ファイア・バーバリアン
基本的な立ち回りは、ランダムでサイコロを振れるワイルドファイア・ガンビットを主軸に、火のサイコロを増やしていく感じ。
スキルは攻撃的なものが多いが、火のダイスで数字が+5以上必要だったりすることが多く、少し制限が強め。
スキルのおすすめ順は、
- ファイアリー・ブースト
- ホーリー・ブレイズ
- ファイア・リコール
という感じ。
個人的にファイアリー・ブーストが一番無難で使いやすいと感じました。
次に、敵に付く属性枠に対処するのをメインにするならホーリー・ブレイズですね。
ファイア・リコールも悪くは無いのですが、そもそも初期スキルのワイルドファイア・ガンビットでサイコロを3つ振れるので、役割が被っているので、他のスキルの方が良いと思います。
アーティファクトは、
- ファイアベルト
- 炎の書
- ファイア・タブレット
の順番でおすすめです。
ただ、この3つだと火のサイコロが増えるファイアベルトが頭一つ抜けているかなという印象。
基本的に振るサイコロを増やすのが攻略の基本なため。
また、ゲットしたスキルによっては、サイコロの目を5にしてくれる炎の書と相性が良いです。
ハマればかなり強いかなと。
ただ、スキルはランダムなので相性の良いスキルがゲットできるかはわかりませんし、ワイルドファイア・ガンビットとの相性は悪いかなと。
ですので、ファイアベルトが一番おすすめです。
ネクロマンサー
デフォルトスキルのソウル・ハーベストは、ランダムサイコロを2個振るというスキル。ただし、敵を倒すごとに振れるサイコロの数が増えていき、スキルを使うと2個に戻ってしまいます。
必要なサイコロが2つなので、初期状態だとあまり役立ちません。
なので、ソウル・ハーベストをどのタイミングで使うかが攻略では重要になります。
おすすめスキルは、
- メタモルフォシス
- アンホーリー・サクリファイス
- ネクロティック・トランスミューテーション
の順番。
まず、敵のスロット(枠)から色を取り除くメタモルフォシスが使いやすく、安定感があるので個人的には一番おすすめ。
次に、オールマイティの聖のサイコロが振れるアンホーリー・サクリファイスかなと。
敵を倒すにはスロットをサイコロで埋める必要があるので、スロットを埋めやすくするスキルが使い勝手が良いです。
ネクロティック・トランスミューテーションも弱くはないのですが、個人的には色制限の方が対処しにくいと思っているので、メタモルフォシスの方が使いやすい印象です。
アーティファクトのおすすめ順は、
- ソウル・キャッチャー
- 生贄のダガー
- 呪いのネックレス
という感じ。
本作はヘルスをどうやって回復するかが結構重要です。メインはアーティファクトになります。
ただ、ネクロマンサーの場合は、ソウル・キャッチャーか生贄のダガーでヘルス回復が見込めるので、序盤にアーティファクト運が悪くても、何とかなりやすいかなと。
安定的にヘルスを回復するのであれば、3体倒すごとにヘルスを2点回復する生贄のダガーなのですが、やはりキャンプごとに最大ヘルスが1アップするソウル・キャッチャーの方が個人的にはおすすめ。
序盤は少し苦戦しますが、最終的にソウル・キャッチャーを装備した方が強くなるためです。
また、敵から攻撃を受けた時に闇のサイコロが増える呪いのネックレスは、弱くは無いのですが、結局ダメージを受けないと恩恵を得られないので、微妙かなと。
序盤はそうでも無いのですが、中盤以降振るサイコロの数が増えるに従って、敵から攻撃を受ける回数が減っていくためです。
メカノイド
ポリクローム・ギャンブルはランダムでサイコロを2個振るスキル。特徴は、使ったサイコロとは異なる色になる点です。
メカノイドが他のキャラクターと大きく違う点は、振るサイコロに無色のサイコロが多く、結構運要素が強めな点。
また色がついている敵のスロットをどう埋めるかが攻略ポイントかなと思います。
個人的には振るサイコロの数をガンガン増やすことで運要素を減らす方向がおすすめです。
おすすめスキルの順番は、
- ローリング・オーバーチャージ
- 聖なるオーバーチャージ
- 無色化
という感じ。
敵スロットから色を取り除ける無色化が一番安定感があるのですが、メカノイドについてはサイコロをたくさん振った方が、強い印象を受けました。
