マイホームダンジョン:ディフェンスRPG(My Home Dungeon)の私的攻略メモです。Androidでプレイ。
目次
合計召喚コストを下げる
まず基本的に☆が多いほど強いしもべ(ユニット)であることが多く、☆が多いしもべで編成すれば戦闘力は高くなりやすいです。
しかし、冒険の書を進めるにあたっては、☆ではなく召喚コストが低いしもべを入れたバランス型の編成の方がマップをクリアしやすいです(PvPは別)。
その理由として、召喚コストが高いしもべばかりだと、しもべが出にくく各個撃破されてしまうため。
本作はしもべ召喚するためのコストが時間経過で貯まるシステムです。1秒に1コスト貯まると仮定すると、召喚コスト6のしもべなら6秒かかります。
で、召喚コスト6のしもべ6体で編成すると、全しもべが出るまでに6秒x6体で36秒かかる計算。
つまり36秒経たないと、編成したしもべの力を十分に発揮できないわけです。
ですので、合計の召喚コストがとても大切になります。
とりあえず2体ほど☆1で召喚コストが低いしもべを入れてみる
もし、☆4や☆5メインの編成で冒険の書のクリアに苦戦しているなら、一度☆1の召喚コストが低いしもべを2体ほど入れてみてください。それでクリアできてしまう場合もあるからです。
というか、自分がそうでした。最初は☆が多く召喚コストが高いしもべを使っていたのですが、途中からかなり苦戦して、編成を変えたらサクサクマップを進められるようになったので。
ちなみに自分の場合は合計召喚コストを19でプレイしていますが、18の方が良いかなと思っています。
理由は後述の理想的な編成の項目で紹介します。
合計召喚コストは低いほど良い
まず大前提として合計召喚コストは低い方が良いです。
前述したように合計召喚コストが高いと、全しもべが揃うのに時間がかかるため。
合計召喚コストが半分だと、全しもべが揃う時間が半分になるので、戦力を整えやすくなります。
また、召喚コストが低いしもべは倒されやすいですが、追加で出しやすい(オートなら出て来やすい)ので全体の戦闘力を常に高く保ちやすいです。
戦闘力が維持しやすいと戦線を維持しやすくなります。
強いしもべ1〜2体+召喚コストの低いしもべ編成がおすすめ
ただ、弱いしもべばかりだと勝てないので、編成としては強いしもべを1〜2体入れて、あとは召喚コストの低いしもべで揃えるという編成が個人的にはおすすめです。
まだ編成としては甘いのですが、自分の場合は、
- 黄金獅子、オスロン
- 黒い森のヴィオラ
を軸にして、あとは召喚コストが低いしもべで編成しています。
実際にはもっと良い編成があるので、それについては後述の理想的な編成で書きます。
召喚コストの低いしもべ複数体を壁役にする
まず召喚コストの低いしもべについては、壁役にするのがベストです。
理由として、倒されても再び出撃しやすいため。
また召喚コストの低いしもべを複数体用意すれば、矢継ぎ早に出せるので、後方から攻撃する遠距離攻撃型のしもべを守りやすくなります。これは、いわゆる肉の壁なんて呼ばれることもある戦法です。
端的に言えば、召喚コストの低い複数のしもべを壁役にして、強いしもべで後ろから攻撃して敵を倒す形。
逆にした場合、つまり強いしもべを壁役タンクにすると、強いしもべが倒されたら総崩れになり、そのまま押し切られてしまうというのもあります。
理想的な編成
理想的な編成は☆1が2体、☆2〜☆5が1体ずつかなと個人的には思っています。
その理由として、☆を分けた方がスキルの限界突破がしやすいというのがあります。
本作ではスキルの限界突破の際に、しもべの魂が必要です。
このしもべの魂は☆ごとに分かれていて、入手手段は主にしもべ召喚で同じしもべがダブった時になります。
☆5ばかりの編成だと、全しもべのスキルの限界突破をするには、それだけ多くしもべ召喚をして☆5をゲットし、☆5のしもべの魂が必要です。
また、☆1〜4のしもべの魂は使わないので無駄になるんですよね。
