ローリングヒーロー: ハック&スラッシュローグライクの私的攻略メモです。iOSでプレイ。
目次
宝石を溜めてヒーロー解放
個人的に最初におすすめしたいのが、ヒーロー(キャラクター)の解放です。
課金をしなくても、
- 虐殺者が4000宝石
- バーバリアンが7000宝石
でゲットできます。


虐殺者もバーバリアンもレベルが上がると強い能力が発動しますし、基本の能力値が初期のアキレウスよりも少し高いです。
どっちが良いかと言われたらバーバリアンですが、個人的には両方解放しました。
解放時に虐殺者は体力+5%、バーバリアンは攻撃力+10%がすべてのヒーローにつくためです。
装備品については、プレイしていれば英雄レベルは集まりますし、防具系よりも攻撃力がアップする武器、籠手、リングが重要なので、ガチャを回して運良く出れば良いですが、出ないと結構キツいので。
個人的にはS級英雄が2つありますが、靴とネックレスだったので、なかなか攻撃力が上がらなくて苦戦しました。
最終的にはやっぱりバーバリアンが一番強いかなと思います。
アビリティ デスミサイルがずっと強い
アビリティはステージをクリアしていくと増えていくのですが、正直、ザコ戦に置いてはデスミサイルがずっと強いです。

デスミサイル単体だと少し弱いでえすが、他のアビリティと組み合わせたコンボアビリティが鬼強です。
具体的には冷却などの属性攻撃とのコンボアビリティ。

強い理由は、攻撃が敵を通過する点。つまり貫通して多くの敵にダメージを与えられるようになります。

このコンボアビリティがゲットできたら、相当敵との力差が無い限り、ボス戦まではいけるでしょう。
火炎などの他の属性もあるので、必須なのはデスミサイルです。
デスミサイルをゲットしたら、後は単体強化系のアビリティをゲットしていけば問題ないと思います。
ローリング系アビリティは避ける
個人的にですが、ローリング系アビリティは結構避けてました。
理由として、本作はアビリティが整うと結構放置気味でザコ戦が進みます。
なので、ローリングをするのは、ボス戦ぐらいです。
つまり、ボス戦のためだけにローリングのアビリティを選択するのは勿体ないなということ。
コンボアビリティブーストで複数装備できる
コンボアビリティブーストは、コンボアビリティの装備の上限を2つ増やしてくれるアビリティです。

通常、コンボアビリティは1つしか装備できないのですが、コンボアビリティブーストをゲットすれば合計で3つのコンボアビリティを装備できます。
もちろんコンボアビリティが無ければまったく意味はありません。
また、現状持っているアビリティでコンボアビリティが発生する場合には、即座にコンボアビリティの選択画面が出てきます。
個人的には出たら取るようにしているアビリティです。
コンボアビリティブースト自体は、アビリティ枠を1つ使ってしまいますが、コンボアビリティが2つ増えるので差し引き+1になるため。ちょっとだけお得かなと。
属性は冷気がおすすめ
本作では
- 火炎
- 冷気
- 電気
- カオス
- 毒
の属性があります。
で、個人的におすすめなのは冷気かなと。
全部かどうかは確認していないのですが、敵が冷気の状態異常になると動きが止まるので一方的に攻撃できるのが最大のメリット。
単純に安全にダメージを与えられるというのもありますが、コンボ数を稼ぐことでダメージをアップできるアビリティとも相性が良いです。
また、敵が攻撃してこなければペットも生存しやすく、囮として使える時間が長くなります。
コンテンツ 牢獄ディフェンスでも動きを止めるのが結構役立っているかなと個人的には考えているので、いつも冷気を優先しています。
自動攻撃範囲は最大がおすすめ
個人的にですが、自動攻撃の範囲は最大(一番右)がおすすめです。
理由として、結構放置気味にプレイできるため。
本作ではローリングをして敵の攻撃をかわすのも面白さの1つですが、ザコ戦ではそれが結構面倒くさいです。数が多いので。
自動攻撃範囲を大きくしておくと、勝手に敵を補足して攻撃してくれるので、ザコ戦はレベルがMAXになったら半放置気味でも問題ないです。
自動攻撃範囲は、左上にある設定アイコンをタップして、左下にある練習ボタンをタップして変更します。