ローリング・オーバーチャージと聖なるオーバーチャージは、どちらも配置したサイコロの目によってチャージがたまり、一定チャージ数ごとに振れるサイコロを増えるというスキル。
ローリング・オーバーチャージはチャージが3ごとなので、より多くサイコロを振れるので、個人的には聖なるオーバーチャージよりも使いやすいかなと思っています。
おすすめのアーティファクトは、
- リモートコントロール
- ストップウォッチ
- 工学書
の順番です。
どのアーティファクトも、各ターン開始時にサイコロを4個振れるのですが、条件と内訳が異なります。
で、個人的にはランダムサイコロ3個振れるリモートコントロールが一番使いやすいかなと。
ストップウォッチは無色のサイコロが3つなので、色付きの敵スロットに対処しにくいかなと。
工学書は聖のサイコロが振れますが、出目が1なので、結構使いにくい印象。
まあこのあたりは状況によっても変わりますし、サイコロ運もあります。
シャーマン
シャーマンは1の目のサイコロをどう使うかが攻略の鍵。
スキル的なものもそうですが、アーティファクトで1の目のサイコロに関連するものがあったら優先して取得するとコンボしやすいです。
デフォルトスキルの自然の祝福は、使ったサイコロの目と同じ数のサイコロが振られ、それらのサイコロの目がすべて1になります。
単体ではあまり使えないスキルで、他のスキルとの組み合わせが重要です。
最初に選べるスキルでは、
- 聖なる再誕
- リニューアル・リチュアル
- 神秘的な祝福
の順番におすすめ。
聖なる再誕はダイスプールの1の目サイコロを破壊して聖なるサイコロを振れるスキルで、リニューアル・リチュアルはそれがランダムサイコロになります。
使いやすさはリニューアル・リチュアルなのですが、シャーマンは序盤で色がついた敵スロットの対処が結構大変なので、聖なる再誕の方が序盤は安定するかなという印象です。
神秘的な祝福はダイスプールのダイス目を2点アップグレードするスキルで強いのですが、デフォルトスキルの自然の祝福との相性があまり良くありません。
1の目を2点アップグレードしても3なので、+5(5以上)の敵スロットを埋めにくいです。
アーティファクトについては、
- くさいキノコ
- 毒キノコ
- スネーク・ヘッド
の順番かなと。
くさいキノコは1の目のサイコロを4個使用するとヘルスが回復できるので、最初から最後まで使い勝手が良く安定感があります。
毒キノコは敵の毒攻撃を防ぐことが可能。状況が限られますが、毒って結構対処がめんどくさいこともあるので、地味に良いです。
スネーク・ヘッドは1の目のサイコロを4個使用するごとに1の目のランダムサイコロを2個振れるスキル。
基本的にサイコロを多く振れるようにするのが攻略の基本なのですが、1の目のサイコロが2個というのが若干曲者で、状況によっては意味が無いこともあります。
聖なる再誕とリニューアル・リチュアルは1の目のサイコロ3個破壊するごとに1個のサイコロを振れるスキルなので、スネーク・ヘッドでサイコロの数が増えても、スキルの結果が変わらないことがあるのです。
具体的に言えば、3個破壊しても5個破壊しても1個しかサイコロが振れません。つまり、スネーク・ヘッドが全く役に立たないということ。
また終盤になると振れるサイコロがかなり増えていくので、スネーク・ヘッドの効果を必要としなくなるというのもあります。
ボイド・ウィザード
ボイド・ウィザードは、かなりギャンブル性の高いキャラクターです。
個人的には全キャラクターの中で一番波があって使いにくい印象。
ただ、その分、毎回異なった状況が発生しやすく、神頼みもまた楽しいポイントかなとは思います。
デフォルトスキルのエルドリッチ・ロールはランダムでサイコロを1〜3振る能力。
プレイした感じでは、サイコロ2個が一番多いように感じたので、おそらく多少確率に偏りがあると思います。
おすすめスキルの順番は、
- アンビバレント・アップグレード
- カオス・リベレーション
- ボイド・ジレンマ
です。
どのスキルも2種類のうちどちらかの効果が50%の確率で発生するのが特徴。
アンビバレント・アップグレードは、ダイスプールのサイコロ2点アップグレードか、ランダムサイコロを2個振るかで、どっちに転んでもそれなりにメリットを享受できるので、一番おすすめです。