逆に☆を分散させた編成の場合、スキルの限界突破に必要なしもべの魂が別になるので、それぞれのしもべのスキルの限界突破をしやすくなります。
つまり、その分、全体の戦闘力をアップしやすくなるわけです。
公式サイトの数値では☆1が一番出やすいので、☆1のしもべの魂が一番集まりやすいと言えます。
ですので、☆1が2体、☆2〜☆5が1体ずつが理想的な編成かなと。
この編成が一番、強くなるのが早い編成と言っても良いと思います。
壁役としておすすめの☆1しもべ
ここまで読んでいただければ、☆1しもべの選び方は召喚コストが低いものを選べば良いということがわかります。
相当強いスキルを持っていれば別ですが、基本的に冒頭で述べたようにスキルは☆が多いほど強いため、☆1で強いスキルを持っているしもべはかなりレアかなと。
個人的に☆1しもべでおすすめでは、
- 貯蔵するオゴル
- 猫背のマンサン
です。
どちらも召喚コストが1で、防御力をアップするスキルも持っているので壁役として最適かなと思います。
他にも良い召喚コスト1のしもべがいるかもしれませんが、自分が持っているしもべでは上記2つかなと。
壁役としておすすめの☆2しもべ
☆2しもべについては、
- 情熱的なポーラ
- 大げさなプパー
- 誤解を楽しむファントム
が召喚コスト2なので壁役としての候補です。
個人的には大げさなプパーを選択しました。理由としては、ノックバック効果があるスキルを持っていたため。
ノックバック効果は敵の数が多い時に役立つかなという印象です。具体的には次元の扉 魔法様の秘密金庫など。
壁役としておすすめの☆3しもべ
同様に☆3しもべについて見ていくと、召喚コストが3のしもべとしては、
- 錯乱したジャックハンマー
- 終了中のブルーン
- 感傷的なバッチャー
が挙げられます。
全しもべを持っているわけではないので、他にもいるかもしれません。
この中で個人的には感傷的なバッチャーを選択しました。理由としてはスキルに気絶付与があるため。
気絶は敵の攻撃を止めることができ、一方的にこちら側が攻撃できるので、かなり強いかなという印象です。
☆4、☆5は遠距離攻撃ができるしもべを選ぶ
最後の☆4、☆5ランクのしもべについては、遠距離攻撃ができるしもべが良いです。
前述したように、召喚コストの低いしもべを壁役にするので、☆4、☆5のしもべを前に出す必要が無いですし、比較的安全に攻撃できるため。
☆4については、個人的にまだ遠距離攻撃型のしもべを持っていないので近接のものを使っています。
☆5については、黄金獅子、オスロンがメインです。
黄金獅子、オスロンをメインにしている理由
個人的に黄金獅子、オスロンをメインにしている理由として、
- スキルの気絶付与が強い
- 通常攻撃で遠距離攻撃ができる
- レベルアップに必要なアイテムが違う
ためです。
スキルとしては、金色の黄昏の剣が、ダメージ+火傷+気絶と普通に強いかなと思います。
また、通常攻撃で剣波みたいなものが出て、遠距離攻撃ができるのも強いです。
レベルアップに必要なアイテムは、記憶の破片 – 正義で、通常のしもべとは違います。集めるのが大変というデメリットもあるのですが、通常のしもべを強化しやすくなるというメリットもあるので、どっこいどっこいかなと。
ちなみに、記憶の破片 – 正義は、冒険の書のエピソード1の最後1-24でゲット可能です。ノーマルでもハードでも入手できます。ですので、ランプ消費の周回は主に1-24でやっています。
他に強いしもべをゲットしたら、乗り換えることはあると思いますが、当面は黄金獅子、オスロンをメインで進める予定です。
編成は最初と最後に強いしもべを配置
基本的に戦闘では、左側に編成したしもべから召喚され、最初に出てきたしもべに憑依します。
毎回自分でプレイするなら別ですが、基本的に戦闘はオートでプレイすることが多くなると思うので、編成の順番としては、
- 一番左に☆5のメインしもべ
- 次に召喚コストが低いしもべを並べる
- 一番左にメインの次に強いしもべ
