常盤平 さくらまつり 2025に行ってきた

投稿者: | 2025年4月2日

2025/3/30に、常盤平さくらまつりに行ってきました。

出店屋台が並ぶお祭りに、ちゃんと行くのは、実家の福島にいたとき以来かなと。

それまでは小さな神社のお祭りなどは、少し横を通ったぐらい。

なので、いろいろと昔と違っていて、楽しかったです。

チャーパイ

チャーパイとは、餡餅(シャーピン)の一種で、鶏皮餃子の余った肉餡などを小麦粉の生地で挟んで焼いたもの。

どうも、松戸のお祭りでは定番のようで、何軒か店がありました。

チャーパイ自体、初めて食べたのですが、とても美味しかったです。

フルーツあめ

実は、フルーツあめというか、りんごあめ自体、食べたことが無かったですよね。

で、りんごあめではなく、シャインマスカットあめを買うという。。。

自分の実家は飲食店だったこともあって、何か出店の屋台で食べ物を買うのを禁止されていたというかなんというか。

なので、屋台系の食べ物って、ほとんど食べたことがありません。

で、初めてのシャインマスカットあめは、バリバリのあめと柔らかくてジューシーな果汁溢れるシャインマスカットの食感が、今までに味わったことがなくて、なかなかに美味しかったです。

次は、りんごあめ買おうと思いました。

ベビーカステラ

ベビーカステラ自体は食べたことがあるのですが、屋台のものははじめて。

予想以上にはちみつの甘さが口の中に広がって、非常に美味しかったです。

そうかあ、みんなこんな美味しいものを小さい頃から食べてたのねと、ちょっとうらやましくなりました。

激混みでした

3/29が雨だったこともあってか、3/30は激混みでした。

特に屋台が出てくるあたりから、歩くのもままならないほどに。

ちょいちょい人にぶつかってしまうぐらいの人混みで、こんな人混みも久しぶりだなあと。

また、来年も行きたいなと思いました。

リンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA