名刺をリデザインする

投稿者: | 2025年10月19日
株式会社地獄 移住課 ¥259(ジゴク)で販売中

名刺って基本渡して終わりというか、ビジネスだと今はデータ化されて、終わりというか。

で、そこにプラスアルファ、何か、できないかなあと。

例えば、特典を付けられないかなあとか。

パッと思いついたのは、カフェで珈琲100円引きとか付いてたら、面白そうかなあと。

自社でサービスを提供しているなら、サービス利用料の割引とかもありかなと。

または、同じ会社の人の名刺を集めると、年末のパーティに参加できるか、主催のイベントに参加できるかは面白いかも。

てか、そもそも紙の名刺って、もう必要ないんじゃないかなと。

ビジネスだと、オンラインの名刺サービスもありますし。

個人でも、名刺みたいなサービスができると良いのかも。

ふと、名刺の目的って何だろうなと。

名刺を渡すことで、後で連絡してもらうのが一番の目的かなと。

配っておくと、言うなれば、後から連絡くれるかもしれないというか。

つまり、連絡をもらえないと、意味がないとまではいかないですけど、費用対効果が得られないかなと。

そうなると、連絡してもらえることに特化するというか、そこに重きをおいた方が良いのかも。

一度連絡すると、特典が付いてくるというのも良いかもしれない。

であるならば、名刺を交換したら連絡すれば良いだけな気もする。

SNSだとフォローバックしますとか、いいねしますとか、そういうことを書いておくと良いかも。

個人的には、iPhoneのウィジェットにQRコードを設定しています。

参考 → iPhoneのウィジェットに、XとかLINEのQRコードを表示させる方法

なので、連絡先の交換は、基本Xか、LINEか、Instagramかという感じ。

そこまでの関係性を築けないなら、名刺交換をしても、あまり意味がないのかなとか。

ふと、短い動画を保存できる紙なのか布なのかができたら、それを名刺にするのはアリかも。

てか、スマホで名刺交換ってアリな気がするけど、どうなんでしょうね。

そう考えていくと、個人用の名刺交換アプリ兼SNSみたいなものがあったら、便利なのかも。流行るかも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA