分配原理を使ったボードゲームネタ 読書メモ
眠れなくなるほど面白い 図解 社会心理学の分配原理がボードゲームのネタとしても使えそうだったのでメモ。 分配原理とは 報酬の分配方法のことで、 衡平原理 平等原理 必要原理 独占原理 の4種類があります。それを状況に応じ… 続きを読む »
眠れなくなるほど面白い 図解 社会心理学の分配原理がボードゲームのネタとしても使えそうだったのでメモ。 分配原理とは 報酬の分配方法のことで、 衡平原理 平等原理 必要原理 独占原理 の4種類があります。それを状況に応じ… 続きを読む »
眠れなくなるほど面白い 図解 社会心理学の応酬戦略の話が面白かったのでメモ。 応酬戦略とは 相手が前回行った行動を真似して自分の行動を選択するという戦略。囚人のジレンマの状況下で様々なプログラムを戦わせて、どのプログラム… 続きを読む »
眠れなくなるほど面白い 図解 社会心理学の社会的ジレンマの話を読んで、三国志大戦のサブカの話も似てるなと思ったのでメモ。 社会的ジレンマとは 共同牧草地があって、1人が利益を最大にしようとして羊を一杯放つと、最終的に牧草… 続きを読む »
眠れなくなるほど面白い 図解 社会心理学の偏った憶測の話が面白かったのでメモ。 人間は偏った憶測する 人間は偏った憶測をするという話で、 因果スキーマ 割引原理 割増原理 の3つが紹介されていました。 この中で個人的に気… 続きを読む »
眠れなくなるほど面白い 図解 社会心理学のおとり効果の話が面白かったのでメモ。 おとり効果とは おとり効果とは2つの選択肢だと安い方を選ぶが、3つ目におとりの選択肢を入れるとお得な方を選ぶ効果。 例として雑誌購読プランが… 続きを読む »
眠れなくなるほど面白い 図解 社会心理学の泥棒洞窟実験が面白かったのでメモ。 泥棒洞窟実験とは 22人の子どもたちを2つのグループにわけで、グループごとに連帯感を高めた後、スポーツなどで競わせると集団間葛藤が生まれ、仲間… 続きを読む »
眠れなくなるほど面白い 図解 社会心理学の心理的拘泥現象と悪魔の擁護者という話が面白かったのでメモ。 集団的拘泥現象とは 集団的拘泥現象は、集団において一度出した決定事項は覆しにくく、間違っているとわかっていてもそのまま… 続きを読む »