その先は、嘘で固められた、嘘だらけの日常だよ

投稿者: | 2025年3月20日
NovelJam2025 嵯峨景子賞
株式会社地獄 移住課 販売中!

人間は多かれ少なかれ嘘をつく。

そして、自分がついた嘘で、自分を騙したりもする。

嘘が嘘を呼び、いつのまにか嘘だらけの自分になってしまう。

本当の自分は嘘の中に埋没し、見つけられなくなる。

いつしか、嘘が自分自身になってしまう。

だから、嘘はつかない方がいい。

嘘がバレたら、すぐに謝るのが良い。

嘘をさっさと洗い流した方が良い。

じゃないと、その嘘がこびりついたままずっと生きていくことになる。

嘘をついて人を騙す。

嘘をついて人を貶める。

嘘だらけの人生。

そんな自分になりたかったわけじゃないだろう?

後に引けなくなっているのはわかるけど、その先は、嘘で固められた、嘘だらけの日常だよ。

そんなことはないって?

本当に?

自分に嘘をついていない?

ちゃんと自分と向き合った方が良いよ。

嘘なんて簡単につけるけど、その嘘で、本当の自分を見失う前に。

積み重ねられた嘘は、バレたときに、自分をも壊してしまう。

だから、嘘はつくものじゃない。

嘘に支配される前に、正直に話すのが一番だと僕は思うけど、きっとこの言葉も届かないんだろうなとも思う。

嘘を信じている人と、一緒にいるのは、辛くないかい。

嘘で騙している人と、一緒にいるのは、苦しくないかい。

今なら、まだ引き返せる。

嘘で固められた、嘘だらけの日常、嘘の世界で生きたいなら別だけど。

もう十分じゃないかな。

まあ、きっと嘘なんてついてないって思っているんだろうけど、心の中の自分は気づいているだろう。

嘘をついていることを、ずっと隠して生きていくのは、嘘という重荷を背負って生きていくのは、個人的には大変だと思うけどね。

それも君の選択だけど。

僕は、嘘をつくのをやめたから。めんどくさくて。

だから、いつも気分が楽。

どんな嘘ついたっけなあとか、覚えている必要もないし。

嘘の整合性とか考える必要もないし。

嘘ってさ、本人は上手につけてると思っても、結構外から見ると、矛盾してるなあってこと多いのよね。

気づかないのは本人だけ。

そうやって嘘つきという認識がされていき、最終的には誰も信じてくれなくなる。

だから、嘘ついても良いこと無いんだって。

伝わらないと思うけど。