ジョージア ブースト ラテ飲んだ エナジードリンク系コーヒー
ジョージア ブースト ラテというのがあったので購入。 エネルギー供給にカフェイン、ビタミンB4、アルギニンが入っているのでエナジードリンクかなと思ったら、めっちゃコーヒーでした。 アルギニン入のコーヒーって感じ。 味はラ… 続きを読む »
ジョージア ブースト ラテというのがあったので購入。 エネルギー供給にカフェイン、ビタミンB4、アルギニンが入っているのでエナジードリンクかなと思ったら、めっちゃコーヒーでした。 アルギニン入のコーヒーって感じ。 味はラ… 続きを読む »
いやあ、これも時代なのだと思いますし、最近、本体とCHAOSが抗争をしていないのもあるとは思うのですが、矢野通選手と小島聡選手が矢野選手のYoutubeで共演するというすごいコラボが実現しました。 これは本当にすごいこと… 続きを読む »
ジャベリンラックの特徴 ジャベリンラックの特徴としては、 高い追尾性能 ダブルダメージで火力も出る かなと思います。 ロックするまでに多少時間はかかりますが、発射すれば障害物などがない限り、ほぼ相手に攻撃がヒットする高い… 続きを読む »
ロングアームの特徴 ロングアームの特徴は、 高い火力 長い射程 です。同じエネルギー容量8の武器の中ではロケット砲に次いで総マガジンダメージを誇る武器で、無課金であればかなり重宝する武器と言えます。 また長い射程が特徴で… 続きを読む »
海外のサイトに武器のティアリストがありました。 S Tier ミサイルラック ジャベリンラック カービン レールガン A Tier ロケット砲 パルスキャノン ロングアーム ショットガン アークトレント ステイシスビーム… 続きを読む »
アークトレントの特徴 アークトレントの特徴としては、 高い近距離火力 複数の敵を攻撃できる があります。近距離武器のショットガンよりも総マガジンダメージが大きく高い火力を誇ります。 また、多少追尾する能力があり、ランサー… 続きを読む »
ショットガンの特徴 ショットガンは、 瞬間火力が高い 複数の敵にダメージを与えられる のが特徴です。 総マガジンダメージはショットガン2で3810、ショットガン4で7635が初期値。最終的にフルグレードアップすると倍程度… 続きを読む »
一時的なものでしたが、2021年8月29日16時頃、対戦でボットが登場しないという不具合が発生していました。 これがその時の結果の画像です。自分の方が1人で相手が2人でした。 このことからも、5vs5では全員人間ではなく… 続きを読む »
効果に違いはない ゴールドチケットとスタンダードチケットはトーナメントで対戦する際に使用します。 1回対戦するのに1枚必要で、どちらのチケットを使っても一緒です。 違いは入手方法と所持最大数 ゴールドチケットとスタンダー… 続きを読む »
2021年8月29日にTEPPEN WCS2021 -AUG-の決勝大会を見ました。いやあ、結果としては流行りのデッキが強かったという感じですね。 今回はヒーローアーツが結構バラけた感じだったので、WCS2021-AUG… 続きを読む »
りんご風味の上品なチーズケーキ。 購入したら冷蔵で届いてちょっと固めだったので、少し冷蔵庫で解凍してから食べるとちょうどよい感じでした。 プレゼントとかにもよいデザートだなあと思います。 サイズは量は少なめ。 朝の八甲田… 続きを読む »
野生少女 放置とは 野生少女 放置はiOSとAndroidでリリースされている無料の放置系ゲーム。主人公の救世主はひたすら敵を倒し続けるので、救世主を装備や仲間などで強化して、より強い敵を倒していくというシステム。 評価… 続きを読む »
戦闘に参加できるメカは最大5体まで選ぶことができます。しかし、スロットの開放にはクレジットやAコインがかかります。 特に5つ目はAコインが625かかるので迷いどころです。 個人的にですが、現在階級3まで上がってきて、トー… 続きを読む »
ステイシスビームの特徴 ステイシスビームはサーマルランスの強化版という感じで特徴は、 ダメージの高さ 相手メカの動きを遅くする です。 エネルギー容量が高い分、サーマルランスに比べて火力が高く単体でも大きなダメージを与え… 続きを読む »
全15時間の予選、試合だけですが全部観ました。いやあ、長かった。全体として面白いデッキがいくつかあって楽し予選でした。 優勝候補と目される人が負けてしまったり、新しい参加者が面白いデッキで参加していたりと、見どころも多か… 続きを読む »
パーフェクト・リベンジとは パーフェクト・リベンジは2018年のサスペンス映画。 銀行員の主人公は出張先でアダルトサイトのビデオチャットで知り合った娼婦 サラに強烈に惹かれ直接会うことになる。再びサラから連絡があり気分が… 続きを読む »
