英傑大戦 桂小五郎を使う回 配信振り返り 桂は普通に強い、忍単はスキルが問われるけど楽しいかも

投稿者: | 2022年6月1日

方針

昨日印刷してゲットした桂小五郎を主体に使っていくのを基本方針として、デッキは長井雅楽デッキと忍単デッキを使いました。

対戦成績

7勝5敗。忍単でかなり負けましたね(笑)

桂小五郎 神道無念流が普通に強い

計略 神道無念流の計略時間がめっちゃ長いですね。Wikiみたら15cとありました。Ver.1.0.0Cのバージョンアップで移動速度もアップしたので使い勝手がかなり良くなってますね。

とりあえず困ったら使ってみても良いレベルの計略だと思いました。

斬撃を当てると移動速度を下げるので、敵の攻めを遅らせることもできますし、かなり万能計略だなと。

また、桂小五郎は結構早めに使っても良いなと思いました。計略時間が長いのと移動速度がアップするため。今回のプレイでは神道無念流を打つのを渋って負けた試合が多かったです。

次のバージョンでは下方修正されそうな感じもします。

忍単の使い勝手

桂小五郎を刷ったのは忍単デッキをやるため。一応桂小五郎が居なくてもデッキはできたのですが、メインが陳到と望月亀弥太で、結構キツかったんですよね。

で、桂小五郎を投入しての再挑戦です。

デッキ

Ver.1.0.0Dでは、どうやっても3色になってしまうので、流派は士気をチョイス。デッキとしては現状だと、

  • 桂小五郎
  • 望月亀弥太
  • 陳到
  • 羌瘣
  • 大高又次郎

の組み合わせが良さそうです。

羌瘣と桂小五郎は必須な気がする

超絶強化が桂小五郎と羌瘣の2枚あると、どちらかが生き残っていれば守りが強いため。負けた試合を見ると桂小五郎をうまく機能させることができず、撤退してしまったりして、どうしようも無かったことが多かったですね。

羌瘣の枠は弓兵の山崎烝が候補としてあります。弓兵がいると便利ではあるのですが、やはり羌瘣の方が強いかなという印象です。

1コスは伏兵採用

また、開幕に伏兵が1枚いると安心感があるので、大高又次郎も入れたほうが良いかなと思いました。大高の枠は他に、望月千代女か佐々木愛次郎になります。どちらも騎馬で騎馬2枚が扱えるならアリな気がします。

全体的な立ち回り感

全体的な使い勝手としては、桂小五郎バラって感じですね。忍なのでライン上げがバレにくいので両サイドから陳到と望月亀弥太を投げて羌瘣と桂小五郎で荒らす感じが良さそうです。

欠点

欠点というか、現状忍持ちには槍兵がいません。今後も追加されないかもしれませんが。そのため、騎馬には結構厳しい印象。斬撃の失敗が即撤退を意味するので、剣豪の扱いが相当上手くないと苦戦すると思います。

また前述したように3色以上になるので士気流派に制限されるのと、最初に最大士気上昇を使っておかないとすぐに士気が漏れます。配信でも何回か押し忘れてました。

相手視点で見る忍単

配信では忍単の強さがわかりにくいなと思い、相手視点の動画をダウンロードして見てみました。

まず開幕で忍の位置が見えていませんね。開始と同時に現れています。ですので、開幕で斬撃するとかなり当たる確率が高い気がしました。

また、サイドのライン上げかなり分かりづらいですね。相手視点でみるとかなりやりづらい感じはしました。

桂小五郎も計略時間が長いので、どこにいるかわかりにくいのも強いなと。

長井雅楽との組み合わせ

こちらは普通に強かったですね。まあ、長井雅楽が強いと、結構前にプレイしていたこともあって、ある程度立ち回りも理解していたのもあります。

デッキとしてはこんな感じ。

これまでの経験というか、自分のプレイスタイルから、長井雅楽でがっつり貼り付けることが多いので、復活持ちを入れた形が安定感があって良かったです。

また、今回改めて周布政之助が予想以上に強いなと感じました。計略 男の意地は士気4の武力10アップの超絶強化。知力依存が高い計略で三国志大戦の頃は周泰などが持っていたのですが、知力4だったんですよね。周布政之助は知力7なので計略時間が長め。

騎馬なので突撃するという選択肢もありますし、乱戦で使うのも良い感じ。防柵も持っていますし、バランスの良いカードだなと思いました。

配信動画

リンク