三国合戦ラッシュ – タワーディフェンスRPGの私的攻略メモです。Android版プレイ。
目次
武将は主人公の近から配置
基本的に武将は主人公の近から配置した方が良いです。


初期設定で主人公の近くに武将を配置できる場所があったら、移動しておくことをおすすめします。
また、ステージ攻略に失敗した場合も、武将を主人公の近くに配置するだけでクリアできることもあるのでお試しください。
一番敵が多く通りそうな場所に全体攻撃系武将を配置
次に武将配置で考えておきたいのは、一番敵が多く通りそうな場所。
個人的には全体攻撃系のスキルが使える武将を配置しています。


理由として、一番敵が多く通るということはそれだけスキルが溜まりやすいためです。
その際に、単体系や範囲攻撃系のスキルだと、その場所しか守れませんが、全体攻撃系のスキルなら他のルートの敵もカバーできます。
言ってしまえば、一番ダメージ効率が高いということです。
全体攻撃系武将が強い
個人的にプレイした感じでは、全体攻撃系のスキルを持っている武将が使いやすく強いと感じました。
スキルの項目には全体攻撃かどうかは書かれていないので、使ってみるまでわからないのが残念なところ。
個人的にメインで使っているのは郭嘉(かくか)です。


単体ダメージが大きい武将も欲しい
これは主にボス戦です。
ボス戦ではダメージ効率よりも、単体へのダメージが高い武将が重要です。

ですので、編成としては全体攻撃系スキルを持っている武将が2人、単体ダメージ系スキルの武将が3人のバランスが良いかなと思っています。
前述したように全体攻撃系の武将は敵が一番多く通る場所に、単体ダメージ系の武将は主人公の近くに配置するのがおすすめです。
武官系と文官系を最低でも1体ずつ
武官系と文官系では、装備できるアイテムが異なります。
ですので、強くする武将を選ぶ際には、それぞれから1体ずつを最低限選ぶのがおすすめです。
じゃないと、レアリティの高い武器がバッグに眠ったままになるためです。
理想的に2対3で選ぶ形かなと。
武官と文官のどちらが良いかについては、スキルで選ぶのが良いです。
七日間祝祭が厳しい
無課金でプレイしていると七日間祝祭のイベントをすべてクリアするのは難しいです。

その理由として達成しにくいミッションがあるため。
具体的には、軍団関連、武将召喚の数、防衛北口の占領回数の達成がかなり難しいです。
軍団関連についてはVIP2以上じゃないと結成できないため、軍団の数が限られており、うまく軍団に加入できないと、軍団加入と軍団寄付が達成できません。

自分も最初の2日間は軍団に加入できませんでした。リリース直後ということもあって、軍団の数が少なかったというのもあるかもしれません。
逆に言えば、新サーバーなどで始める際は注意してください。
また、武将の召喚についても、かなりガッツリプレイしないと達成が難しいです。
防衛北口も結構アプリをちょこちょこ見て、弱いところを探して保護の時間が切れたら攻めて占拠しないといけません。
つまり、放置でうまく進められるゲームではないので、プレイするならかなり張り付いてプレイしないと駄目ということです。
個人的には七日間祝祭は諦めました。
ちなみに、七日間祝祭は全部で70個のミッションがあり、65個を達成すれば最後の宝箱で陣営召喚令が貰えます。
勾玉は限定スカウトに使いたいところ
勾玉については、理想的には限定スカウトに使いたいところです。
リリース開始後には呂布でしたが、呂布だから強いというよりも、狙った武将をゲットできる点が重要かなと。


最初はサクサク進むゲームですが、SSR武将のレベルが100になった時点で無課金の場合はゲームの進行がピタッと止まります。
それ以上進むには、同じSSR武将をゲットしてレベル上限を突破しないといけないからです。
普通にガチャして被った武将を強くしても良いですが、運の要素が強いかなと。
理想的には狙って揃えたいので、そうなると限定スカウトになってしまう感じ。
呂布については新規ログインボーナスの6日目に登場するので、限定スカウトでゲットできれば少なくとも1回はレベル上限突破ができます。
軍団ショップでレア装備ゲット
軍団には必ず属した方が良いです。レアリティの高い装備がゲットできるため。

とりあえず最初はレアリティの高い装備をゲットして全体の戦力アップを図るのが大切です。