NEOVERSE攻略 PS4 ローグライクデッキビルドカードゲーム

投稿者: | 2021年3月13日

PS4で2021年3月5日にリリースされたローグライク デッキビルド型カードゲーム NEOVERSEの私的攻略メモです。

ゲームの基本とポイント

まず、デッキビルド型カードゲームの基本とポイントについて取り上げます。

強いカードの特徴

デッキビルド型カードゲームにおいて重要なのはいかに手札を回すか?です。よって、強いカードというのは、

  • ドロー(カードを引く)系のカード
  • コスト0カード
  • 他のカードのコストを下げる効果のあるカード
  • マナを増加する効果のあるカード

が基本になります。これらの特徴に合致するカードは基本的に強いカードと言えます。ただし、使っているキャラクターやデッキ構成によっては、カード効果を活かすことができないこともありますので、カードを獲得するときの指針の1つとして考えてください。

また、NEOVERSE独自の特徴として、

  • HPが回復しにくい
  • 圧倒的ダメージ量で攻撃されることがある
  • 防御力を無視した貫通ダメージで攻撃されることがある

という点があります。

ですので、HPを回復するカード貴重です。HP回復はその時のHPの状況やスキル、ミッション獲得報酬、装備品などとの相談になりますが、カードとしては1枚ぐらいあると役立ちます。

また、防御力以外の方法でダメージを防ぐ手段を持っておくのも大切です。筆頭はステルス。他にもいろいろとありますので、のちほど紹介します。

おすすめ共通カード

共通カードで個人的におすすめのカードを紹介します。各キャラクターについては後ほど紹介。

エネルギー節約

まず、エネルギー節約。コスト1でハンドにあるカード1枚のコストを0にする効果で、その戦闘中はずっと0になります。進化するとコストが0になるので使いやすさが抜群に上がります。

ステルスモード

ステルスモードはステルスを獲得するカード。進化するとコストが5→4になります。常に使うカードではないですが、状況によって防御力では防ぎきれない攻撃が来たときや、HPが低いときに役立ちます。アイテムのステルスキットやステルスを獲得できるスキルを持っていなければ1枚持っておくと心強いです。

電力遮断

電力遮断は敵に衰弱を与える効果のカードです。進化するとコストが0になります。衰弱は敵の攻撃ダメージを50%低下させる効果で、ステルスほどの強さはありませんが、防御力が高くなくても敵の攻撃ダメージをかなり軽減できるので便利です。リサイクルや消耗が無く、進化させればコストも0ということで腐ることが無いカード。

コスト0系

前述したようにNEOVERSEではカードを使うとドローされるので、コスト0系のカードはあって困らないのでおすすめです。

動画解説

上記で紹介していないおすすめのカードについても動画で紹介していますので参考になれば幸いです。

強いスキルの特徴

強いスキルの特徴として

  • ドロー(カードを引く)系のスキル
  • カードのコストを下げる効果のあるスキル
  • マナを増加する効果のあるスキル
  • それぞれのキャラクターの特徴を伸ばすスキル
  • HPを回復するスキル
  • 獲得するカードを進化させるスキル

が挙げられます。基本的には強いカードと同じような特徴です。

「それぞれのキャラクターの特徴を伸ばすスキル」とは、エージェント・ナヤであれば放射能、聖騎士クレアであれば信仰、召喚士ヘレナであれば統率などのことです。デッキを強化するのに必要なスキルですので、デッキの内容に合わせて獲得してください。

「獲得するカードを進化させるスキル」がある場合には、カードを獲得する前に発動させておきたいスキルです。データストアだけでなく、戦闘後の報酬にも適用されますので、忘れず獲得しておきたいスキルと言えます。

また、強さには直接関係ないのですが、データストアの料金を下げたり、更新料金を下げたり、ゴールドを獲得するスキルは強いカードを集めるのに下支えとなるスキルですので、獲得することをおすすめします。

おすすめのスキル

おすすめのスキルについて動画で紹介していますので参考になれば幸いです。

強いアイテムの特徴

強いアイテムの特徴は、強いカードや強いスキルと同様ですが、アイテムだからこそあるとちょっと便利というものがいくつかあります。

具体的には、

  • ステルスキット
  • 衰弱キット、老化カプセル
  • エネルギーモジュール

です。

ステルスキットは1ターンの間ステルスを付与するアイテム。ステルスは敵の攻撃を防ぐことができる効果で、カードでもありますし、スキルにもあります。しかし、カードの場合には手札に来ないと使えなかったり、スキルの場合は制限があったりしますが、アイテムであればいつでも使えるため、使い勝手としてはアイテムが一番良いです。

衰弱キット、老化カプセルは衰弱を敵に与える効果がとても使いやすいのでおすすめです。前述したように、どうしても敵の攻撃を防ぎきれないときというのが存在します。そのときに、ステルスや衰弱で対応するのが基本です。アイテムであればいつでも使えるので、対応力が高いです。1回しか使えませんが、いざという時にあると心強いアイテム。

エネルギーモジュールは手札のカードのコストを0にすることができるアイテムです。あと少しで敵を倒せる時などに使うことが多いですが、防御力を上げたいときなどに使うという手もありますし、手札を回したいときにも使えるので、かなり柔軟に使えるアイテムです。

おすすめのアイテム

おすすめのスキルについて動画で紹介していますので参考になれば幸いです。

アドベンチャーモード

アドベンチャーモードは最大15回のバトルを行い得点を競うモードです。初期デッキは固定の3種類+デイリーデッキがあります。

スキル確認

最初に確認したいのがスキルです。アドベンチャーモードではスキルがランダムに設定されるため、毎回スキルが異なります。戦闘後に効果を発揮するスキルもありますので、ぜひ最初にスキルを確認してください。

序盤はエリート戦闘で

基本的にはエリート戦闘で勝利すると得点が高くなるため、高得点を狙うのであればエリート戦闘をするのがおすすめです。

クリアだけを考えた場合、ノーマル戦闘でも良いのですが、序盤はエリート戦闘をすることをおすすめします。というのも、序盤のエリート戦闘は敵が弱いため初期の固定デッキでも余裕を持って倒すことが可能です。エリート戦闘の方が報酬が良いので、序盤はエリート戦闘を行い、HPに余裕が無ければノーマル戦闘をするというスタイルがおすすめ。

おすすめ装備はバックパック

おすすめの装備品はバックパックです。マナが+1されるのでバックパックは必須と言っても過言ではありません。あとの装備は好みでも問題ないと思います。個人的にはメガネを常に装備していましたが、攻略に大きな妨げになったことはありません。

超越宇宙

1回アドベンチャーモードをクリアすると超越宇宙を選ぶことができるようになります。超越宇宙とはゲームの難易度を上げる仕組みです。レベルが高くなるほどクリアが難しくなります。

最初はレベル10までしか選べませんが、レベル10をクリアするとレベル11が選択できるようになります。

レベル1以上とレベル11クリアでキャラクターのコスチュームが開放されるのでぜひクリアしておきたいところです。

強いカードと強いスキルを揃えば、レベル11のクリアはそれほど難しくないと思います。また、エリート戦闘にこだわらず、ミッション報酬の良さをメインに敵を選択し、デッキを強化することに集中すれば、よりクリアしやすいでしょう。

未知の石

未知の石はトロフィーで交換できる装備品です。装備してアドベンチャーモードをプレイし15戦をすべてクリアすると、その後にボス3連戦が追加されます。

実際にプレイしたときの動画です。

ボスの種類は他にもあり、どれも強敵ですので、かなりデッキやスキルが揃っていないと勝てないと思います。

また、最終ボスは3回倒す必要があります。このとき1回目のボスを倒してもデッキがリセットされません。最初それを知らなかったので攻撃カードが足りなくなってかなり苦戦して倒しました。

ハンターモード

ハンターモードは最大20戦をして最終的なゴールド保持金額を競うゲームモードです。獲得したゴールド総計ではなく、最後に持っていたゴールドの保持金額である点に注意してください。

また、ハンターモード独特のシステムとして、5戦終了ごとに闇市場が登場します。この闇市場がかなり重要です。

闇市場では、

  • カード削除
  • カードグレードアップ
  • スキルポイント購入
  • HP回復
  • 最大HP増加
  • 最大マナ増加

が可能です。

闇市場

この中でもっとも重要なのが、最大マナ増加です。最初は1000ゴールド、以降1000ゴールドずつ値段が上がっていきます。

ですので、5戦が終わるときには最低でも1000ゴールド残ておいた方が良いでしょう。

また、最終的に保持しているゴールドが得点になりますので、ゴールドを獲得するカードが重要です。具体的にはコンストラクトのすりというカードになります。すりは攻撃カードで与えたダメージ分、ゴールドを獲得できるというカードです。

やり方は後述しますが召喚士ヘレナの場合、カードさえ整えば1撃で1万近いダメージを与えることもでき(理論上では最大ダメージを出すことも可能)、ゴールドに困ることはありません。