というサンドイッチ編成がベースになるかなと。
メインの次に強いしもべについては、場所を1、2枠左側に置いても良い気がします。
PvPは召喚コスト無視なので最強編成で
編成の最後は、PvPについてです。
PvPでは召喚コストに関係なく、全しもべが一気に召喚されて戦うことになります。
ですので、☆や召喚コストに関係なく、強いしもべを編成するのがベストです。
☆が低くてもスキルのレベルが高ければ、結構戦えます。
ただ、上位陣と戦うにはやはり☆5編成にしないとダメかなという印象。
無課金だとある程度限界があるのは仕方ないので、PvPで勝つのはある程度諦めて、まずは冒険の書クリアを最優先すると割り切ってしまうのも手です。
ルーンはとりあえずレベル10ぐらいまで上げる
ルーンは個人的にレベル10ぐらいまでアップしています。
レベル10にしているのは成功確率が50%だからです。それ以上レベルを上げようとすると、相当なゴールドが必要になるため。
最終的にはもっとレベルを上げることになりますが、まずは編成に入っている全しもべに☆5のルーンのレベル10を装備できるようになったらかなと。
無課金の場合だと結構先は長いです。
☆の低いルーンはプレゼントに使う
ルーンについては、売却しても良いのですが、個人的にはしもべにプレゼントした方が良いかなと思っています。
好感度を上げるアイテムがそれほど手に入らないので、しもべの好感度がなかなか上がりにくいため。
ですので、使ってないルーンはガンガンしもべにプレゼントしてしまった方が、戦闘力が早くアップしやすいです。
魔王スキルも☆で分ける
魔王スキルも☆を分散させた方が良いです。
しもべと同様に魔王スキルのレベル上限突破も☆ごとに分かれているため。
ただ、魔王スキルについては召喚コストのような制限は無いので、最終的には☆4、☆5スキルで全部の枠が埋まるかなと思います。
それまでのつなぎとして、☆は低いけどレベルの高い魔法スキルを使うという感じです。と言っても、☆4や☆5スキルをカンストさせるのにはかなり時間がかかるので、当面は☆2、☆3に頼ることになりますが。
クーポンで報酬ゲット
本作ではかなりクーポンが定期的に配られています。
例えば、
- BLACKFRIMSHD(12月18日 08:59 (JST)まで)
- GRETAISCOMING(12月22日08:59 (JST)まで)
- FEATUREDHOME(12月25日 08:59 (JST)まで)
という感じです。
クーポンコードについてはアプリのイベントに記載されていたり、マイホームダンジョン【公式】(@MyHomeDungeon)さん / Xで公開していたりします。
また、Google検索でも出てきますが、情報が古いものもあるので、アプリやX、Discodeなどで定期的にチェックするのが良いかなと。
参考 → マイホームダンジョン:ディフェンスRPG クーポン – Google 検索
クーポンコードは、右上の歯車マークの環境設定をタップして、上のタブからアカウント設定をタップします。
一番下の項目にクーポンがあるので、クーポンコード入力をタップすると、下記のようなWebサイトに飛ばされるのでコードを入力すればOK。
一度入力済みのクーポンコードの場合は、上記右のような画面が表示されます。
無課金でプレイする場合、クーポンコードはかなりありがたいので、確実にゲットしておきましょう。
オート進行、オート周回時は節電モードを使う
直接攻略とは関係無いですが、オート進行やオート周回をする場合には、節電モードにすると電池の節約ができるのでおすすめです。
普通にプレイして、戦闘が開始したら右上の一時停止ボタンを押すと上記画面が表示されるので、節電モードをタップすればOK。
リンク
- マイホームダンジョン:ディフェンスRPG – Apps on Google Play
- 「マイホームダンジョン:ディフェンスRPG」をApp Storeで
- ゲーム攻略まとめ | ネルログ