おすすめヒーロー
個人的におすすめのヒーローは、
- コムラッド
- シュルーム
- ゼド
です。
好みもありますし、個人のスキルにもよるので、あくまで自分のおすすめということで参考程度に。
まずコムラッドはアクティブスキルでタレットを配置でき、インダストリーを節約できるのが個人的いにおすすめの理由です。
シュルームはHP回復があるので、医療キットを使う回数が減るので、フードを節約できるのが良い点。
ゼドは攻撃特化型なので、どのパーティーに入れても活躍できる安定感が強みです。
以下は各ヒーローの特徴についての個人的な見解になります。
シュルーム

アクティブスキルとアルティメットスキルは敵の移動減速で、パッシブスキルは同部屋のタレットの射撃速度アップ。
全体的にバランスが良く、使い勝手が良いヒーローだと思いました。
アップグレードでは知力がアップする系が多く出る印象で、そこが個人的にはちょっとネックかなと。
知力をアップするとタレットの修理やレベルアップでプラスの効果がありますが、個人的にはそこまで知力が高いことのメリットを実感できませんでした。
ゼド

アクティブスキルは範囲ダメージ、アルティメットスキルは敵弱体化とヒーロー強化、パッシブスキルは敵を倒すごとにダメージ増加です。
全体的にダメージが出やすいヒーローで、パッシブスキル 怒りの断片もあって、多数の敵にも対処しやすいのが特徴だと思います。
わかりやすいアタッカーなので、役割が明確ですし、やることもシンプルなので、プレイしやすいヒーローかなと。
シンプルゆえにどんなパーティーに入れても火力アップにはなるので、とりあえず入れておいて損はないヒーローです。
バンカー

アクティブスキルがダメージ、アルティメットスキルが無敵+挑発、パッシブスキルがダメージを受けた分攻撃力アップです。
アップグレードでは防御系が出やすい印象。
役割としてはタンクなのかなとは思うのですが、そもそも論としてヒーローがガンガンダメージを受けるような状況に陥るということは、かなりピンチでジリ貧で負ける手前とも言えます。
ですので、バンカーが大活躍するような状況は、実際にはあまり良くないのかなと。
パッシブスキルは一歩間違えば倒されてしまうので、調整が難しいです。
そういう意味では、上級者向けのヒーローだと思いました。
シュルーム

アクティブスキルがHP回復、アルティメットスキルが回復と防御オーラの展開、パッシブスキルが敵を10体倒すたびにアクティブスキルに使うソウルが貯まるというもの。
ダメージは高くないのですが、やはりHP回復がかなり強い印象です。
個人的にアクションゲームはうまくないので、どうしてもヒーローがダメージを受けることが多く、かといって回復キットを使うほどでもない状態が結構多く、その時にシュルームの回復がかなり役立ちました。
上手い人はダメージを受けないと思うので、あまり役立たないヒーローかもしれません。
カルティエ

アクティブスキルは敵のスタン、アルティメットスキルは自身が回転しそれを操作して敵にダメージを与える突進攻撃、パッシブスキルは同部屋のヒーローのアクティブスキル強化とクリスタルボットの攻撃力アップです。
個人的にアルティメットスキル パブリッシュ&ペリッシュのスタンがかなり強い印象。
というのも、自身を中心にした範囲のようで四方八方から敵が来たときにも役立つためです。
チップやアップグレードで範囲を広げることもでき、結構な広さをカバーできます。
ダメージも高くなる傾向にあり、ゼドと同様にどのパーティーに入れても火力アップになりますし、敵の対処もしやすくなるヒーローです。
おすすめでゼドの方を上げたのは、チップの差かなと。
ゼドは射撃のダメージアップで、カルティエはアクティブスキルやアルティメットスキルの強化が強いという違いがあります。
個人的には安定感を求めるタイプなので、ゼドの方が使いやすいという判断です。ただ、アクティブスキル主体に考えるとカルティエの方が強いと思います。
ブレイズ

アクティブスキルはマイン(地雷)設置、アルティメットスキルは近くの敵にミサイル発射、パッシブスキルはクリティカル爆発の威力増加です。
アルティメットスキルが非常に使いやすく強いのが特徴。
アクティブスキルのマインは使い方に慣れるまで少し時間がかかるかなと思います。
弱くはないので、使い方次第でかなり強いヒーローになるかなと。
個人的には使いこなせませんでしたが。
ファッシー

アクティブスキルは味方ヒーローの攻撃強化、アルティメットスキルは敵を寝返らせての同士討ち、パッシブスキルは部屋にいる敵の数で辛さと知力がアップする効果です。
辛さはアクティブスキル ショット!の効果に影響します。
かなりテクニカルなヒーローで、特にアルティメットスキルは状況によってうまく使えればかなり強いのですが、個人的には使いこなせず。
上級者向けのヒーローだと思います。
コムラッド

アクティブスキルはタレット配置、アルティメットスキルは自身がタレットに変身して攻撃、パッシブスキルは突き飛ばしでリソース・ジェネレーターを完全回復。
タレットは初期状態で2体ですが、アップグレードで増やすことが可能。またアップグレードで強化もできます。
前述したように通常のタレットの代替として使えるので、その分資源のインダストリーを節約できるのが最大のメリット。
また、エリアを離れる際にインダストリーを20貰えるチップもあるので、インダストリーを結構貯めやすいのが個人的には大きいかなと思います。
アルティメットスキルはタレットになっている間は無敵でダメージを受けません。タレットから元に戻るとダメージを受けるので、若干使いにくさはあるかなと。
重火器を装備できるのでダメージも出しやすく、個人的には一番おすすめのヒーローです。
リンク
- Endless Dungeon攻略まとめ | ネルログ
- 『ENDLESS™ Dungeon』|SEGA
- Steam:ENDLESS™ Dungeon (エンドレスダンジョン)
- ENDLESS™ Dungeon PS4 & PS5
- ゲーム攻略まとめ | ネルログ
配信動画
初見プレイの配信動画です。いろいろと試しながらプレイ。