ハクスラ&ダンジョン探索RPG METRO QUESTERの私的攻略メモ。PS版をプレイ。
赤い敵と遭遇したら撤退がおすすめ
最初のチュートリアルでも紹介されていますが、敵は青 → 紫 → 赤の順で強くなっていきます。
赤の敵はかなり強いのでパーティーは結構強くないと勝てません。



ですので、最初から撤退した方が効率的。
全滅すると、食料、資材が半分になり、経験値も一部が失われてしまいます。
とにかく、全滅のペナルティが結構大きいです。特に食料が減ると、食料集めをしなくてはならなくなるので、探索がその分遅れてしまいますし、資材や経験値が減ればクエスターのレベルが上がらなくなってしまいます。
かなり攻略としてはマイナスなので、全滅するぐらいなら浄化燃料20払って撤退した方が良いということです。
浄化燃料が無くても撤退可能
撤退には浄化燃料が20消費しますが、残りの浄化燃料が20より少なくても撤退可能です。
なので、全滅する可能性があるなと思ったら、すぐ撤退するのが良いでしょう。
リンク
- METRO QUESTER
- METRO QUESTER
- METRO QUESTER ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
- METRO QUESTER を購入 | Xbox
- METRO QUESTER攻略まとめ | ネルログ
- METRO QUESTER 初見プレイ #1 ハクスラ&ダンジョン探索RPG – YouTube