チャレンジモード

チャレンジモードはアドベンチャーモードのクリア時のデッキを使って挑戦するモードです。アドベンチャーモードクリア時にデッキを保存することでプレイすることができます。一度でもアドベンチャーモードをクリアしていれば、タイトル画面で記録室から過去にクリアしたデータから、デッキ保存をすることもできます。

また、挑戦するにはトロフィーが10個必要になります。ですので、かなり準備を整えてから挑戦することをおすすめします。

エージェント・ナヤ

エージェント・ナヤは攻撃主体のキャラクターです。カードとして揃えておきたいのは、放射能系カード。

放射能は毎ターン敵に放射能の数値分の貫通ダメージを与える効果です。放射能のダメージが入ると数値が減っていきますが、次のターンでさらに放射能を重ねていくことで、継続的なダメージを叩き出すことができます。

デッキは防御力を上げるよりも、攻撃に使うカードを主体にしたほうが結果としてダメージを減らすことができます。早いと2ターン程度で敵を殲滅できるからです。とにかく速攻で敵を倒すことを意識してプレイすればクリアしやすいと思います。

エージェント・ナヤでアドベンチャーモード 超越宇宙 LV11をクリアしたときの動画です。攻略の参考になれば幸いです。

エージェント・ナヤでハンターモードをクリアしたときの動画です。プレイ時の獲得ポイント 暫定1位。

聖騎士クレア

聖騎士クレアは防御と回復に優れたキャラクターです。持久戦に強く粘り強く戦うタイプ。

固有の能力である懲罰は、敵から攻撃を受けたとき懲罰分のダメージを相手に与えるという効果。これが地味に強いです。

プレイする上で重要なのは信仰。信仰は5まで上がると0になりますが、神の答えというカードを追加で得ることができます。神の答えの種類には

  • 防御力10アップ
  • 10ダメージ
  • 懲罰10アップ
  • HP10回復

があり、ランダムではありますが、かなり効果の高いカードです。消耗がついているので1回使ったら無くなってしまいますが、また信仰をためれば良いのでガンガン使ってしまってかまいません。

聖騎士クレアでアドベンチャーモード 超越宇宙 LV11をクリアしたときの動画です。攻略の参考になれば幸いです。

聖騎士クレアでハンターモードをクリアしたときの動画です。ハンターモードのシステムをちゃんと理解していなかったので点数が低いですが、参考になれば幸いです。

召喚士ヘレナ

召喚士ヘレナは白獅子、火竜、グリフィンを召喚して戦うキャラクターです。白獅子は単体の敵に対して高いダメージを与えることができ、火竜は複数の敵に対して効率的にダメージを与えることができ、グリフィンは防御力を効率的に上げることができるのが特徴です。

ヘレナの場合、やはり統率をアップするカードとの相性が良いです。また、統率に関係なく召喚獣の能力を発動するカードが強力。見つけたら確実に獲得しておきたいところです。

また、召喚士ヘレナの場合、鬼コンボがあります。具体的には、

  • すり
  • 死の鎧

を使ったコンボです。すりは前述したように攻撃ダメージ分のゴールドを獲得することができるカードです。死の鎧は防御力分のダメージを与えることができる攻撃カードです。防御力を上げればあげるほど、ダメージが上がります。

ヘレナの場合、防御力を上げるのに適した召喚獣 グリフィンがいます。防御力を0にする能力を持つ敵がいなければ、無限に防御力が上がっていくというわけです。あとは好きなタイミングで攻撃すればOK。

攻撃の際にはバトルテック(コンボ)を発動させれば攻撃力が2倍になります。さらに凶暴化をかければ4倍です。

防御力を上げる際には統率が上がるカードやスキルを使うのは当然ですが、コンストラクト 堅固な心を使うのが効率的です。堅固な心はターン終了時に1回だけ防御力を2倍にするカード。消耗がついているので乱発はできませんが、1000まで防御力を上げればターン終了時に防御力が2000になるわけです。次のターン、バトルテックが発動している状態で凶暴化がかかっていれば4倍の8000ダメージになります。

召喚士ヘレナでアドベンチャーモード 超越宇宙 LV11をクリアしたときの動画です。攻略の参考になれば幸いです。

召喚士ヘレナでハンターモードをクリアしたときの動画です。プレイ時の獲得ポイントは他の追随を許さないほど高いですが、なぜかランキングには掲載されていません。

おまけ:全コスチューム動画

条件を達成すると開放されるコスチュームの動画です。