ハクスラ&ダンジョン探索RPG METRO QUESTERの私的攻略メモ。PS版をプレイ。
資材の集め方
個人的な資材の集め方は、
- 資材スポット周回+敵討伐
- 金庫巡り
の2パターンで行いました。
資材スポット周回+敵討伐
資材が取れる資材スポットが多い場所をマップで確認して、そこを巡るのが基本です。

ついでに、倒した敵で資材がゲットできるとより効率的に資材を集めることができます。
周回ポイント
中盤で個人的に周回していたポイントは、タメイケサンノウの右下。

出てくる敵のほとんどが資材を落とすのと、資材スポットが2つあるのが良い点です。
終盤はキタセンジュ周辺。

単純に資材スポットが多いので資材を集めやすいです。金庫も多いので、次に紹介する金庫巡りと合わせるとかなりの資材を集めることができます。
金庫巡り
資材を集める方法として個人的にやっていたのが金庫巡りです。
金庫からは装備品が出てきますが、その装備品を分解して資材を稼ぐというやり方。
また、強い装備が出てきたら戦力アップにもなるので、金庫巡りをするフェーズは定期的にやった方が良いかなと思っています。
金庫巡りは序盤はそこまで美味しくなく、中盤以降にやるのが良いです。というのも装備のレアリティが☆1つだと資材10にしかならないため。
また、トレジャーハンターのスキルを持つクエスターも欲しいところ。

トレジャーハンターは一定確率で金庫を開けた時に同じ装備品を追加でゲットできるスキルです。
単純に武器の改造がしやすくなりますし、分解するにしても数が多い方が良いので金庫巡りをするなら必須かなと思います。
リンク
- METRO QUESTER
- METRO QUESTER
- METRO QUESTER ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)
- METRO QUESTER を購入 | Xbox
- METRO QUESTER攻略まとめ | ネルログ
- METRO QUESTER 初見プレイ #1 ハクスラ&ダンジョン探索RPG – YouTube