画面上部にある攻撃範囲をタップしたら変更が可能です。
また、画面上部の前転ボタンをタップすると、前転の感度や距離、ボタンの位置を変更することができます。
個人的には変更していませんが、気になる場合は変更するとヒーローをより扱いやすくなるかなと。
10日チャレンジの攻略
アプリを起動後から開始される10日チャレンジ。

普通にガッツリプレイしていれば問題ないのですが、一部ちょっと面倒くさいチャレンジなどがあったので、個別に書いていきます。
チャプターを8回始める はすぐ止めてもカウントされる
結構個人的に大変だったのが「チャプターを8回始める」という項目。
で、このチャレンジはチャプターをスタートすれば1回とカウントされるので、クリアなどはしなくてもOKです。
つまり、チャプターを初めてすぐに止めればカウントされます。通常のクエストも一緒です。
時間が無いときに知っておくと便利かなと思います。
チャプターを止めるには、右上の停止マークをタップして、次の画面で下にある家のマークをタップすると、「メイン画面に戻りますか?」と出るので、中央の家のマークをタップすればOKです。



広告を見るなら
10日チャレンジでは広告を3回見ないといけません。
個人的に見ていたのは、
- デイリー特価ショップ
- デイリーショップのリロード
- 装備召喚の高い方
です。



デイリー特価ショップは単純にコスパが良いため。
デイリーショップのリロードは、商品の中にエネルギーが出ることがあり、一気にいろいろと消化できる場合があるのと、ヒーローのレベル上げに使うレベルアップストーンが欲しいからです。
装備召喚については、10回やると確実に英雄装備がゲットできるため。途中からヒーローの解放を優先したこともあって、それを補完的に装備召喚で補おうかなと思った感じです。まあ、これは少し焼け石に水感はありますが。
ペットは強くできたらラッキーぐらいの感じで
無課金でペットを増やすのに宝石を使うのは、かなーり後になると思います。
ですので、ペットの強化はできたらラッキーぐらいに考えた方が良いかなと。

ただ、合成で最大レベルがアップした時に強くできるように、ペットショップでペットのレベル上げに使う肉球マークのやつは買っておいた方が良いです。
正直ペットは、囮ぐらいにしか役立ってないですが、いないよりはマシかなと。
アリーナは1戦だけして放置も手
アリーナでは他のプレイヤーのキャラクターと対戦することができます。
ただ、2023年11月現在、マッチングの幅が広すぎると言うか、プレイヤー数がそこまで確保できていないからかもしれませんが、普通にやり込んでいる人とマッチングします。
なので、相当強くなるまで勝てません。
で、戦えば戦うほど負けるので1戦だけ戦って負けたら、後は放置しておくのも手です。
というか、自分は放置してます。それでも今見たら16位だったんで、まあそういう感じです。
地味だけどダメージを受けるマップの障害物に注意
本作、背景なのか障害物なのかちょっとわかりにくいのがいくつかあります。
例えば、円盤のノコギリが回転して動いているやつとか。

これらはダメージを受けるので、ローリングでかわすか、そもそも近づかないのが良いです。
自分はこの手のマップの時には、ローリングしてなるべく中央で戦うようにしています。
見つけたコンボアビリティ
個人的に見つけたコンボアビリティのメモです。たぶん他にもあると思いますが、とりあえずスクショ撮ったものを紹介します。
デスミサイル+属性攻撃



前出した組み合わせです。ザコ戦では最強。
無敵+属性攻撃

こちらも複数の属性パターンがあります。
デスブーム+属性攻撃


デスブームは敵を倒すと爆発するアビリティで、そこに属性を付与する感じ。
この組み合わせも弱くはないのですが、デスミサイルとのコンボアビリティが強すぎて霞む印象です。
攻撃速度ブースト+属性サークル系


ぐるぐるとヒーローの周りをまわるサークルの速度がアップします。
クリティカル率ブースト+属性攻撃

敵が属性の状態異常の場合、クリティカル率がアップします。
攻撃力ブースト+属性攻撃

敵が属性異常の場合、攻撃力がアップします。