推しことば類語辞典 – 日本語の表現の多さに驚く

投稿者: | 2025年4月13日

評価・レビュー

☆4/5

様々な褒め言葉の表現がたくさん紹介されている類語辞典です。

好きだけでなくて、容姿の美しさや性格など、日本語の表現の多さに驚きます。

例えば、美しさに関する言葉としては、

  • 華麗
  • 見目麗しい
  • 小股が切れ上がる
  • 端整
  • 端麗
  • 典麗

などなど。

個人的に小説のネタとして、使ってみたいなと思いました。

また、何個か著名な作家などの、好きに関する言葉もあって、それも良かったです。

以下は、本文を引用しつつ、個人的なメモ。

彼が消えれば宇宙は大きな赤の他人になってしまう

ほかのすべてがほろびても彼だけが残っていれば、あたしは存在し続けるし、ほかのすべてが残っていても彼が消えれば宇宙は大きな赤の他人になってしまう
エミリー・ブロンテ『嵐が丘』

宇宙を他人と表現するのが素晴らしいセンスだなあと。

壮大です。

自分は世界という表現を使うことが多いのですが、宇宙という表現も今後使ってみようと思いました。

お菓子なら頭から食べてしまいたい位可愛い気がします

お菓子なら頭から食べてしまいたい位可愛い気がします
芥川龍之介『塚本文子へ宛てた手紙』

芥川龍之介というと、羅生門のイメージが強すぎるのか、ちょっと堅物のような印象を持っていたのですが、この言葉で180度、認識が変わりました。

そして、このセリフは、使ってみたいなと(マテ)。

これもセンスなんだろうなあと。

リンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA