
評価・レビュー
☆4/5
サクッと遊べるローグライク2DアクションRPG。2022/10のPS4 フリープレイでプレイしました。
ゲームとしてはダンジョンに潜ってボスを倒して、素材を集めて武器や防具をクラフトしたり、キャラクターの能力をアップしていき、さらに難しいダンジョンに潜るという感じです。
チュートリアルはあまりないですが、逆に言えば難しいゲームシステムはほとんどないので、すぐにプレイを始められるのが本作の良い点かなと思います。
プラットフォームはPS4、PS5、Switch、Xbox One、PC(Steam)。
元の値段は800〜900円程度なので、コンテンツのボリューム感としてはちょうどよい感じかなと。アクションもそこまで難しくないので、まさに手軽にサクッと遊べるのが本作の最大の魅力かなと思います。
好感触で悪い感じはしないのですが、個人的にもう少しハマれる要素があったら面白かったかなあと思います。
ローグ要素は低め
本作のローグ要素はキャラクターがダンジョンに潜る時に毎回レベル1からで、レベルアップの際に3つの中から能力を選べる点。


ローグライクというと、ダンジョンのランダム生成というイメージが個人的にありますが、本作ではダンジョンは固定です。
武器や防具をクラフトしたり合成したり
ダンジョン内でも武器や防具を拾えることがありますが、基本的にはクラフトがメインになると思います。
同じ武器や防具を合成することでランクアップして強くなるためです。


装備クラフトレシピについてはダンジョンをクリアすると解放されていきます。
能力アップは自分好みにできなくもない
お金を払うことでキャラクターのHPやクリティカル率などを強化できます。

個人的にはもう少しここの部分に力を入れてほしかったなあと。というのも、分岐になっているので、プレイする人によって強化されている方向性が変わると思うのですが、何が強化されるかは???で隠されているため。
強化した隣の枠はわかるのですが、やはりある程度先がわかった上で、自分好みに育てたいなあというのが個人的な感想です。
そこがあればハマれたかなという印象。
配信動画
初見プレイの配信動画です。