
信長の野望・新生では様々な政策があり、どれを選ぶか迷いますよね。今回は序盤にやっておきたい、制度改新+裁量権委譲の政策コンボを紹介します。
制度改新で城下方針解放
制度改新は城下方針コマンドを解放する政策です。

城下方針コマンドとは、城主に城下施設の建設を委任するコマンド。城下施設を選ぶと左上にあります。


委任、防衛、攻撃、進軍、内政の5種類あり、城主の能力値によって選べる城下方針が異なります。委任だけはどの武将でも選択可能です。
しかし、制度改新だけだと毎月労力がかかってしまうため、他の行動がしにくくなってしまいます。
そこで政策 裁量権委譲を使います。
裁量権委譲で労力を無くせ
裁量権委譲は、城下方針による労力消費を無くしてくれる政策です。つまり、毎月かかる労力をゼロにしてくれます。

つまり、何もしなくても勝手に城主たちが城下を発展させてくれるというわけ。
ですので、制度改新をしたら裁量権委譲も発動した方が圧倒的に効率が良いと言えます。
この政策コンボは城が増えてきたら必須なので、確実にやっておきたいところ。