カオス・リベレーションは、4の出目の聖なるサイコロか、無色のサイコロを振ります。確実にサイコロが増えるのは大きいですが、4の出目というのがネック。
序盤はそうでも無いですが、中盤以降は敵スロットに+5の制限があることが多いので、状況によっては使っても意味がない場合もあるかなと。
ボイド・ジレンマはダイスプールのサイコロを5点アップグレードか、すべて破壊する効果。
正直すべて破壊のデメリットが大きすぎるので、個人的にはおすすめしません。特に終盤ではリスクが高すぎて使えないスキルになると思います。
アーティファクトは、
- マジックリング
- ラッキーチャーム
- 真珠
の順番。
マジックリングはスキルを使うごとにランダムな4の出目のサイコロを、ラッキーチャームは出目1の聖なるサイコロが追加される効果です。
聖なるサイコロは使い勝手が良いですが、出目が1というのがネックかなと。安定感ならマジックリング一択。
真珠はスキルを使うとランダムなサイコロの出目を6にしてくれる効果で、悪くないのですが、ボイドウィザードの場合はスキルとの相性が少し悪いかなという印象です。
例えば、アンビバレント・アップグレードでサイコロを2点アップグレードする方が出た時に効果がかぶる可能性があります。ボイド・ジレンマでも同様です。
ですので組み合わせるとしたら、カオス・リベレーションかなと。
アイス・パラディン
アイス・パラディンはダイスプールのサイコロを破壊して、サイコロを追加していくのが攻略の基本。
なので、スキルやアーティファクトはサイコロ破壊に関するもので揃えた方が良いと思います。
デフォルトスキルのフロスト・パージはダイスプールのサイコロをすべて破壊し、2個のランダムサイコロと破壊したサイコロ1個につき1個のランダムサイコロを振る効果。
氷のサイコロを2個つかって、リロールするような感じですね。
おすすめスキルは、
- ディソリューション・ブリザード
- クリオキネティック・ブースト
- フロスト・エコー
の順番です。
ディソリューション・ブーストは使用したサイコロより数字の低いダイスプールのサイコロを破壊し、破壊したサイコロ1個につき1個のランダムサイコロを振る効果。
サイコロを破壊する効果なので、後述するサイコロ破壊時に効果を得るアーティファクトと相性バツグンです。
クリオキネティック・ブーストはダイスプールのサイコロを2点アップグレードする効果。
サイコロ運が悪くて出目が小さい時に使えるので、こちらも安定感はありますが、やはりコンボを考えるとイチオシしにくいスキルかなと。
フロスト・エコーは敵に氷のサイコロを置くと氷のサイコロを追加で振れるスキルです。
字面だけ見るとかなり強いのですが、まずフロスト・エコーを発動させるのに氷のサイコロが必要なのでダイスプールに氷のサイコロが2個必要になります。
また、デフォルトスキルのフローズン・パージとフロスト・エコーと相性が悪いです。
フローズン・パージを使うとランダムサイコロが振られるので、氷のサイコロになるかは運。
そうなるとフロスト・エコーが使いにくいです。
逆にフロスト・エコーを主体にすると、フローズン・パージが使いにくくなります。
なので、ディソリューション・ブーストが一番無難でおすすめです。
おすすめアーティファクトは、
- 氷の剣
- 聖剣
- 凍結シールド
の順番。
氷の剣と聖剣は、ダイスプールのサイコロが5個破壊されるごとにサイコロが追加される効果。氷の剣はランダムサイコロで、聖剣は3の目の聖のサイコロです。
個人的には氷の剣の方が使い勝手が良いかなと思っています。聖のサイコロだったとしても、やはり3の目は若干使いにくいため。
凍結シールドは破壊されたサイコロ1個で1チャージがたまり、キャンプサイト到達時に3チャージごとに1アーマーポイントが貰える効果です。
効果自体は悪くないのですが、個人的にプレイした感じでは、アーマーを増やすプレイがそこまで強くないと感じているので、あまりおすすめはしません。
リンク
- Right and Down and Dice攻略まとめ | ネルログ
- Steam:Right and Down and Dice
- Right and Down and Dice
- ゲーム攻略まとめ | ネルログ