ローグライクデッキ構築型カードゲーム スーパーバレットブレイク(Super Bullet Break)の私的攻略メモ。PS版をプレイ。
目次
おすすめバレット
自分がプレイした範囲で強いなと思ったおすすめバレットを紹介します。全部のバレットを集めたわけでは無いので、参考程度に。
また基本的にはずっと俺のターンが実現できるマガジン(デッキ)構築は手札回転系がおすすめなので、そのマガジンコンセプトに沿ったバレットがメインです。
データ特性 モノクロ
まずはモノクロームタクティクスのバレットから紹介。
ウィスパー

コスト1で手札を捨てて、捨てた枚数+1だけ装填する効果。ガンガン手札が回せるのと、手札から捨てた時に効果を発動するバレットとの相性が抜群です。
強いポイントはやはりコストが1という点。
また、下位互換バレットとしてカルミアというバレットがいます。

ウィスパーは☆3なのでなかなかゲットしにくいため、カルミアはコスト4ですが代用バレットして使うのはアリです。
キング・ダクトリ&キング・ダクトリ-学園-


キング・ダクトリはバースト効果を持ち、全体に5回攻撃をする効果。ダメージソースとしてかなり優秀です。
ただ、デメリットがあってコストが20と重いこと。
そのデメリットをキャンセルすることができるのがキング・ダクトリ-学園-です。次に使うモノクロバレットのコストを-20するので、コスト0でキング・ダクトリが使えます。
キング・ダクトリは単体でも強いのですが、このコンボでさらに強く、そして使いやすいバレットになります。
ちびデビル

手札を1枚選んで捨てる効果のあるバレット。コスト3なのが魅力で、手札から捨てた時に効果を発動するバレットとの相性が良いです。小回りが効くのが最大の強み。
データ特性 こいいろ
次にこいいろの季節たちから紹介します。
綾見沢シオン

攻撃後、このターン「こいいろ」バレットのコストを-1する効果。1枚だとそこまで強みを感じませんが、枚数が増えてくると「こいいろ」バレットのコストを0にできるので、ずっと俺のターンを実現可能。
データ特性 アクアリズム
アクアリズムディープで個人的に強いなと思ったバレットを紹介します。
ジュリー

ジュリーは鈍化10を最大3体に付与するのが強いです。ボス戦でも雑魚戦でも使い勝手の良い1枚。コストが下がれば下がるほど鈍化の恩恵が大きくなります。
鯛屋ヒラメ

手札に加わったとき装甲10を得る効果。手札を捨てる効果のバレットと組み合わせガンガン手札を回せば、装甲がガンガン上がっていきます。
シュリー

手札から捨てると防御を8得るカード。手札を捨てる効果のバレットとの組み合わせが抜群。コストが2と低いのも良い点です。
より強いバレットもいますが、個人的にかなりお世話になったので。
トゲタツノコ

攻撃したターンに「アクアリズム」バレとのコスト-1の効果。複数枚あるとずっと俺のターンが実現しやすいです。
チンアナゴ

敵1体に麻痺を付与する効果。コストが20なのがデメリットです。主にボス戦でお茶を濁したいときに使うバレット。デッキに加えて損は無いです。
データ特性 フェニックス
フェニックスの機銃に属するバレットからおすすめを紹介します。
アサギ

攻撃後、このターンの「フェニック」バレットのコスト-2。他のバレットは-1ですが、アサギは-2といいうことで2枚あればずっと俺のターンを実現しやすいです。
フェニックス系で組むなら確実に欲しいバレット。鬼強です。
淡雪

破壊されたドローンの数だけ攻撃力+1。単体では強くないのですが、ドローンをたくさん設置するマガジンでは、かなり大きな火力になってくれると思います。
マガジンにかなり依存するカードですが、ダメージはかなり出せるので、おすすめに入れました。
データ特性 バレットブレイク
バレットブレイクからおすすめバレットを紹介。
黒ネコ-96モード-

プレイすると発動するシンギュラコード96が強すぎます。シンギュラコード96は「すべてのバレットのコスト-1、攻撃力+1。自分のターン終了時に防御3を得て、HPを回復する」効果。
コストを低下させる効果はデータ特性に依存するものがほとんど。また、カートでそのバレット自体のコストを下げる効果がありますが、シンギュラコード96はデータ特性に依存せず、すべてのバレットのコストを-1するので、破格の強さです。
データ特性 プリステ
プリンセス on STAGEから個人的なおすすめを紹介します。
甘里リコ

このバレットを捨てると防御10、装甲10を得る効果。前述の鯛屋ヒラメとシュリーを合わせてさらにコストが1という恐ろしいバレットです。手札を捨てる効果のバレットとの相性が抜群。
ユアローズ

手札を選んで1枚捨て、さらに毒1を付与できる効果。ちびデビルよりもコストが1低く、毒を付与できるのでちびデビルよりも強いです。
毒は追加ダメージを与えるという点では強いのですが、敵のHPに依存した固定ダメージで、毒の数だけダメージがアップするということは無いため、本作ではそこまで強い効果ではありません。
無いよりはあった方が良いという感じで、毒を主体にしたマガジンは強くは無いです。
データ特性 とっくみ
とっくみアニマルに属するバレットからおすすめを紹介。
マオ

次の自分のターン開始まで全てのダメージを防ぐバレットです。除外なのでバトル中に1回しか使えませんが、敵の攻撃をやり過ごすのには最適なバレット。
入れておいて損は無いバレットだと思います。
リンク
- スーパーバレットブレイク(Super Bullet Break )攻略まとめ | ネルログ
- スーパーバレットブレイク
- スーパーバレットブレイク ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
- Super Bullet Break – スーパーバレットブレイク 公式サイト – BeXide Inc.
- Steam:スーパーバレットブレイク
配信動画まとめ
全マップのクリアを配信しながらプレイしたときの動画まとめです。