倍のダメージを与えることができ、相手にクリティカルヒットのデバフをかけてあげれば、結構手軽に100ダメージ以上を与えることができます。
また、ブロック主体のデッキ構築の場合であれば、山のような拳で60〜80程度のダメージを叩き出すことも可能。
ただ、どちらも使い所が限られるのが難点ではあります。
おすすめカード
まず前述した複数の敵に攻撃できるカード
- 衝撃
- ファイアブレス
- 旋風
- 集中攻撃
- 撃ち合い
は1枚から2枚あるとザコ戦が楽になるのでおすすめです。
また、
- ハンマータイム
- 山のような拳
は使い所が限られるところもあり1枚で良いかなと思います。
とても地味ですが、確実に下支えになりソロッコのベースとなるカードが衝突です。エネルギー1で7ダメージを与えて7ブロック獲得するという効果。

ソロッコは敵を攻撃する際に高いエネルギーのカードがメインになることが多く、ブロック系のカードも増えがちなため、ライフが残り僅かな敵をサクッと倒したいときに使えるカードが少ないです。そんな中で敵を倒しつつ、ブロックも得られる衝突はかなり重宝します。
また使い勝手が良いカードとしては、
- 熟考
- 神の一筆
がおすすめです。熟考はコンボでエネルギーを0にできてカードを1枚引けるのでカード回しに最適。神の一筆は初手で捨て札が2枚なら確定で捨て札からカードを手札に持ってこれるので、コンボ系カードとしてかなりおすすめです。


どちらもブロックを地味に獲得してくれるのも良い点。
エネルギーの効率的な活用方法としては、
- 魔法の粉塵
- オーガのクッキー
- 気合い
- 水晶のスパイス
が使いやすいです。オーガのクッキーはカードのエネルギーを2下げてくれるカード。ソロッコはエネルギーが高いカードが強いこともあり、エネルギーを下げてくれるカードは相性が良いです。理想的にはエネルギーを下げてくれる遠隔攻撃や近接攻撃などのジェムと組み合わせるとエネルギー効率がとても良くなります。




気合いはブロック10を獲得して手札のランダムなカードのエネルギーを0にしてくれるカードです。残りの手札が気合いともう1枚の時には確定でもう1枚のカードのエネルギーを0にできます。ランダムなので若干使いにくさはありますが、地味に役立ってくれるカードの1枚です。
水晶のスパイスはソロッコのランダムなカードを2枚手札に加えて、そのカードのコストを0にしてくれるカードです。運要素はありますが、ソロッコのカードはエネルギーが高いものが多いですが、コスト0にしてくれるので、引いてくるカードによっては大きな効果を得られます。
また、ソロッコには優秀な味方のカードが何枚かあります。
具体的には
- エネルギーを獲得できる大胆な交渉人
- カードドローができるバルーンフィッシュ
- 毎ターン カードを追加してくれるウラニ
は、どれもデッキの安定感をアップしてくれるので、あると便利な味方です。



サイファーとの組み合わせなら狙いたい味方コンボ
また味方の中でも強烈なダメージを出してくれるカードとして、
- 溶岩性アホロートル
- ウシガエルのバーサーカー
があります。
どちらも、味方の気力を増やしてくれるカードやジェムなどとの組み合わせが必須ではありますが、アホみたいなダメージを叩き出してくれます。


気力を増やしてくれるカードはサイファーがかなり多く持っているので、サイファーとの組み合わせの際には狙っていきたいコンボです。




実際にソロッコとサイファーの組み合わせで、溶岩性アホロートルが180ダメージを出せるまで成長した時の画像。

こうなると鬼です。
リンク
- Roguebook攻略まとめ | ネルログ
- ゲーム Roguebook レビュー ローグライクデッキ構築型カードゲーム PS4 単純なマゾゲーじゃないのが良さ | ネルログ
- Roguebook
- Steam:Roguebook
- Roguebook ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)