
デッキコンセプト
Breath of Resistanceの
- ストーム・フクロウル
- ハプルボッカ
を主体としたデッキです。
ストーム・フクロウルは味方ユニットのHPが5以上増えた時に敵ユニットに2ダメージを2回与える効果を持ったユニット。この効果がかなり強く殲滅力が高いのが特徴。
そしてハプルボッカはプレイ時にMP4のユニットを場に出すという効果を持ったユニットです。つまり、デッキにMP4のユニットをストーム・フクロウルしか入れていなければ確定でストーム・フクロウルを引っ張ってこれるというわけ。
ストーム・フクロウルだけなら3枚入れても最初の手札に来るかどうかわかりませんが、ハプルボッカを入れればかなり高い確率で初手にどちらかは来るため、序盤にほぼ確実にストーム・フクロウルが出せるというわけ。
あとは、雛菊などの封印系のカードでハプルボッカを封印するなり、春麗で目覚めるなりして、ハプルボッカの能力を消して、ライフアップやユニットのHPを+5以上するアクションカードで回復してあげれば序盤で盤面を制することができます。
ユニットのHPを5増やすカードしては、
- アイルー
- 燃え盛る故郷
- 旗艦 デスログマー改
を入れています。
他にもグリーンハーブも面白いかなと個人的には思っています。交換するとすれば燃え盛る故郷かなと。
また、Breath of Resistanceのダグラスも攻撃時にHP+5効果を持っているのですが、MP4ということでストーム・フクロウルとバッティングするため抜いています。
ハプルボッカについては、アンリミテッドでも暴れそうな予感があるカードですね。
ミラー対決の場合は引き運に左右されやすいため、ストーム・フクロウル対策として爆雷針を積んでいます。これでミラー対決も有利に進めやすいです。

解説対戦動画
QRコード