2021年8月28日公開の人狼最大トーナメント〜season7#8〜を観ました。 今回は最初から役職公開版。 ですので、観ている側は出演者たちの推理を楽しむ回になっています。そしてしっかり村人側がすごい推理をみせていてと… 続きを読む »
ふと、TEPPENのトーナメント参加者のデッキ解説みたいなコンテンツがあったら面白そうだなあと。 インタビューだと大変そうだから、アンケートみたいな感じでも良いかなと思っています。 個人的に知りたいのは、 今回のトーナメ… 続きを読む »
デッキコンセプト 新カードパック Island of Fearのリリースが近いということで、Dragons of Warのカードであまり使われていないカードを使っていこうと考え、緑属性のアクションカード エアレイドに特化… 続きを読む »
デッキコンセプト 黒の犠牲によってクエストレベルが上がるかんさいイルカ、イレギオン、ティーポを主体とし、3ライフ犠牲のユニットをガンガン入れてクエストレベルを上げて、ネルギガンテの形態変化でユニットを強化して押し切るデッ… 続きを読む »
デッキコンセプト コンセプトはガンガンクエストを回して、空戦ユニットのフライングボムかフェアリー、波及を持たせたコンガーマリトに天空覇をかけて押し切るデッキです。 キーカードは王女の決意。1MPでユニット1体のクエストの… 続きを読む »
サーマルランスの特徴 サーマルランスの特徴は、 オーバーヒート効果 です。 攻撃を当て続けると相手のメカが受けるダメージが増加します。うまく味方と連携すれば大きなダメージを与えることができるでしょう。 サーマルランスを1… 続きを読む »
ミサイルラックの特徴 ミサイルラックの特徴は、 総ダメージが高い 撃ち切り 最適射程、限界射程が長い です。 二丁装備して全弾ヒットさせた場合、相手がフルグレードアップしていなければ大概のメカは倒すことができます。 また… 続きを読む »
無課金でプレイしてる方向けの階級3ぐらいまでおすすめメカと武器の組み合わせを紹介します。 アラクノス 無課金でプレイしているなら確実にゲットしておきたいのがアラクノスです。アラクノスはゲーム開始後に開催されるイベントのミ… 続きを読む »
ハングオーバー!!! 最後の反省会とは ハングオーバー!!! 最後の反省会はハングオーバーシリーズ3作目。2013年公開。 ハングオーバーシリーズは友達の結婚を前に男同士で旅行に行って朝目覚めたら部屋がすごいことになって… 続きを読む »
ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングルとは ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングルは2017年公開のアクションアドベンチャー映画。ジュマンジシリーズの2作目だが、1作目とは異なり、まったく新しい作品としてリメイクされ… 続きを読む »
2021年10月2日(土)にRIZIN LANDMARK vol.1が開催されることが決定しました。RIZIN LANDMARK vol.1は無観客によるスタジオマッチでPPV方式。コロナ禍での新たな試みは素晴らしいです… 続きを読む »
METAL SLUG : Commanderとは METAL SLUG : CommanderはMETAL SLUGシリーズのキャラクターが登場するソシャゲRPG。 5人編成で部隊を組み、敵を倒していくタイプ。勢力を揃え… 続きを読む »
最大人狼トーナメントのチャンネルで、マーダーミステリー(以下、マダミス)をプレイする回を観ました。 マダミスはTRPGと人狼を足して2で割ったような感じのコミュニケーションゲーム。マーダーということで、誰かが殺され、その… 続きを読む »
個人的にレッドブルを買う時はシュガーレスがメイン。ダイエットにどの程度効くのかわからんけど。 ちょっと調べてびっくりしたのですが、アルプスの水が使われているんですね。 Facts & Figures :: Ene… 続きを読む »
Twitterでちょっと話題になっていたので、抹茶ラテ ボスクラフトボトル購入してみました。 味は結構薄めな感じ。 なので、ごくごく飲めるタイプの抹茶ラテになっています。 苦味は無く、抹茶の旨味を感じることができるドリン… 続きを読む »
Mech Arenaをコントローラーでプレイしたら快適なのでは?と思って試してみました。 使ったコントローラーはHORIPAD WIRELESS for iPhone/iPad。結構前に購入したので今は新品では手に入らな… 続きを読む »
現在階級4で課金はシャドウとアレスの購入をしたのですが、個人的に失敗したなあと思ったのが、上記2つのガーディアン/ゼファーのオファーです。 特に、ガーディアンのオファーはかなりお得。というのも、ゼファーのオファーにあるミ… 続きを読む »
ジュマンジ/ネクスト・レベルとは ジュマンジ/ネクスト・レベルはジュマンジシリーズの3作目で、ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングルの続きとなる作品。2019年公開。 再びジュマンジのソフトを使ってしまった主人公を助け… 続きを読む »
ミサイルラックが鬼強い 個人的にはシャドウとアレスに課金しましたが、それ以外は課金していない状態で現在階級が4。主力はパンサー+ミサイルラックです。 パンサーはAコインで購入、ミサイルラック8は31万クレジット貯めて購入… 続きを読む »
カービンの特徴 特徴は、 高い火力 バランス良し です。 アサルト系最強の武器だけあって、瞬間火力、総火力とも高く、限界射程も長く、リロード時間も普通と最高にバランスの取れた武器です。正直穴がありません。 カービンの欠点… 続きを読む »
パルスキャノンの特徴 特徴としては、 アサルト系ではそこそこ高い総ダメージ マガジン数の多さ 短いリロード距離 があります。 さらに上位のカービンには火力は劣りますが、オートキャノンやパルスキャノンよりも総合火力があり、… 続きを読む »
プラズマキャノンの特徴 特徴としては、 短期的火力 です。 グレードアップしていくどダメージがアップしていくため、アンコモン武器としては瞬間的な火力は結構高くなります。 プラズマキャノンの欠点 欠点としては、 弾数が少な… 続きを読む »
たまたまいつもとは違うルートで家に帰ることがあって、久しぶりになか卯に寄ったら、ゴーゴーからあげなるものがあって持ち帰り。 竜田あげとからあげが5個ずつ入ったセットで450円(税込み)。 タレは「バーベキューソース」「う… 続きを読む »
通常のコカ・コーラよりも小さい350mlのコカ・コーラ ライム飲んでみました。 確かにライム感があってちょっと爽やかではありますね。ただ、コカ・コーラの味が強すぎてライム感が死んでる感じはしますけど。 これまでもコカ・コ… 続きを読む »
定番のエナジードリンクですね。 そういえば、いつの頃からか、レッドブルってエナジードリンクの定番になりましたよね。 それまでエナジードリンクって概念があんまり無かったような気がします。なんだろうな、ライフガードとかはオロ… 続きを読む »
賃貸の契約書関連で個人的にちょっと気になったのは連帯保証人の項目。 最近の賃貸は保証会社が必須になっているそうなので、連帯保証人はいらないのが普通になりつつあるそうです。これは大変勉強になりました。時代ですね。 で、そこ… 続きを読む »
審査がまだ通っていない状態で、先にお金を振り込んで欲しいと言われました。これも良くある話出そうで・・・、「審査通らなかったらどうするんですか?」って聞いたら返金するとのこと。 一旦振り込まれたお金は預かり金扱いになるらし… 続きを読む »
契約の前に審査があると言われ、名前、銀行口座、残高の情報を店舗のメーリングリストまたはLINEで送ってくれと言われ、かなり驚きを感じました。 そもそも個人宛に送るのだって嫌だけれども手続きを早くしたいから、自己責任と思っ… 続きを読む »
ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋とは ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋は2020年公開作品。次期大統領候補で国務長官とちょっと前まで無職のジャーナリストの型破りコメディラブコメ。 アメリカ国務長官を務めよ… 続きを読む »
ゲームセンターの自動販売機で6種の東洋素材配合というラベルに惹かれて購入。 入っている素材は、 高麗人参 紅参 シベリア人参 リュウガン クコ 霊芝 だそうです。 ドラゴンブースト/DRAGON BOOST 公式ブランド… 続きを読む »
この記事を書いている時点で階級は4なのですが、このランク帯で暴れまくっているメカがゼファーとガーディアンです。 相手の攻撃を封じる能力が強い ゼファーの能力 ショックパルス、ガーディアンの能力 システムクラッシュとも相手… 続きを読む »
髪の毛がフサフサだった頃は、ダサかったですが髪型にこだわりがあったのですが、歳を取ってからはあんまり髪型にこだわりも無くなってきました。髪の毛も薄くなっているので、最近は坊主。 で、コロナウイルスで緊急事態宣言も出ている… 続きを読む »
デッキコンセプト アイルーなどのMPブースト系のユニットをガンガン出して、サスカッチやニコで強化していくデッキ。 綾小路頼綱は単体で強いユニットが出てきた時や成長させればロケラン1発では倒せないので入れています。 あんま… 続きを読む »