地雷系とはソロでクリアするのがかなり困難なタイプや無駄に時間がかかるアウトポストで、プレイに対するリターンが少ないもの。ゲームを楽しみたくてプレイしている人には苦痛でしか無いですが、ドマゾの方なら楽しめるのではないかなと思われます。
で、個人的にプレイしていて地雷系だと感じたアウトポストの傾向についてご紹介。
入り口が正面に無い
これはあくまで傾向ですが、入り口が正面に無いアウトポストは地雷系が多いです。

パターンなのか、横に鉄の爪やプラズマ監視器をズラッと並べ、道は一本道でアップダウン+上下に罠設置されていて、両側に腐食性キューブが配置されているというタイプが多め。

一応クリアする方法としては、走りながり近接攻撃をして正面の罠を破壊しつつ、グラップリングやテクノギアを使って駆け抜けるぐらいかなと。罠をすべて破壊するのは不可能に近いです。
斜め上に伸びた部分がある
これも個人的な感覚なのですが、変に斜め上に伸びた構造があるアウトポストも結構地雷系が多いです。

たぶん、ジェンマットの取得位置が高い場所にあるので、そこへの通路としてとりあえず繋げたという感じで、基本的にそこに至るまでに大量の罠を設置しているタイプが多い印象。
ハーベスタの進路が長い
見張り番ブーストでも書きましたが、ハーベースタの進路が異常に長い場合も地雷の可能性がとても高いです。
ハーベースタの進路が長いということは、ジェンマットまで行くのに時間がかかるということですが、地雷系は無駄にハーベースタをグルグルと周回させて距離を伸ばしていることが多く、そもそもどこにジェンマットがあるかが判明するのにめちゃくちゃ時間がかかります。
ですので、待っている時間も長く、個人的にはおすすめしません。