Monster Battle Bridge(モンスターバトルブリッジ)の私的攻略メモです。
目次
主軸はHPの高いユニット
無課金でプレイする場合、なかなかユニットが集まらないので、軸となるユニットは序盤で手に入るユニットから選ぶことになります。
個人的に主軸となるおすすめのユニットはHPが高いユニットです。
赤のエレメントならARC。

同じ近接で序盤からいる青や緑のエレメントのユニットと比べるとHPが高いことがわかりやすいですね。


本作は防御という項目が無いので、HPが高い方が敵の攻撃をより耐えられるということになります。
つまり、壁役のタンクとして使えるということです。
HPが高いユニットであれば、他の色のエレメントでもかまいません。
前衛タンクで後衛に相性が悪い遠距離ユニットを出す
エレメントは三すくみになっています。
そのため壁役タンクを出すと、壁役タンクを倒しやすい相性のユニットを敵が出してくることが多いです。
例えば、前述のARCの場合、赤のエレメントなので青のエレメントを出してくるわけです。
なのでこちらはそれを倒すために緑のエレメントをARCの後追いで出していきましょう。
具体的には序盤から持っているHANAがわかりやすいですね。

この前衛タンク、後衛遠距離攻撃ユニットの組み合わせが、1つのセットになります。
これが戦闘での基本です。
他の色のエレメントでも一緒になります。ランクが低いときには、この組み合わせを出しているだけで勝ててしまうこともあるでしょう。
相手に合わせて後衛遠距離ユニットは変更
次に、相手がこちらの赤ユニットのタンクに対して同じ赤ユニットを出してきた場合は、もちろん青の遠距離ユニットを追い打ちで出せばOK。
基本はじゃんけんなので。
で、この時にタンク役のHPが高ければ高いほど生存確率が上がるので、冒頭で述べたようにHPの高いユニットを主軸にするのが良いというわけ。
直線に進む飛行ユニットを1枚入れる
本作は3つのレーンがあって、それらの間を繋ぐ橋があるため、ほとんどのユニットはあみだくじのような感じで敵の拠点に進んでいきます。
しかし、飛行ユニットはレーンをまっすぐ進んでくれるため、敵の拠点を急襲するのにもってこいです。
例えば赤のエレメントだとNEZHA。


HPは低めなのでユニット同士の戦闘ではそこまで強さを発揮できません。
戦い方としてはシンプルで、片方のレーンに戦力を集中して、敵にもユニットを偏らせて逆側のレーンにNEZHAを出して敵の拠点を急襲するという感じ。
サッカーとかのサイドチェンジに似てるかもしれないですね。
また、自拠点が破壊されるとそこからユニットが出せなくなってしまいます。ルートによっては、敵の拠点にたどり着けない場合もあるので、直線で進めるというのは直感的にわかりやすいため、使い勝手が良いというのもあります。
拠点を破壊したらBUILD BRIDGEでルートを変更する
敵の拠点を破壊したらBUILD BRIDGEでレーンの間に橋をかけてルートを変更しましょう。

ルートのメリットは、戦力を集中できることです。
また、敵の拠点を破壊して、自拠点も破壊されていると、敵の拠点にユニットを送り込めない場合もあります。
そんなときにもBUILD BRIDGEが役に立つでしょう。
自拠点に攻撃させてからユニットを出し逆転を狙う
相手に押し込まれているような状態の時に、逆転するための方法としては、自拠点を敵ユニットに攻撃させてからユニットを出すというのがあります。
拠点を攻撃しているユニットはずっと拠点を狙い続けるため、味方のユニットがダメージを受けずに一方的に敵のユニットを攻撃できるためです。
自拠点が破壊されてしまうと意味が無いので、タイミングは難しいですが、うまく活用すれば盤面での数的優位を作りやすくなります。
ショップではユニットの欠片を優先してゲットしたい
ユニットはショップの宝箱から欠片をゲットすることで入手でき、欠片を使って強化することが可能です。
900アストロジェムの購入が一番効率的。


ただ、ジェムはなかなか手に入らないので、無課金だとそこまで期待しない方が良いです。
なので、SHADY SHOPでゴールドを使って欠片を集めるのが地道ながら一番良いかなと思います。
