ヘキサゴンズ(hexagons):ユニット対戦ゲームの私的攻略メモ。
ユニット召喚タイミング
6体x2のユニットが召喚されるタイミングで、ユニットを召喚するのが戦闘の基本です。

敵とこちらのユニットが同程度の強さの時は、そこで敵地まで攻め込むことができます。
そして、再び6体x2のユニットが召喚されたタイミングで、こちらもユニットを召喚しておきましょう。

第二波、第三波で基本的は敵の本拠地を破壊できます。
敵のユニットの方が強い時
第一波では2、3体のユニットを召喚し、時間を稼ぎます。
で、味方の本拠地まで攻めさせて、6体x2のユニットが召喚されたタイミングで一気にユニットを召喚しましょう。
この段階で敵を押し返せない場合、ユニットのレベル差が大きすぎるので、ユニットのレベル上げをする必要があります。
デッキは属性を考慮
本作では、赤は緑に強く、緑は青に強く、青は赤に強いという三すくみの相性があります。

ですので、デッキを作る際の基本は、それぞれの属性のユニットを入れることです。
偏った編成にしすぎると苦戦するマップがでてきてしまいます。
また、ユニットは5体で編成されるので、敵が召喚したユニットに合わせて、強い属性のユニットで対処するのが良いです。
例えば、敵が赤のユニットを多めに召喚してくるようなら、こちらは青のユニットを多く召喚するという感じ。
レアリティの高いユニット、攻撃力の高い遠距離ユニットがおすすめ
デッキ編成で選ぶユニットは、基本的にはレアリティの高いユニットや、攻撃力の高い遠距離ユニットがおすすめです。

レアリティの高いユニットは単純に能力値が高いため。
攻撃力の高い遠距離ユニットは、HPが低いですが、味方を壁役にすることで、かなり活躍してくれます。
個人的おすすめユニット
個人的に良く使っているのは、赤のショットガン。

射程としてはそこまで長くないのですが、攻撃力が高いので一般ユニットながら、かなり敵を倒してくれます。
シナジーはある程度制限される
無課金でプレイする場合、攻撃力アップ効果のあるシナジーを揃えるのが結構難しいです。

レアリティの高いユニットをなかなか手に入れにくいため。
無課金で比較的実現しやすいのは、
- ガンブラザー
- 三銃士
あたりかなと。
他については運良くゲットできたらぐらいに考えておいた方が良いでしょう。